Nurses have an injection into a patient

看護師になるには?仕事内容やなり方、向いている人の特徴をご紹介!

医療の現場で活躍する看護師(ナース)は、医療職の中でも人気の職業です。近年は高齢化も進んでいることから、今後も活躍が期待されています。

今回は、そんな「看護師になるには?」という疑問にお答えする記事です!

「仕事内容」や「活躍できる場所」「なるにはどんなルートがあるのか」はもちろん、「向いている人の特徴」までしっかり解説します。

「看護師になるにはどうすればいいか知りたい!」という方はぜひご覧ください。

また、最後におすすめの専門学校も掲載していますので、合わせてチェックしてみてくださいね。

看護師の仕事内容や働き方は?

看護師のお仕事は、

  • 医師が行う診察・検査・治療・オペなどのサポート
  • 医師の指示のもと行う注射や処置などの医療行為
  • 療養する患者さんや妊婦さんの介助やサポート

などが挙げられます。

超高齢化社会の日本では今後も需要が増し続ける将来性の高い職業です。

看護師になるには、看護師の免許の取得が必要不可欠。まずは養成課程を修了して受験を満たしてから、毎年2月に実施される看護師国家試験を受験する必要があります。

国家試験ではありますが、合格率は90%前後と難易度はそこまで高くないため、看護師を目指せる大学や短大、専門学校でしっかりと勉強・対策をすれば問題なく突破できるでしょう。

看護師の平均年収はここ数年上昇傾向にあり、現在は約450~500万円程度となっているようです。ただ、看護師の給与には夜勤手当なども含まれており、夜勤が多いほど収入がアップするため働く場所によって変動があります。また、就職する地域によっても収入には差があるようです。

病院勤務の看護師の場合は夜勤が多いものの、場所によっては自分のペースで働くことも可能なため、今から学び看護師になりたい学生さんはもちろん、転職を検討中の社会人の方や、家庭と両立したい主婦の方にもおすすめです。

また、看護師といえば、以前は女性が圧倒的に多い職業となっていましたが、近年は少しずつ男性の看護師も増えてきました。看護師になるには力や体力が必要ですから、男性の看護師さんも重宝されるでしょう。

看護師と准看護師の違いって?

看護師を目指そうとしている方の中には、「正看護師」と「准看護師」という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

看護師国家試験の合格し 厚生労働大臣から認定された看護師が正看護師で、一般的に看護師と呼ばれるのはこちらの正看護師になります。一方准看護師は、国家試験ではなく各都道府県で実施される試験に合格することで都道府県知事の免許を受けた看護師を指します。

業務の範囲は同じであるものの、准看護師は医師や看護師の指示の下でしか業務を遂行することができません。

将来的には看護師の免許取得を求められることが多いので、これから高校を卒業し看護師を目指す高校生や、3年以上養成課程へ通学できる社会人の方が看護師になるには、最初から正看護師を目指すのがおすすめです。

看護師の働く場所

看護師といえば、病院や診療所などの医療現場に従事している印象を持っている方が多いのではないでしょうか。

しかし、実は医療現場だけではなく、福祉や保育の現場でも看護師は活躍しています。

この項目では、看護師の働く場所について解説していきます。

看護師の就職先をすでにご存じの方は、次項のなるにはこんなルートからご確認ください!

①病院

病院で働く看護師は病棟で療養する患者さんや診察を受けに来た病人・けが人のケアや医師のサポートを担当します。

看護師のシフトは2交代制と3交代制があり、いずれにせよ勤務はシフト制となることから勤務時間や休日が不定期になる場合が多いです。

また、医師や自分以外の看護師はもちろん、臨床検査技師や作業療法士、臨床心理士など、病院の規模によっては多くの医療職の人と連携を取りながら働かなければなりません。

病院で働く看護師になるには、不規則な生活にも耐えられるタフさやコミュニケーション能力は必要と言えるでしょう…!

②診療所

病床数が19床以下の医療機関は診療所とよばれ、入院設備のない医療機関も診療所と呼ばれます。

入院患者を受け入れていない診療所であれば夜勤などは発生しないため、安定したリズムで働ける看護師になるには、診療所へ就職するのもおすすめです。

休診日はもちろん、大きな病院と違い年末年始やお盆などのタイミングでもお休みになる場合が多いのもメリットと言えるでしょう。

しかし、小さい分一般的な看護師の仕事を少人数でこなす必要があるほか、働く場所によっては受付や電話対応も兼任する場合もあるようです。

③介護施設

特別養護老人ホームや介護老人保健施設、有料の老人ホームなども、看護師の就職先の1つです。ケアマネージャーや介護職員、医師、作業療法士などと協力しながら利用者さんの生活をサポートします。

こういった介護福祉の現場では、簡単な医療処置や服薬の管理などの利用者の健康管理と、介護の現場で働く職員への指導、そして緊急時に医師を呼ぶかの判断などが看護師の主な仕事です。

夜勤の有無や仕事の範囲、利用者さんの要介護度などは施設ごとに違うため、介護施設で働く看護師になるには、しっかりと求人を見比べて納得できる場所へ応募するようにしましょう。

④訪問看護ステーション

近年では、医療の現場は病院や診療所だけではなく、在宅医療という形でも広がっています。

訪問看護師は自宅へ足を運び、医師の指示のもとバイタルチェックや注射・点滴などの必要な医療処置を行うのが仕事です。

夜勤はなく、休業日が固定の場合が多いので、自分のペースで働ける看護師になるには、訪問看護の現場も選択肢になりそうです。

⑤保育園

医療や福祉の現場以外に、保育園でも看護師は活躍しています。

保育園での看護師の業務は集団感染の予防を含む園へ通う子供の健康管理や、保育士や子ども、そして保護者への指導。保健だよりなどの作成も看護師が行っています。

また、保育園によっては、保育の補助業務が看護師の仕事に含まれている場合もあるので、事前のチェックが必要です。

ただ、いずれにせよ保育園で働く場合には子供と接する機会はありますので、保育園で活躍する看護師になるには「子供が好きなこと」も必要な要素となるかもしれません。

Nurses have an injection into a patient

なるにはこんなルート

看護師になるには、国家試験を受けるために養成課程で学びます。

実習があることから通信制大学や夜間の専門学校はなく、看護師国家試験の受験資格を得るためには4年制の大学、3年制の短大・専門学校のいずれかに在籍し必要な科目を修了しなければなりません。

この項目では、「看護師になるにはどんな方法があるのか」を解説していきます!

①大学から目指す

看護師になるには、看護系の学部・学科のある4年制の大学で学ぶ方法があります。大学では、一般教養科目も含め、4年間かけて幅広く学びながら看護師を目指せます。

さらに、3年間で必要なカリキュラムを終え、看護師になるには避けられない国家試験の対策を残りの1年でできるというメリットも。

「じっくり学びながら看護師を目指したい!」という方は大学が良いかもしれません。

また、中には保健師や助産師の資格の同時取得を目指せる大学も。ただし、保健師や助産師も目指せるコースは人気が集中しやすいため、大学で保健師や助産師になるには成績上位をキープしないと選抜に漏れてしまうこともあります。大学で看護師と同時に保健師や助産師を目指す場合には注意が必要です。

②短大から目指す

看護師になるには、短大からも目指せます。

短大は大学と同じく一般教養科目なども学びながら1年短い3年で看護師国家試験の受験資格を得ます。

最短で看護師を目指せるものの学生生活が1年間短くなり、大学で学ぶ4年分のカリキュラムが3年間に圧縮される形となりますので、忙しくなることは覚悟のうえで入学するのがよいでしょう。

また、看護の短期大学は現在全国に20校程度となっており、縮小傾向になってきているので、高校卒業後の進路として選べる学校が少ないことは把握しておくとよいでしょう。

③専門学校から目指す

最短で看護師になるには、専門学校から目指す方法もあります。

専門学校はその道のプロを育成する養成校で、就職をゴールに見据えています。そのため、大学のように看護師を目指しながら一般教養科目などは学べないものの、看護師になるには必要な知識や技術に特化して実践的に学べます。

多くの専門学校は3年制となっていますが、准看護師の資格を取得できる2年制の専門学校もあるため、高校卒業後の進路としてだけでなく、できるだけ早く看護師として働き始めたい社会人の方にもおすすめです。他にも一部の学校では看護師と同時に助産師や保健師の資格も同時に取得できる4年制のコースを設けている専門学校もあるので、大学で成績上位を維持できる自信がない…という場合にもおすすめです。

専門学校は面倒見がよいため、看護師になるための日々の授業や資格取得のサポートも充実しているほか、就職先の斡旋や面接対策などもしっかりとしてもらえます。

また、社会人の方向けの入試制度や奨学金の用意がある専門学校もありますので、高校生はもちろん社会人にとっても、看護師になるには良い環境となっているでしょう。

■中学生が看護師になるには、5年一貫看護師養成課程も

「中学を卒業した後すぐに看護師を目指したい!」という場合には、看護師を目指せる5年間養成校に通い、カリキュラムを修了することで看護師国家試験の受験資格を得られます。

最初の3年間で准看護師に求められる知識やスキルを、そして後半の2年間でより専門的に学び、看護師になるには欠かせない教育を受けられます。

看護師になるには高校卒業後に大学や専門学校などで学ぶ方法もありますが、看護師としてできるだけ早く働きたいなどの希望がある場合には、検討してみても良いかもしれません。

向いている人の特徴

看護師になるには大学・短大・専門学校で学び、国家試験に合格する必要がありました。

目指し方が分かったら、次に気になるのは適性があるかどうかですよね。そこでこの項目では「看護師になるには向いている人の特徴」をご紹介します!

「適性はそんなに気にならない!」という方は、まとめとして看護師になるにはおすすめの専門学校をご紹介していますので、よろしければこの項目は飛ばしてまとめをご覧ください!

看護師になるには向いている人の特徴①体力に自信がある

看護師の仕事はかなりの肉体労働のため、看護師になるには体力が欠かせません。

患者さんの介助のために力が必要になるのはもちろんですが、看護師の勤務形態は不規則な場合が多く、現場では感染症に感染した患者さんと接する機会などもあります。そのため、忙しい中でも体調を崩さないタフさも必要な要素です。

看護師になるには向いている人の特徴②メンタルが強くオンオフを切り替えられる

看護師になるには、メンタルの強さも必要不可欠。患者さんの命に係わる仕事ですので、万が一仕事でミスをしてもすぐに気持ちを切り替えられる強さが求められます。

また、昨日まで接していた患者さんが亡くなってしまうということも避けられないため、しっかりと仕事と私生活のスイッチを切り替えられないと続けるのが辛くなってしまいます。看護師になるには、しっかりとメンタルも鍛えておくのが安心でしょう。

看護師になるには向いている人の特徴③コミュニケーションが取れる

看護師は患者さんだけでなくそのご家族とも接する機会の多い職業です。入院生活で不安を感じる患者さんやその家族を精神的に支えるのも看護師の役割の1つですから、明るく親身に対応して安心感を与えられる人は、看護師になるには向いていること間違いなしです!

また、現場では医師を始め臨床検査技師や作業療法士など多くの医療職の方々とチームとして治療にあたります。円滑にコミュニケーションを取り仕事ができる人材は非常に重宝されるでしょう。

看護師になるには向いている人の特徴④観察力があり、臨機応変な対応ができる

看護師になるには、観察力も大切です。日々接する患者さんの変化に気づき、医師へ報告することができれば命を救うことに繋がります。

また、看護師の仕事は常にマルチタスクであり、状況もめまぐるしく変わります。その場に応じて臨機応変な対応ができることも、看護師には必要な要素と言えるでしょう。

看護師になるには向いている人の特徴⑤向上心がある

医療の現場は常に進化しているため、看護師になった後も新しい知識を学び続ける必要があります。

また、向上心があればそれだけ早く仕事に馴染み、一人前の看護師として活躍できるようになるため、看護師になるには向上心があり努力できることも大切です。

なるにはおすすめの専門学校をご紹介!

医師の診療をサポートし、患者さんのサポートをする看護師。夜勤があったり体力が求められたりと大変なことも多いですが、看護師は多くの人から感謝されるやりがいのある職業です。

そんな看護師になるには、専門学校がおすすめ。専門学校はその道のプロを育てる養成機関なので、卒業までに看護師に必要な知識と技術を実践的に学べます。就職率や資格取得率の高さも高いため、しっかりとサポートや就職線を受けながら看護師になりたい方は是非チェックしてみてくださいね。

最後になるには進学サイトおすすめの「看護師になるにはおすすめの専門学校」をご紹介します!

気になる専門学校を見つけらた、ぜひ資料請求をして情報をチェックしたり、オープンキャンパスで授業を体験してみてくださいね。

東京墨田看護専門学校

実習・看護師国家試験・就職などのあらゆる場面で、各専門の教員が一丸となってサポートしてくれるので、看護師になるにはおすすめの専門学校です。

最新の設備や教材を使用できることで、看護師になるには必要な実力を高められる環境も整っています。

学校情報

東京墨田看護専門学校

心を磨き心で寄り添える新しい時代の看護師に。
所在地:東京


早稲田速記医療福祉専門学校

多くの卒業生を送り出し、スペシャリスト育成の伝統校として高い評価をえているので、社会で長く活躍できる看護師になるにはおすすめの専門学校!

就職率も99.3%と高い実績を誇り、個別相談に応じながら希望と適性に沿った就職支援を行っています。

学校情報

早稲田速記医療福祉専門学校

医療事務、医療秘書、くすり、福祉・・・伝統校だから就職に強い!
所在地:東京


東海医療科学専門学校

医療・福祉の教育に欠かせない学外実習を通して即戦力になれる知識・スキルを身につけられる専門学校なので、看護師になるにはおすすめです。

学園独自の奨学金などの充実したサポートも大きな魅力!

学校情報

東海医療科学専門学校

医療・リハビリ・スポーツ・福祉のスペシャリストを育てる
所在地:愛知


専門学校 麻生看護大学校

1年次から高度医療に即した実践的な実習を受けながら看護師を目指せる専門学校!

充実したカリキュラムであなたの「なりたい看護師」を目指せます。本校独自の奨学金制度もあるので、費用を抑えながら看護師を目指したい方にもおすすめです。

学校情報

専門学校 麻生看護大学校

全国屈指の規模を誇る総合病院に隣接。実践力を備えた看護師を目指します!
所在地:福岡


この記事を書いた人

なるには進路相談室スタッフ

なるには進学サイトでは皆さんの進路相談にお答えしています。
2017年10月よりLINEを通じた進路相談を開始し、2023年5月にはLINEの友だち登録数は8,000人を突破。
通信制大学や専門学校の質問もお気軽ご質問ください!

【進路相談】進路の神様を友達登録して話しかけてみてください!