育児イメージ

通信制大学で保育士の資格をとるには?メリットや取得可能大学を紹介!

社会人からでも保育士を目指したい!

社会人になってから転職して保育士を目指すのであれば、通信制大学に通うという方法があります。保育士になるルートは様々ある中で、通信制大学に通うことはどのようなメリットがあるのでしょうか?

そこで今回は進路アドバイザーナガサキが、通信制大学で保育士を目指すメリットと注意点、資格を目指す上でオススメの大学をご紹介します!

そもそも、どのようなルートでなれるの?

そもそも保育士になるにはどのようなルートがあるのでしょうか。保育士の資格をとるには、大きく2つの方法になります。

1)厚生労働省の指定する養成学校(大学・短大・専門学校等)を卒業する
2)国家試験の保育士資格試験を受験し、合格する

学校に通わずとも、独学で試験に合格し資格取得すれば、保育士にはなれます。ただし保育士は子供とのコミュニケーションが必要な資格ですので、ただ勉強だけ出来てもいけません。
養成学校であれば、実際のコミュニケーションや音楽、美術など保育士の実技試験対策が出来ます。独学よりも保育士として就職した後に役立つ学びが多いでしょう。

また通信制大学への進学はどの大学、どの学部でも保育士になれるというわけではありません。1)にあるように、指定する養成学校でなければ、卒業しても保育士資格を得られません。進学を検討している通信制大学が指定の養成学校かどうか事前に確認しましょう。

また2012年より認定こども園法の改正により、幼稚園教諭免許を持っていて幼稚園教諭として3年かつ4,320時間以上の勤務経験がある方を対象として、「特例で設けられた必要な単位数8単位を修得することにより、保育士資格の修得が可能」になりました。
これに伴い、特例措置用の講座を「科目等履修生」として設置し、幼稚園教諭から保育士になれるルートを設置している通信制大学もあります。

育児イメージ

通信制大学で保育士を目指すメリットは?

通信制大学で保育士を目指す場合、5つのメリットがあります。
1.学費が安い
まず一番に挙げられるのは、学費の安さです。通学制の場合は年間約100万円程度の費用がかかるのに対し、通信制大学であれば、年間30~50万円程度の費用で学習できます。しかも通信制大学も通学制と同様の資格です。

さらに大卒・短大卒の学歴を持っている場合には、編入して単位互換出来れば、1年次で入学したよりも早く卒業出来る場合があります。通信制大学によって編入を認める場合とそうでない場合があるので、事前に確認しましょう。

2.入学がしやすい
通信制大学の入学に試験はなく、必要書類を揃えて出願をすることで入学ができます。受験勉強から遠ざかった社会人でも無理なく保育士の勉強を始められます。

3.自分のペースで学習出来る
また通信制大学はスクーリング期間を除けば、自分のペースで学習を進める事ができます。そのため仕事をしながらでも、保育士を目指せます。

4.大卒資格も取得でき、学校によっては幼稚園教諭も目指せる
高卒の場合は、通信制大学で大卒資格も取れることは大きなメリットになると思います。保育士は大卒の方が就職に有利ということはありませんが、その後のキャリアチェンジ・転職などを考えると大卒資格を取っておく選択もアリです。

また通信制大学によっては、幼稚園教諭の資格も合わせて取得することができます。キャリアの選択肢を広げられるのが魅力です。

5.すでに幼稚園教諭の場合は別のメリットも
先述した特例措置によって幼稚園教諭の免許を持っている場合は保育士になりやすくなった他、通信制大学によっては実習などのカリキュラムが免除になり、必要な単位だけで保育士資格を取得できます。

学習時の注意点

通信制大学で保育士を目指すのは良いことばかりではありません。気をつけるべき注意点もあります。

1.モチベーション管理に気を使う
通学制のような強制力がない場合には、自分でのモチベーション管理が学習の鍵になります。各通信制大学もモチベーション維持のための工夫は凝らしており、WEB学習の拡充や学習質問や進路カウンセリングなど様々なサポート制度があります。自分に合ったサポート制度がある通信制大学を選びましょう。

2.一般的に卒業率が低い
一般的な通信制大学の卒業率は20~30%程度と言われています。卒業の中には6~8年かかる人も含まれます。

その理由はモチベーション問題です。入学当時は高かったモチベーションが学習をしていく中で次第に萎えてしまうことが原因のようです。

「なぜ保育士になりたいのか」学ぶ動機を定期的に思い出す、通信制大学で保育士を目指す人と意見交換する、などの保育士を目指すモチベーションが維持する工夫を取り入れましょう。

3.スクーリングは必須
編入学の場合を除き、通信制大学においても卒業までにスクーリングは必須になります。10日ほどのまとまった休みが必要になる場合もあるので、事前に確認しましょう。

おすすめの通信制大学はこちら!

最後に、保育士を目指せるおすすめの通信制大学を紹介します!通信制大学選びの参考にしてください!

・聖徳大学    通信教育課程

「保育の聖徳」として幼児教育で高い評価があります。通学制ではありますが、12年連続で保育士採用全国1位の実績。幼稚園教諭1種免許の同時取得が可能。短期大学もあり、短大の場合は最短3年で保育士資格の取得が可能です。比較的費用が安いのも嬉しい通信制大学です。
また児童学研究の大学院もあり、さらに保育士を極めたい人にオススメです!

・明星大学 通信教育部

「教育の明星」と呼ばれ、教員育成で高い評判を得ている大学です。スクーリングも多数あり。保育士以外の教育資格・免許を検討している人にはピッタリの通信制大学です。

・佛教大学 通信教育課程

通信制大学の歴史が古く、保育士等の教育系資格・免許取得が充実。スクーリングも充実しているため、関西圏に住んでいる場合は検討してみてください!

・東京福祉大学 通信教育課程

保育士の資格を目指すだけでなく、社会福祉学や医療、臨床心理など隣接した分野も学べる通信制大学。

B_600×200

この記事を書いた人

進路アドバイザー ナガサキ

なるには進学サイトにて進路相談を担当。
2017年10月よりLINEを通じた進路相談を開始し、2019年10月にはLINEの友だち登録数は2,000人を突破。
高校生から社会人、保護者まで、さまざまな人たちの相談に答え続けている。

「通信制大学から保育士になるまでにかかる費用は?」など、進路アドバイザーナガサキに相談できるLINEはこちら