architecture-1122359_1920

卒業しやすい通信制大学って?大学の選び方や卒業するコツを解説

卒業しやすい通信制大学が知りたい!

「学び直したい」「資格が取りたい」「大学卒業資格が欲しい」と考えたとき、通信制大学を検討したことはありませんか?

通信制大学は入学できても、卒業することは難しいと言われています。
社会人なら特に「なるべく卒業しやすい通信制大学はないかな?」「仕事と両立できるかな?」と不安に感じて調べているのではないでしょうか?

大学卒業資格(学位取得)を目指すことが目的の人なら「卒業しやすい通信制大学で学びたい!」という方もいらっしゃるのでしょう。

今回は、忙しい社会人や主婦の方のために「卒業しやすい条件」「通信制大学の選び方」「卒業するための対策」を解説!最後には『卒業しやすい通信制大学』を紹介します!

※本ページはプロモーションが含まれています

Pick up!

卒業しやすい条件って?

卒業しやすい=卒業率の高い通信制大学を検索する人もたくさんいるでしょう。この項目では、卒業率も含めた「卒業しやすい通信制大学」の条件を解説します!
卒業しやすい条件といわれているのは全部で9個もあります。一つ一つ「卒業しやすい理由」を解説していきますね。

1.卒業率が高い

 すべての通信制大学が卒業率を公開しているわけではありません。公開している通信制大学は「卒業しやすい」という自信があると捉えてもいいくらいでしょう。
卒業率が公開されていない場合は、入学者と卒業者の人数を比べてみるという方法がありますが、数年かけて卒業する人もいるので実際の数値は分からないと言われています。

2.単位取得率が高い

 卒業率の次に数値で比較できるものが「単位取得率」です。通信制大学も通学するスタイルの大学と同じで単位の取得は重要。単位取得率が高い=卒業しやすいということです。

※あくまでも卒業率と単位取得率は「卒業しやすい条件」の中で数値で比較できるものであるだけなので、参考の一つとして捉えるのが良いでしょう。

3.通学不要(スクーリングなし)/スクーリング会場が多い

 忙しい人にとって時間の確保は卒業するための必須事項です。通信制大学を卒業するためには「面接授業(スクーリング)やメディアを利用して行う授業」を30単位以上取得する必要があります。最近ではスクーリング不要の通信制大学も増えていますが、まだまだスクーリングの必要がある通信制大学も多いでしょう。
そんな時の検討ポイントが「スクーリング会場の多さ」です。大学に直接通学する通信制大学もあれば、主要都市に会場を設けてスクーリングを行う通信制大学もあります。通いやすい場所に会場があるかは「卒業しやすい通信制大学」を見つける重要項目の一つです。

4.自宅で定期試験を受けられる

 卒業しやすい通信制大学=スクーリングなしの通信制大学といわれることが多いですが、時々落とし穴として「定期試験会場は大学」というパターンがあります。せっかくスクーリングなしの通信制大学に入学しても試験会場が大学などだと、日程や時間の調整が難しくなります。ここも「卒業しやすい通信制大学」を探す時のチェック項目です。

5.課題提出や卒業研究・論文が不要もしくは少ない

 レポートなどの課題は作成に時間がかかります。特に卒業論文や研究は負担が何倍も大きいでしょう。「大卒資格が欲しい!」「なるべく早く卒業したい!」という方はレポートや卒業論文の有無も確認してみてください!

6.必修科目が少ない

 必須科目は卒業するための科目なので、「卒業しやすい」科目ではありません。興味のない科目だとなかなか学びも深まらず、疲れることでモチベーションが下がります。必須科目が少ないことも「卒業しやすい通信制大学」の条件の一つです。

7.インターネット上で完結

 通信制大学の授業形態は大きく分けて4種類あります。

(1)「テキスト授業」教科書を使用した自宅学習 
(2)「メディア授業」動画視聴などによるインターネット学習 
(3)「スクーリング授業」会場や大学に一定期間通う対面授業
(4)「実習」 医療や福祉系など一部学部で行われる授業

大学によって異なりますが、これらを組み合わせて卒業を目指します。近年ではeラーニングによる「メディア授業」を中心とする通信制大学も増えています。テキスト授業と異なり、視覚的にも聴覚的にも情報が入ってくるので、現代社会に合っている授業形式とも言われています。なじみがある分、負担も少なく一人で学んでいる感覚も和らぐので「卒業しやすい授業形式」と言われています。

8.スクーリングが多い

 3,4,7と方向性は異なりますが、これもとても大事なポイントです。特に「テキスト授業」の多い通信制大学だと、一人で何時間も机に向かい教科書を見て学習します。挫折しやすい人が多いと言われることから、質問できる環境や仲間と出会えるスクーリングは「一人で黙々とやる」ことが苦手な人には合っている「卒業しやすい授業形式」です。

9.サポート充実

 スクーリング以外にもインターネット上や電話、メールなどで学習のサポートや資格取得、就職のサポートをしてくれる通信制大学もあります。困ったときに相談できる制度があることは「卒業しやすい通信制大学」の条件の一つです。
architecture-1122359_1920

自分にあった大学の選び方とは

先程の項目で紹介した9つの「卒業しやすい通信制大学の条件」を全てクリアしている通信制大学はありません。ほかにも「卒業しやすい通信制大学ランキング」や「単位の取りやすい通信制大学一覧」がありますが、ランキングを頼りに決めると自分が求めていた通信制大学ではない場合もあります。
この項目では、「大卒資格が欲しい人」「忙しい!近くに通信制大学がない人」「モチベーション維持が心配な人」の3パターンを例に「卒業しやすい通信制大学」の選び方を解説します!

1.大卒資格が欲しい人の選び方

 卒業しやすい通信制大学の条件は「1.卒業率が高い」「2.単位取得率が高い」「5.課題提出や卒業研究・論文が不要もしくは少ない」「6.必修科目が少ない」「7.すべてインターネット上で完結」を中心に探すことがおすすめ!卒業できる保証が他大学よりも高くて、負担も少ない方がスムーズに卒業しやすいでしょう!
 
●例えば
人間総合科学大学:例年70%前後の卒業率で通学不要。卒論もなく、レポートは少ない。
 産業能率大学:3年次編入生の卒業率67.5%。卒論不要。レポートも少ない。スクーリングあり。
 早稲田大学(eスクール):卒業率は約60%。単位取得率90%。eラーニング活用。
 北海道情報大学:必修科目や卒論がなく、レポートも少ない。

2.忙しい!近くに大学がない!という人の選び方

 卒業しやすい通信制大学の条件は「3.通学不要(スクーリングなし)/スクーリング会場が多い」「4.自宅で定期試験を受けられる」「7.すべてインターネット上で完結」を中心に探すことがおすすめ!忙しいけどしっかり学びたい!知識をつけたい!資格が欲しい!というモチベーションの高い人が多いでしょう。なるべく仕事や家庭と両立したいですよね?卒業しやすいことももちろん大切ですが、学びたいことが学べるかも大事にしましょう!
●例えば
 東京通信大学:通学と卒論が不要。レポートも少なく、インターネット上で完結。
 サイバー大学:卒業率70%以上。通学不要。単位修得試験が自宅受験可能。レポート学習が少ない。
 日本大学:スクーリングの種類が豊富。公式サイトにはパターン別のスクーリングの選び方見本あり。

3.モチベーション維持が心配な人の選び方

 条件の前に「どんな学習方法があっているか」を知ることも大切です。もくもくとできるならテキスト授業が中心でも大丈夫でしょう。「仲間と交流したい!」「直接質問する機会がほしい!」ならスクーリング方法やサポートが充実している通信制大学の方がモチベーションが保たれて卒業しやすいでしょう。

●例えば
 東京未来大学:最短年数の卒業率56.3%で単位取得率は80%以上。キャリアアドバイザーがサポート。
 放送大学:レポートが少ない。放送授業(BSテレビやラジオ、ネット)と別でスクーリングも選択可能。   
 大手前大学:オンライン授業に特化。担当教員と専任のアドバイザーが学習を徹底サポート。

ほかにも、学費が安い通信制大学をお探しの方は「京都芸術大学」「放送大学」などもおすすめです!

今回紹介しているのはあくまでも参考例です。最後に紹介する「おすすめの通信制大学」からなるには進学サイトに飛び、ご自身に合う通信制大学を探してみてくださいね!

卒業するためには?卒業率の低い理由から分析!

ここまで「卒業しやすい通信制大学」について解説してきました。この項目では、「なぜ通信制大学は卒業率が低いといわれるのか?」「卒業するために気を付けること」を解説します!

卒業率が低い理由とは?

1.スクーリングや実習の日程調整が難しい

まだwebですべてが完結する通信制大学は少ないです。その場合、スクーリング会場を使って対面授業も取り入れている通信制大学もあります。この時に、仕事と両立しながら日程調整をすることが難しいという人が卒業に時間がかかる場合や中退する場合があると言われています。

●卒業するために気をつけることは?
近年、スクーリング会場が大学キャンパス以外の全国の複数都市で用意されているケースも増えてきました。通信制大学のスクーリングに不安や心配を持つ方は、「スクーリングは必須ではない通信制大学」「日程が複数ある通信制大学」「web完結型の通信制大学」を選ぶようにしましょう。実習はすべての通信制大学で行っているわけではありません。しかし、外部実習(病院や保育園、店舗などの実習)の場合、実習先の営業時間内に行います。自己都合で補習などは行えないので、日程を確認しておく必要があります。スクーリングや実習の疑問や不安は、あらかじめ調べるまたは通信制大学に問い合わせてみてくださいね!

こちらもチェック☞【通信制大学はスクーリングなしで卒業できる?!最適な通大をご紹介!】

2.モチベーションが続かない

通信制大学の醍醐味は「自分のペースで学習できる」ところにありますが、一人で学習を進めることは簡単ではないです。「自由=自分で決める」ということなので、学習計画は自分で組んでいきます。課題の期日を教えてくれる仲間もいません。

●卒業するために気をつけることは?
モチベーションの維持が心配な方は、「学習サポートや相談サポートが充実している通信制大学」や「スクーリングもある通信制大学」を選ぶ方がいいでしょう。また入学前の内から、勉強計画を立てる癖や時間管理をできるようにしておくことも大切です。

【最新版】オススメの通信制大学はこちら

最後に、最新版のおすすめの卒業しやすい通信制大学をご紹介します!なるには進学サイトでは下記の通信制大学を含め数多くの通信制大学の資料を取り寄せることが無料で行えます。

是非、気になった卒業しやすい通信制大学の資料請求をして、比較してみてくださいね!学費はあくまでも1年次入学です。編入の場合は学費が異なるので資料でしっかり確認しましょう。

東京未来大学


卒業までに必要な学費(概算)※1年次入学:約110万円
スクーリング会場(都道府県):東京のみ(スクーリングは3種類あり)
特徴:独自開発の最短集中型システムとeラーニング活用で認定心理士や幼稚園・小学校教諭免許状などの免許取得も効率的に実現可能。サポート充実の通信制大学。

人間総合科学大学


卒業までに必要な学費(概算)※1年次入学:約31万(初年度納入金)
スクーリング会場(都道府県):埼玉、東京、大阪
特徴:スクーリングまたはインターネット授業が選択可能。「こころ」「からだ」「文化」の3領域の学問を総合的に学ぶことができる。

日本大学


卒業までに必要な学費(概算)※1年次入学:約65~120万円
スクーリング会場(都道府県):北海道、宮城、愛知、岐阜、大阪、福岡
特徴:スクーリングが充実。ライフスタイルに合わせた学びができるインターネット利用のメディア授業も!

法政大学


卒業までに必要な学費(概算)※1年次入学:約60万円
スクーリング会場(都道府県):2021年度は地方を廃止しメディアスクーリングへ切り替え。
特徴:多彩なスクーリング制度。法学部、文学部、経済学部の3学部に通信教育課程を設置。

玉川大学


卒業までに必要な学費(概算)※1年次入学:約90万円
スクーリング会場(都道府県):東京都もしくはメディア
特徴:「小学校免許状」を取得できる日本初の通信教育として1950年にスタート。歴史と信頼のある通信制大学。

北海道情報大学


卒業までに必要な学費(概算)※1年次入学:約100万円
スクーリング会場(都道府県):北海道、秋田、東京、新潟、愛知、大阪、広島、福岡、大分、鹿児島、沖縄
特徴:インターネットのみ/スクーリングなしで卒業可能。必修科目がないため、興味・関心が高い授業だけを選択することが可能。

サイバー大学


卒業までに必要な学費(概算)※1年次入学:約300万円
スクーリング会場(都道府県):スクーリングなし
特徴:通学せずに大卒が目指せるネット大学。自分の都合に合わせた学費設定で柔軟な調整が可能!

産業能率大学

卒業までに必要な学費(概算)※1年次入学:約85万円
スクーリング会場(都道府県):北海道、宮城、新潟、富山、愛知、大阪、広島、福岡、沖縄
特徴:経営コンサルタントが原点の通信制大学。社会人教育の実績をベースにした実学教育。

なるには進学サイトでは、今回ご紹介した卒業しやすい通信制大学以外にも「教員免許が取れる通信制大学」「心理学が学べる通信大学」など様々な通信大学を紹介しています。短大や大学院も紹介しているので、興味のある方は是非ご覧ください!

この記事を書いた人

なるには進路相談室スタッフ

なるには進学サイトでは皆さんの進路相談にお答えしています。
2017年10月よりLINEを通じた進路相談を開始し、2021年8月にはLINEの友だち登録数は4,000人を突破。
通信制大学や専門学校の質問もお気軽ご質問ください!

【進路相談】進路の神様を友達登録して話しかけてみてください!