- 区分
- 専門学校
- 所在地
- 東京
- 分野
- 調理・栄養・製菓・製パン
織田調理師専門学校の紹介
調理師の活躍の場は、街のレストランなどの専⾨店や、ホテ
ル・病院・学校・幼稚園・保育園・福祉施設・企業の⾷堂など
多岐にわたります。
求められるスキルや実際の仕事内容も場所によって異なるた
め、これから料理の仕事を⽬指す⼈に求められるのは柔軟性や
現場対応⼒です。
本校の各学科では、⽇本・⻄洋・中国料理とデザートの各分野
をバランス良く学ぶことにより、それぞれの料理の良さを学ぶ
と同時に、幅広い知識と技術、応⽤⼒を⾝につけることができ
ます。
■調理技術経営学科
<こんな人にオススメ!>
・将来、自分のお店を持ちたい
・料理以外の知識も幅広く身につけたい
・時間をかけてじっくり高度な技術を身につけたい
■調理製菓製パン科
<こんな人にオススメ!>
・製菓製パンのお店で働きたいけど、調理師免許もほしい
・調理の技術を製菓製パンに生かしたい
・時間をかけてじっくり高度な技術を身につけたい
■調理師科
<こんな人にオススメ!>
・最短で資格をとって納得のいく就職に繋げたい
・効率重視で学びたい
・すぐに就職したい

織田調理師専門学校の特長
- 大事なのは「料理が好き」の気持ち。料理をイチから教えます!
-
現場経験が長く経験豊富な講師が、包丁の持ち方、食材の選び方、さばき方から教えていくので、初心者でも大丈夫です。実習はまず先生の手本(デモンストレーション)を見ることから始まります。プロのテクニックを間近で見ることができる貴重な機会です。実習は1班4人の少人数で行われるので、各自が全ての調理作業工程を実習できます。実習中は先生が巡回して直接指導。また、授業中の話の中には食材や料理のマメ知識が沢山盛り込まれていて興味津々です。
- 基礎をトータルで学ぶことから見える、自分の本当のスタイル
-
織田調理師専門学校では、あえてコース分けをしていません。その理由はとてもシンプルです。様々な料理をバランス良く学ぶことではじめて、自分自身と最も相性の良い料理に気づくことができるからです。あなたに最も適している料理のスタイルを、織田調理師専門学校で見つけましょう。
- 学生と夢を共有し、応援してくれる先生が就職活動を全面的にバックアップ
-
就職希望者の内定率は100%です。しかし、本当に重要なのは数字ではありません。注目すべきは、すべての料理の基礎を学ぶ織田調理師専門学校の教育カリキュラムと、入学したのち早い段階から行われる充実した就職サポートが組み合わさり、ひとりひとりにとって納得のいく就職を実現させていることです。
学部・学科・コース
■調理技術経営学科(40名)
期間:2年制(昼)
学費:138万8000円(初年度納入金)
■調理製菓製パン科(30名)
期間:2年制(昼)
学費:138万8000円(初年度納入金)
■調理師科(60名)
期間:1年制(昼)
学費:135万8000円(初年度納入金)
*平成30年度生学費
*学費には別途用具購入費:約10万円~15万円が必要です
目指せる職業
調理師
料理人(シェフ・コック・板前)
ホテルレストランスタッフ
すし職人
パン職人(ブランジェ・ブーランジェ)
洋菓子職人(パティシエ)
集団給食業務スタッフ
取得できる(目指せる)資格
調理師(国)
専門調理師(国)
調理師養成施設助手
食品技術管理専門士
食品衛生責任者
レストランサービス技能検定
卒業後の主な進路/進学先
ANAインターコンチネンタル
赤坂 維新號
文商事
大志満
オリエンタルホテル
カーディナル
木乃婦
銀座 アスター食品
銀座 久兵衛
銀座レカン
グランドハイアット東京
車屋
つばめグリル
帝国ホテル
東京女子医科大学
なだ万
パレスホテル
日比谷 松本桜
ヒルトン東京
プリンスホテル
LEOC
WDI JAPAN
留学生情報
■留学生受入れ状況
可能
■学費減免制度
無し
閲覧履歴
オープンキャンパス情報

2018年5月12日
【体験入学】★オムライス&パンナコッタ
◆オムライス&パンナコッタ
洋食屋さんで人気のオムライスに挑戦!
コクのあるクリームソース... 続きを見る

2018年5月26日
【体験入学】★苺のショートケーキ(Aコース)
◆苺のショートケーキ(Aコース)
※定員 20名
同日開催のBコースとの同時申し込みはでき... 続きを見る

2018年5月26日
【体験入学】★給食(幼・保育園・学校・社食)「カレー」作り体験(Bコース)
◆給食(幼・保育園・学校・社食)「カレー」作り体験(Bコース)
※定員 10名
同日開催の... 続きを見る

2018年6月2日
【体験入学】★イタリアンハンバーグ温玉のせ&パフェ
◆イタリアンハンバーグ温玉のせ&パフェ
ハンバーグの上にチーズを乗せ、さらに温泉たまごをON... 続きを見る

2018年6月9日
【体験入学】★初夏の食材を使った天丼
◆初夏の食材を使った天丼
野菜や魚の扱い方から揚げ方を学び、天丼を作る体験ができます。... 続きを見る

2018年6月16日
【体験入学】★チョコチップメロンパン&Oda特製コッペパン
◆チョコチップメロンパン&Oda特製コッペパン
※定員 20名
2種類のパンを作りま... 続きを見る