介護家族

通信制大学で社会福祉士を目指す!メリットやおすすめの学校を紹介

社会人からでも社会福祉士を目指したい!

これからの時代に注目されている分野の一つである医療・介護・福祉業界。その中でも、ソーシャルワーカーやスクールカウンセラーなど職業に代表される「社会福祉士」は、主婦や社会人からも人気の福祉専門資格です。

資格取得のためには様々なルートがありますが、社会人から社会福祉士の資格を目指す上では「通信制大学」を活用する方法が有効です!

そこで今回は進路アドバイザーナガサキが、通信制大学で社会福祉士を目指すメリットと注意点、資格を目指す上でオススメの通信制大学をご紹介します!

>>精神保健福祉士を目指したい方はコチラの記事をチェック!

どうしたら社会福祉士になれるの?

社会福祉士国家試験に合格することが必須!

国が定めた国家資格である社会福祉士。
専門的な知識と技術で、身体や精神に障害がある方やお年寄りなどの福祉に関する相談・指導・援助を行う専門職ですが、社会福祉士なるためには条件があります。

社会福祉士国家試験に合格
社会福祉士資格を取得し登録申請手続きを行う

ことが必須となります。
大学に通って卒業しただければ、社会福祉士の資格を取得することはできませんので注意しましょう。

また、社会福祉士国家試験を受験するための受験資格もポイントとなります。

社会福祉士国家試験を受験するには
①福祉系の4年制大学で指定科目を履修
②相談援助実務を4年以上積み、養成施設等で半年~1年以上学ぶ

この他にも資格取得ルートは多数あり、ご自身の学歴や実務経験によって変わってきます。

では社会福祉士になるためのルートが複数ある中で、なぜ通信制大学が注目されているのでしょうか

福祉系の大学・短大卒で指定科目履修をしていれば、すでに受験資格がある、または養成施設等で追加で学ぶことで受験資格を得られます。

しかしそうでない場合には指定の養成機関で勉強をしたり、実務経験を踏まえなくては受験資格を得ることができません。

基本的に実務経験を必要としており、これから社会福祉士を目指そうとしている方には多少ハードルが高くなってしまいます。

つまり、実務経験がない方が最短で国家試験を受験するためには、「福祉系大学で指定科目を履修して卒業するのが一番良い選択肢になります。

そこで社会人でも通いやすい通信制大学が、社会福祉士を目指す人たちに注目されているのです。

また、通信制大学であれば卒業と同時に大卒資格を取得することができます。大卒資格を得ながら社会福祉士試験の受験資格も得られるのは大きなポイントですね。

通信制大学で社会福祉士を目指すメリットは?

1.学費が安い

通信制大学は通学制に比べて平均すると約半分の学費で抑えることができます。もし福祉系ではない大学卒業だとしても、編入することで単位互換出来れば、1年次で入学したよりも早く卒業でき、その分学費を抑えられます。

2.入学がしやすい

通信制大学には入試がなく、必要書類を揃えて願書を提出することで入学ができます。そのため受験勉強から遠ざかっている社会人の方でも無理なく社会福祉士を目指せます。

3.他の福祉資格も同時に目指せる

大学にもよりますが、多くの大学では他の福祉資格(精神保健福祉士など)の受験資格等を目指せます。社会福祉士のニーズはまだまだ拡大すると思われますが、人よりその先を目指したいという方は、通信制大学で他の福祉資格取得を目指すのも良いでしょう。

介護イメージ

学習時に気をつけるポイント

通信制大学で社会福祉士を目指すのは良いことばかりではありません。気をつけるべき注意点もあります。

1.学習スケジュール管理

通学制のような強制力がなく、仕事やバイトなどをしながら学習をしていくためには、自分でスケジュールを考えた学習の鍵になります。
多くの通信制大学ではインターネットを活用したオンライン授業を開講しています。
どこでもいつでも勉強ができるからこそ、スケジュール管理が重要になります。自己管理を行いしっかりと学んでいきましょう。

2.スクーリングや実習場所、サポート体制を確認

基本的に通信でマイペースに自宅学習ができますが、スクーリングがある場合は、通学時間の確保が必要となります。またスクーリング会場が遠方だと通えない!という事態もありえますので、事前にしっかりと場所等を確認しましょう。

また相談援助の実務経験がない場合は社会福祉実習が必須。実習は法律で定められており、23日間(180時間)が必要となります。

実習は日中に行われるので、社会人の方は仕事の調整が必要になります。

進学先を選ぶにあたり
・実習に関して学校側のサポート体制はどうか
・提携している実習先がどれくらいあるのか
・自宅から通える実習先があるか
・実習期間の分割が可能か

などを事前にしっかりと確認することをおすすめいたします。
不安な方は、応募する前に必ず問い合わせて確認しましょう。

3.一般的に卒業率が低い

一般的な通信制大学の卒業率は20~30%程度と言われています。卒業の中には、最短期間ではなく6~8年かかる人もいるようです。その最大の理由はモチベーション低下です。

モチベーションを維持するためにオススメなのが、定期的に開催されるスクーリングに参加し、同じ社会福祉士を目指す人たちと情報交換をすることです。
授業の中で分からないことや社会福祉士の求人情報など、入学の目的を忘れない工夫をしましょう!

おすすめの通信制大学はこちら!

最後に、社会福祉士を目指せるおすすめの通信制大学を紹介します!

通信制大学で社会福祉士の資格を目指せる学校は複数ありますが、今回はその中でもおすすめの6校をご紹介します。
ぜひ通信制大学選びの参考にしてみてください!

東北福祉大学

リーズナブルな学費で社会福祉士を目指せる
社会福祉士を目指せる通信制大学の中では比較的学費を抑えられます。精神保健福祉士の資格も目指せます!

九州医療科学大学

九州唯一の通信制大学で社会福祉士を目指す
スクーリングが充実した通信制大学なので、九州地区で社会福祉士を目指す方にオススメです。

聖徳大学

☆☆☆免許・資格の三ツ星大学
「免許・資格の三ツ星」は社会福祉士でも高い合格率。社会福祉士の資格だけではなく、様々な資格も併せて目指せます。

中部学院大学

「顔の見える」通信教育を展開
「顔の見える」通信制大学というように、充実のサポート体制を用意。通信という学習方法に不安を感じる人にはおすすめです!

日本福祉大学

社会福祉士、精神保健福祉士の国家試験合格者数No.1
通信教育部通信制大学No.1の社会福祉士試験合格実績を誇ります。テキスト科目、オンデマンド科目、スクーリング科目のバランスが取れた学習方法で、面接や模擬試験などの国家試験対策も充実。

社会福祉士は、高齢化が進む日本にとって重要な職業になります。
社会人から社会福祉士を目指す人はあなた一人ではありません。通信制大学に進学することで、同じ社会福祉士を目指す仲間に出会うチャンスもあるでしょう。
気になった通信制大学は資料請求をして、比べてみてくださいね!

この記事を書いた人

進路アドバイザー ナガサキ

なるには進学サイトにて進路相談を担当。
2017年10月よりLINEを通じた進路相談を開始し、2024年4月にはLINEの友だち登録数は10,000人を突破。
高校生から社会人、保護者まで、さまざまな人たちの相談に答え続けている。

「通信制大学で社会福祉士になるのにスクーリングは必要?」など、進路アドバイザーナガサキに相談できるLINEはこちら