- 区分
- 専門学校
- 所在地
- 東京
- 分野
- 調理・栄養・製菓・製パン
カレンダーからイベント日程を選ぶ

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
イベント詳細
【夜間部】学校説明会
- 説明
- 見学

夜間部の“リアル”を、ぜひその目で。
昼間部以上に実習比率を高め、技術を効率よく学べるのが東京製菓学校の夜間部。
カリキュラムや学費、アルバイト支援といった学校のことはもちろん、業界のことや将来のことなど、さまざまなご質問にもしっかりお答えしますので、ぜひ足を運んでみてください。
<学校説明会3つのポイント>
①リアルな実習を見学
②各種制度もご紹介
③少人数でご案内
-
日時 : 2025年9月10日 (水) 19:00 - 20:00 頃
-
日時 : 2025年9月19日 (金) 19:00 - 20:00 頃
-
日時 : 2025年10月3日 (金) 19:00 - 20:00 頃
-
日時 : 2025年10月22日 (水) 19:00 - 20:00 頃
- もっと見る
カジュアル体験DAY【洋菓子コース】
- 相談
- 説明
- 見学
- 体験

3連休の日曜開催『カジュアル体験DAY』は希望制で施設見学もご用意。「つくるのも楽しみたいし、学校のいろんな面も見てみたい…」というご要望にお応えしたオススメイベントです。
【メニュー】
☆プリン・ア・ラ・モード/フィナンシェ☆
定番だからこそ、奥が深い。みんな大好き定番スイーツ「プリン」と焼き菓子「フィナンシェ」を、おいしく手軽につくれる方法をお教えします。ワンランク上のおいしさを生み出す、プロの知識を学べるチャンス!
※初心者でも大丈夫、道具もエプロンもご用意。手ぶらでOK!
本格的なお菓子・パンづくりを楽しんでください♪
★総合型選抜エントリーも受付中!体験入学・オーキャンでエントリー資格が得られます!
-
日時 : 2025年9月14日 (日) 12:30 - 15:30 頃
カジュアル体験DAY【和菓子コース】
- 相談
- 説明
- 見学
- 体験

3連休の日曜開催『カジュアル体験DAY』は希望制で施設見学もご用意。「つくるのも楽しみたいし、学校のいろんな面も見てみたい…」というご要望にお応えしたオススメイベントです。
【メニュー】
☆季節の上生菓子|月うさぎ☆
中秋の名月・十五夜に合わせて、お月さまにいるうさぎをイメージ。フリーズドライのいちごを白餡と合わせたイチゴミルク餡を練切餡で包んだ、新感覚のかわいらしい上生菓子。
☆季節の上生菓子|姫菊☆
日本の五節句のひとつ、9月9日の『重陽の節句(別名:菊の節句)』にちなんだ上生菓子。日本を代表する花、菊をモチーフに、練切で餡を包み細工べらなどで仕上げます。
※初心者でも大丈夫、道具もエプロンもご用意。手ぶらでOK!
本格的なお菓子・パンづくりを楽しんでください♪
★総合型選抜エントリーも受付中!体験入学・オーキャンでエントリー資格が得られます!
-
日時 : 2025年9月14日 (日) 12:30 - 15:30 頃
カジュアル体験DAY【パンコース】
- 相談
- 説明
- 見学
- 体験

3連休の日曜開催『カジュアル体験DAY』は希望制で施設見学もご用意。「つくるのも楽しみたいし、学校のいろんな面も見てみたい…」というご要望にお応えしたオススメイベントです。
【メニュー】
☆ウインナーロール☆
ウインナーを1本丸々とぜいたくに使った、食欲そそる焼き込み調理パン。焼きたてのおいしさは格別ですよ!
☆ショコラオランジュ☆
定番のパン・オ・ショコラに、チョコレートと相性の良いオレンジピールを合わせました。とろけるチョコレートにオレンジの香りが絡み合う、絶品のおいしさをお楽しみあれ!
※初心者でも大丈夫、道具もエプロンもご用意。手ぶらでOK!
本格的なお菓子・パンづくりを楽しんでください♪
★総合型選抜エントリーも受付中!体験入学・オーキャンでエントリー資格が得られます!
-
日時 : 2025年9月14日 (日) 12:30 - 15:30 頃
じっくり体験DAY【洋菓子コース】
- 相談
- 説明
- 見学
- 体験

他の学校ではなかなかできない「仕込みから仕上げまで」すべての日程を体験できる180分のスペシャルイベント!じっくり、たっぷりと東京製菓学校を体感してください!
【メニュー】
☆シャインマスカットのシュー☆
プチシュークリームにマスカットのムース、ヨーグルトクリームを合わせ、伝統菓子『サントノーレ』に見立てた本格的なプチガトーに仕上げていきます。
☆アメ細工デモンストレーション☆
パティシエの世界大会などで注目を集めるお菓子の芸術・アメ細工。なかなかお目にかかれないプロの技を先生が披露してくれる、人気のデモンストレーションをその目で!
※初心者でも大丈夫、道具もエプロンもご用意。手ぶらでOK!
本格的なお菓子・パンづくりを楽しんでください♪
★総合型選抜エントリーも受付中!体験入学・オーキャンでエントリー資格が得られます!
-
日時 : 2025年9月21日 (日) 12:30 - 16:20 頃
-
日時 : 2025年9月28日 (日) 12:30 - 16:20 頃
じっくり体験DAY【和菓子コース】
- 相談
- 説明
- 見学
- 体験

他の学校ではなかなかできない「仕込みから仕上げまで」すべての日程を体験できる180分のスペシャルイベント!じっくり、たっぷりと東京製菓学校を体感してください!
【メニュー】
☆さっくりタルト☆
本校の学生が考案した、オリジナル和スイーツをつくってみよう! 栗餡と大納言をふんだんに使い、上部の飾りには渋皮栗の甘露煮を添えて。お茶やコーヒーと一緒にお楽しみください。
☆季節の上生菓子|菊日和☆
上生菓子『はさみ菊』は、和菓子職人「匠のわざ」が光る華やかなお菓子。プロが使っている専用のハサミを使って、花びらを1枚づつ繊細に切り出していく作業に、あなたも挑戦!
『学生による上生菓子デモ』
学生たちが日々の実習で磨き上げた技術を、みなさんの目の前でお披露目。上生菓子づくりのデモンストレーションを、しっかりお見せします。
※初心者でも大丈夫、道具もエプロンもご用意。手ぶらでOK!
本格的なお菓子・パンづくりを楽しんでください♪
★総合型選抜エントリーも受付中!体験入学・オーキャンでエントリー資格が得られます!
-
日時 : 2025年9月21日 (日) 12:30 - 16:20 頃
-
日時 : 2025年9月28日 (日) 12:30 - 16:20 頃
じっくり体験DAY【パンコース】
- 相談
- 説明
- 見学
- 体験

他の学校ではなかなかできない「仕込みから仕上げまで」すべての日程を体験できる180分のスペシャルイベント!じっくり、たっぷりと東京製菓学校を体感してください!
【メニュー】
☆ジェノヴァ☆
デニッシュ生地に、バジルたっぷりのジェノヴァソース、フレッシュトマト、バジルを合わせた焼き込み調理パン。
☆パン・オ・セザム☆
素朴なパン生地に、香ばしい白ごまと黒ごまを練りこみ、本校自慢の石窯でパリッと焼き上げていきます。ごまの香りと味わい深いパンの風味をお楽しみください!
☆アップルリング☆
しっとりパン生地に、甘く煮たりんごをぜいたくに巻き込んで焼き上げます。仕上げのフォンダンと秋の味覚・りんごとの絶妙なハーモニー、しっかり味わって。
『石窯体験』
本校パン科ならではの、自慢の設備が石窯。ヨーロッパから職人を招いてつくり上げた、他校ではお目にかかれない本格的な石窯でのパン焼き体験をぜひご堪能ください。
※初心者でも大丈夫、道具もエプロンもご用意。手ぶらでOK!
本格的なお菓子・パンづくりを楽しんでください♪
★総合型選抜エントリーも受付中!体験入学・オーキャンでエントリー資格が得られます!
-
日時 : 2025年9月21日 (日) 12:30 - 16:20 頃
-
日時 : 2025年9月28日 (日) 12:30 - 16:20 頃
アクセス
- 学校名
- 東京製菓学校
- 住所
- 〒169-0075
東京都新宿区高田馬場1-14-1 - 電話番号
- 0120-80-7172
- 最寄り駅
- JR山手線、西武新宿線、東京メトロ東西線「高田馬場駅」より徒歩7分
東京メトロ副都心線「西早稲田駅」より徒歩2分
閲覧履歴
オープンキャンパス情報

2025年9月10日
【夜間部】学校説明会
夜間部の“リアル”を、ぜひその目で。
昼間部以上に実習比率を高め、技術を効率よく学べるの... 続きを見る

2025年9月14日
カジュアル体験DAY【洋菓子コース】
3連休の日曜開催『カジュアル体験DAY』は希望制で施設見学もご用意。「つくるのも楽しみたいし、... 続きを見る

2025年9月14日
カジュアル体験DAY【和菓子コース】
3連休の日曜開催『カジュアル体験DAY』は希望制で施設見学もご用意。「つくるのも楽しみたいし、... 続きを見る

2025年9月14日
カジュアル体験DAY【パンコース】
3連休の日曜開催『カジュアル体験DAY』は希望制で施設見学もご用意。「つくるのも楽しみたいし、... 続きを見る

2025年9月21日
じっくり体験DAY【洋菓子コース】
他の学校ではなかなかできない「仕込みから仕上げまで」すべての日程を体験できる180分のスペシャ... 続きを見る

2025年9月21日
じっくり体験DAY【和菓子コース】
他の学校ではなかなかできない「仕込みから仕上げまで」すべての日程を体験できる180分のスペシャ... 続きを見る

2025年9月21日
じっくり体験DAY【パンコース】
他の学校ではなかなかできない「仕込みから仕上げまで」すべての日程を体験できる180分のスペシャ... 続きを見る