eclair-3366430_1920

パティシエになるには?仕事内容や活躍の場、なり方について解説!

パティシエになるにはどうすればいいの?

綺麗でおいしいお菓子を作るパティシエに憧れ、なるにはどうすればよいか気になる人は多いですよね。
パティシエは、フランス語で「お菓子を作る人」を指す言葉で、日本では主に洋菓子を作る職人を指します。

このページでは、なりたい職業ランキング上位に食い込むパティシエの「仕事内容」や「なるにはどうすればよいのか」「就職先」「取っておきたい資格」を徹底的に解説します!

最後におすすめの専門学校も紹介しますので、なるにはどうすればいいか気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね!

パティシエの仕事内容

パティシエの仕事は、見た目が美しく味が美味しい洋菓子を作ること。
洋菓子はケーキやタルトのような生菓子や、クッキーやマドレーヌのような焼き菓子を始め、チョコレートやアイスクリームなど、様々なお菓子で人を幸せにできる職業がパティシエです。

日本ではパティシエの名前を冠する資格はありませんが、フランスでは国家資格の1つになっています。

そんな華やかなイメージがあるパティシエですが、材料の発注作業・仕込みや片付け・場合によっては接客など、業務内容は多岐に渡ります。
さらに、就職先によってはチームで洋菓子作りを行う場合もあり、ひたすら生クリームや洋菓子の1つのパーツを作り続けることになる場合もあります。

トップのパティシエになるには下積みを乗り越える必要があるため、向いている人はコツコツ努力できる人や粘り強い人といえるでしょう。

eclair-3366430_1920

なるには2通りの方法

パティシエになるには、大きく分けて2通りの方法があります。
それは「製菓の専門学校で知識や技術を学んでからパティシエになる方法」と「未経験から現場で修業を積む方法」です。

この項目では、それぞれのパティシエへの道のりのメリット・デメリットについて解説します!


・専門学校に通う

パティシエになるには、多くの方が製菓専門学校で学びます。
プロと同様の調理台や機材、材料を使用し実習を受け技術を身に着けられるのはもちろん、食品学や栄養学などのパティシエになるには必要な知識も専門的に学べるのが魅力です。

パティシエになるための勉強を体系的に行えるので、現場に出たときに即戦力として働けるほか、未経験者と比べ圧倒的に求人が増えます。パティシエになるには持っておきたい資格試験の対応も行っている場合が多いのもうれしいポイント。

さらに、専門学校は業界と太いパイプを持っているので就職先の斡旋や手厚い就職サポートなどのメリットもあり、パティシエになるには持ってっこいの環境です。
ただし、高卒から未経験で働きだした人と比べると、現場に出るのは遅くなるというデメリットも存在します。


・高校や一般大学卒業後未経験で目指す

専門知識や技術が必要なパティシエですが、アルバイトや契約社員からであれば未経験でもなれます。
パティシエの世界は実力主義のため、中学生や高校生が学校を卒業した後すぐでも、社会人を経験した後でも目指せます。

未経験でパティシエになるには、まずは未経験可の求人を探し応募します。
しかし最初からケーキ作りに携わることは出来ず、掃除や片付けなどの雑用から始まる場合がほとんど。さらに、現場で専門知識や技術を覚える必要があるなどやることは盛りだくさんです。

実力主義のパティシエの世界で早く現場に出られるメリットもありますが、同時にパティシエとして必要な知識・技術をすべて自分で学ぶ必要があることや下積み時代の給料が安いことはデメリットといえるでしょう。
また、未経験可の求人はやはり少ないため行きたい洋菓子店やホテルへ就職できない場合や、夢に破れた時つぶしがきかない場合も。

現場で学んで成長するのが向いてる人以外で、全くの素人からパティシエになるには、やはり専門学校で学んでからがおすすめです。

高校や大学を卒業した後未経験で目指す場合や、社会人が働きながらパティシエになるには夜間の専門学校という選択も。日中洋菓子店でバイトをしながら、夜間は専門学校で学んでパティシエを目指す人も多いです。
パティシエになるにはどの方法がご自身に合っているかを考え、目指してみてください!

活躍の場となる就職先は?

パティシエの就職先は大きく分けて4つあります。


・洋菓子店

有名店や個人経営のお店までたくさんの洋菓子店があり、特に後者は年々数が増えています。
洋菓子店のパティシエは持ち帰り用の生菓子や焼き菓子を作り、お客様に販売します。
定番商品の制作から、季節ごとの新商品の立案と制作まで様々な種類の洋菓子を作るのがパティシエの仕事です。
開店の数時間前から仕込みと当日販売のケーキを作り、開店後は売れ行きを見ながら商品を補充、閉店後は片付けや翌日の仕込み・新商品の試作を作ります。
店舗によってはパティシエでも接客の補助に回ることや、他のパティシエと協力してケーキを作ることもあるので、洋菓子店のパティシエになるには技術や美的センスに加えコミュニケーション能力も求められます。


・レストランやカフェ

レストランやカフェでもパティシエは活躍します。
提供するデザートや持ち帰り用のケーキ作りを作るのがレストランやカフェのパティシエの主な仕事です。
レストランやカフェで活躍するパティシエになるには、お皿への盛り付け技術の他にも他のスタッフと連携しお客様の食事の進み具合を把握する力も必要になるでしょう。
さらに、タイミング合わせて洋菓子を仕上げ、盛り付けを完成させる技術もパティシエには大切です。

・ホテルやブライダル

ホテルやブライダル業界でもパティシエのニーズは高いです。

ホテルで働くパティシエになるには、レストランやカフェのパティシエ同様のスキルが必要です。
さらに、結婚式の予約がある場合は使用するウェディングケーキや、披露宴で提供するデザート、引き出物の洋菓子の制作などのお仕事があります。
ビュッフェの場合デザートを補充する場合もあるので、立ち振る舞いや忌み語の知識など、特殊な知識やマナーを求められます。
さらに、同じ種類のたくさんのデザートやお菓子を用意したり梱包したりする必要があるので、新人の内から全体を見る力をつける必要も出てくるのです。

・製造メーカー

パティシエは、製造メーカーからのニーズもあります。
多くの人たちに販売するお菓子やスイーツなどの企画開発が主なパティシエのお仕事で、何度も試作を繰り返し世間に販売される洋菓子を作ります。
市場に出回るまでに形が崩れないような方法を考えたり、予算にあう材料で美味しさを追及したりする能力が製造メーカーで活躍するパティシエには求められます。

前の項目で説明した通り、専門学校卒業後パティシエになるには就職サポートを受けられます。
行きたいレストランやホテル、洋菓子店や製造メーカーに卒業生が入学している場合にはパイプがある可能性も高いです!
また、行きたいホテルやお店が未経験可の求人を出していれば専門学校に通わず憧れのパティシエにあれる可能性も。
自分がなりたいパティシエになるにはどの方法や学校がいいのかを考えてみてくださいね。
a0780_000131

取っておきたい資格

パティシエという名前の資格は日本には存在しませんが、なるには持っておいた方が良い資格は2つあります。

パティシエになるには持っておきたい2つの資格である「製菓衛生士」「製菓製造技能士」はいずれも国家資格。
この項目では、それぞれの資格の詳細な内容について解説します!


・製菓衛生士

パティシエになるには持っておきたい資格の1つが「製菓衛生士」。
同じく国家資格である調理師免許は調理全般の知識やスキルが求められるのに対し、製菓衛生士は洋菓子に特化して更に専門的な知識を求められます。
指定された製菓衛生士養成校で1年以上学ぶか、2年以上製菓製造業に従事することで受験資格を得られます。

製菓専門学校では対策はある場合も多く、現場で働きながら目指す人に比べ合格率が上がる傾向にあります。

・製菓製造技能士

パティシエになるには持っておきたい資格の2つ目が、製菓製造技能士です。
菓子製造に関する知識や技能を客観的に示す役割を持つ資格です。
1級と2級があり、1級は実務経験が必要になりますが、2級は製菓専門学校に通いながら取得できます。
2級の場合は製菓専門学校修了もしくは2年以上の実務経験、1級の場合は2級取得後一定の条件を満たすか7年以上の実務経験が受験資格です。

和菓子製造技能士と洋菓子製造技能士に分かれ、それぞれ異なる内容の試験があり、実技に加え学科の試験も用意されています。

おすすめの専門学校をご紹介!

パティシエになるには、未経験でも問題ありませんが洋菓子に関する知識や技術をすべて独学で学び職人を目指すことになります。

専門学校は体系的に洋菓子職人になるうえで必要な知識や技術を学べるほか、就職サポートも充実しているため、パティシエになるには最短ルートといえます。

最後にパティシエを目指せるおすすめの専門学校をご紹介しますので、よろしければ参考にしてみてくださいね。

また、なるには進学サイトでは、無料で学校の資料請求やオープンキャンパスへの申し込みができます!
是非詳細や実際の授業をチェックしてみてくださいね。
パティシエになるには?おすすめの専門学校!

日本菓子専門学校

所在地:東京

特徴:お菓子メーカーやホテルで活躍するパティシエになるにはおすすめの製菓専門学校。菓子業界が設立しました。

日東京製菓学校

所在地:東京

特徴:ホテルや洋菓子店で活躍するパティシエになるにはおすすめの専門学校。圧倒的な実習量も魅力です。

織田製菓専門学校

所在地:東京

特徴:在学中から店舗運営のノウハウを学べるのが魅力の、パティシエになるにはおすすめの専門学校。選択授業も豊富です。

専門学校ビジョナリーアーツ

所在地:東京

特徴:人気スイーツショップで授業をすることで商品を仕込みお客様に届けるまでを日常的に実践でき、パティシエになるにはおすすめの専門学校。フランスの有名製菓学校とも提携。

東京スイーツ&カフェ専門学校

所在地:東京

特徴:スイーツ・パン・カフェ・ドリンクなどトータルに活躍できるパティシエになるにはおすすめの専門学校。学生だけで店舗を開く実習もあります!

この記事を書いた人

なるには進路相談室スタッフ

なるには進学サイトでは皆さんの進路相談にお答えしています。
2017年10月よりLINEを通じた進路相談を開始し、2020年10月にはLINEの友だち登録数は3,000人を突破。
通信制大学や専門学校の質問もお気軽ご質問ください!

【進路相談】進路の神様を友達登録して話しかけてみてください!