right-4703934_1920

近畿大学通信教育部ってどう?法や司書に関心がある人におすすめ!

近畿大学は2025年で創立100周年を迎える総合大学です。9年連続の志願者数が日本一!多くの人が憧れる大学といわれています。そんな近畿大学の通信教育部はどんな大学なのでしょうか?今回は近畿大学通信教育部の魅力や学部学科、授業方法や取得できる資格、卒業率などについて解説します!

スクーリングなしで図書館司書などの資格取得を目指す人や、学費の安い通信制大学を探している人、法律についてしっかり学びたい人はぜひ参考にしてみてくださいね。

■目次

  1. 近畿大学通信教育部の魅力4選
  2. 近畿大学通信の学部・コース紹介
  3. 近畿大学通信教育部の学習方法とは?
  4. 入学と学費情報【近畿大学通信】
  5. 卒業率は?就職状況も紹介【近畿大学通信】
  6. 近畿大学通信教育部へ行こう!

近畿大学通信教育部の魅力4選

近畿大学には様々な魅力があります。ここでは近畿大学通信教育部ならではの特色を4つに厳選し紹介します。

魅力①近畿大学の施設が利用可能

近畿大学通信教育部は通信制大学ですが、近畿大学の施設を利用できます。近畿大学は総合大学という強みをいかし、以下のような大学施設が設置されています。

・英語村E3[e-cube](イーキューブ)

楽しみながら英語を学ぶ場。ラウンジやバスケットコート、カフェ、相談コーナーなどが充実。ネイティブスタッフが常駐し、気軽に英会話も可能です。

・中央図書館

約153万冊の蔵書、1万4千種の雑誌等の貸出・閲覧が可能。世界的な貴重書も所蔵されています。

・情報処理教育棟 KUDOS(キューダス)

最先端の情報処理施設。講義以外にもインターネットの文献検索システムを使用でき、自主的に学ぶ力をつけることができます。

魅力②通学課程の約1/7の学費

近畿大学通信教育部は、学費の安さも人気のヒミツ。出願時に支払う授業料には、試験受験料やメディア授業やスクーリング受講料が含まれます。他大学では都度発生することのある費用がなくなったことで、学びやすい環境となっています。

魅力③通信も卒業証書は通学課程と同じ!

「就職が不利にならないか…」という不安は通信制大学に入学する人の多くが持つものです。近畿大学通信教育部は、通学課程と学ぶ内容は同じ。学び方が異なるだけなので、通学課程と同じ卒業証書が授与されます。

魅力④公式YouTube動画が充実!

近畿大学のYouTubeチャンネルはご存知でしょうか?通信制大学の動画では1本1~3分で学科・コース、授業内容などがわかりやすく解説されています。また、通信教育部以外の動画には「近大卒業生に聞いてみた」「近大学生起業家に聞いてみた」や過去に実施された公開講座をアップしていますよ。

近畿大学通信の学部・コース紹介

近畿大学は15学部49学科の西日本最大級の総合大学です。理系・文系どちらの学部もあり、情報学部は2022年4月に開設されました。通信教育部は法学部と短大のみですが、どちらの授業も通学課程と同じ内容を受けることができます。また、司書コースも評判が高く、司書を目指す人にとってもおすすめの通信制大学です。

ここでは、近畿大学通信の学部やコースをご紹介します!

近畿大学は1学部1学科制+短大(正科生)

通信制大学の“法学部”といえば近畿大学!というほど、近畿大学の通信は法に強い大学です。また、法学部正科生も短大も希望者は卒業と同時に図書館司書資格を目指すことも可能です。

・法学部法律学科

六法科目を中心として基礎理論を学ぶ学部です。加えて、様々な社会現象を把握するための視野と思考能力を身につけることが目的。税理士・社会保険労務士などの受験資格が取得できます。また、通学課程へ転部・転学部の道も選択可能です。カリキュラムのなかには、国際政治学や西洋政治史など社会に対する視野を広げるための科目も設置されています。

・短期大学部商経科(2年制)

短大では経営・経済・商学の3分野を学びます。卒業後、就職以外には通信教育部への3年編入学、もしくは通学課程へ3年編入学という選択も可能です。

学びたい分野を深める科目等履修生

大学や短大の卒業資格は不要な人は科目等履修生コースがオススメです。通信の法学部または短期大学部が開講する科目から、一部科目の単位修得を目的とするコースです。高校卒業、大学入学資格を持つ人であれば入学可能となります。

・図書館司書コース

通信教育専用の司書課程教材で自宅学習ができます。また、短期集中タイプのスクーリングも合わせることで1年で司書資格取得を目指せるコースです。

・学校図書館司書教諭コース

学校図書の整理等を業とする「学校図書館司書教諭」を目指します。科目終末試験は全国で開催。近畿地方以外に在住する人も、近畿大学に来校することなく資格取得が目指せます。

・科目別履修コース

大学・短期大学への入学資格はあるけれど、学位取得を必要としない人向けのコースです。通信教育部の法学部または短期大学部のいずれかで開講する科目から、一部の科目を学習できます。

大学進学の道に近づく特修生

それぞれの理由により、高校を卒業できなかったなどの大学入学資格を持っていない人が入学資格を得るためのコース。ただし、このコースは近畿大学通信教育部の正科生の資格を得るコースです。他大学の入学資格を得ることはできません。

right-4703934_1920

近畿大学通信教育部の学習方法とは?

近畿大学通信教育部の学習方法について解説します。通信制だ学によって言い方は様々ですが、近畿大学は「通信授業」「スクーリング」「メディア授業」の3つがあります。

通信授業

通信授業は他大学では「テキスト授業」とも呼ばれているテキストをもとした学習科目です。履修登録後、テキストと同時に「レポート設題集」と「科目終末試験問題集」がご自宅に届きます。

「レポート設題集」にそって課題を作成して提出。レポート提出後は、試験を受験して合格すれば単位取得、という流れです。レポート提出はポータルサイト「KULeD(クレド)」でも作成と提出が可能です。また、試験もクレドからweb受験が可能となっています。ただし、Web受験は科目終末試験問題集から出題されるわけではないそうなので、対策は自分でしっかり行いましょう。

スクーリング

大学等の会場で講義を受講する科目です。履修登録は各スクーリング科目に合わせた登録期間が定められています。講義内では、グループワークにより学友を作ることもできます!スクーリングは、正科生が1年間で4~5科目、司書コースは2科目です。日程・会場は多数用意されていますので、スクーリングに不安がある人もライフスタイルに合わせた受講スケジュールを立てられます。

メディア授業

インターネットを通じ、講義映像を視聴する科目です。インターネットが通じる環境さえあれば、どこでも受講できます。講義映像は繰返し視聴が可能。受講期間の最終週に修了試験を受験して修了です。掲示板(BBS)では、学友との意見交換や講師への質問ができます。教室受講と近い環境での学習が実現!

近畿大学通信教育部は多くの都道府県に「学習会」という勉強サークルがあり、「学習センター」の利用も可能です。スクーリング以外でも学友と交流でき、教員質問が可能で、学修サポートも充実しています。

入学と学費情報【近畿大学通信】

近畿大学通信教育部では、4月入学生と10月入学生を募集しています。大学を決める際に学費のことや入学のタイミングなどが気になる人は多いですよね。ここでは入試や学費に関する情報を紹介します。

入学情報

毎年、4月と10月の2回に分けて入学を受け付けています。募集・受付期間は約半年ですが、早めに出願することで学習時間を長く確保できるメリットがあります。出願締切のギリギリに出願すると学習時間の開始が遅くなり、希望のスクーリング科目の申し込みに間に合わなくなる可能性もあります。近畿大学通信教育部に行こう!と決めたら、なるべく早く出願するようにしましょう。

入学は学力試験がなく、偏差値を心配することなく入学できます。書類選考で条件を満たせば全員入学可能です。インターネット出願も可能で、近畿大学通信教育部の公式サイトでは、詳しい流れが解説されています。

学費情報

近畿大学通信教育部は、学費が安いことでも評判の通信制大学です。近畿大学創設者である世耕弘一先生自身が、働きながら大学で学び、留学なども経験されたそうです。その経験から「学びたいものに学ばせたい」というお考えを持たれているため、なるべく多くの人の経済面の不安を軽減しながら受講できるよう、学費面も安価に設定されています。

近畿大学通信正科生の学費例

・1年次入学:4年間で約72万円(1年目は約19.5万円)

・2年次編入:3年間で約63万円

・3年次編入:2年間で約48万円

近畿大学通信教育部は、学費が安価にもかかわらず通学課程と同様の質の授業を受けられると、高評価の口コミが多く見られます。授業料にはスクーリングやメディア授業の受講料、科目終末試験受験料、2泊3日の宿泊費や卒論審査料、卒業申請料の合計も含むようで、科目によって都度支払うことはないそうです。短期大学や司書、学校図書館司書教諭コースの学費も公式サイトに詳しく掲載されているので、確認してみましょう!

近大で利用できる奨学金

近畿大学通信教育部では、多くの大学も導入する「日本学生支援機構奨学金」と、近大独自の「近畿大学通信教育部奨学金(給付型)」が利用可能です。条件などの詳細は、近畿大学通信教育部の公式サイトでご確認ください。

卒業率は?就職状況も紹介【近畿大学通信】

入学時の心配の一つに「就職」や「卒業率」があるのではないでしょうか?きっと気になる人の方が多いですよね。通信大学を選ぶ際、卒業率や就職状況だけで決めるものではないですが、参考にはしておくといいでしょう。最後のこの項目では、卒業率と就職情報について解説します。

卒業率

近大通信は卒業率自体は非公開です。しかし、公式サイトの「よくある質問」にはよると、毎年の卒業人数は法学部が約150名、短期大学部が約250名だそうです。

また、卒業までのおおよその期間は法学部が5.5年、短大は3.5年が平均のようです。あくまでも平均ですので、法学部を4年で卒業する人も短大を2年で卒業する人もいます。

近畿大学通信教育部の法学部では、卒論と卒業ゼミナールが必修科目です。この卒論をクリアしない限りは卒業できません。2022年現在は、手書きのみですが令和6年度以降はパソコンで作成できるそうです。YouTubeチャンネルでは卒業のコツを「学習方法を理解すること」と解説していました。質問を恐れず、学習方法を理解することで卒業の道に近づくのでしょう。

※短大は卒業ゼミナールは必修ですが、卒論はありません。

就職状況

「就職に不利ではないか…」と考える人も多いでしょう。近畿大学通信教育部では、通信教育部の学生も近畿大学東大阪キャンパスに設置されているキャリアセンターの利用ができます。

実は、近畿大学自体が就職率96.4%!西日本の私大で就職に力を入れている大学として堂々の2位を獲得しています。就職に強い近畿大学のキャリアセンターが使えるのは心強いですよね!

近畿大学通信教育部へ行こう!

今回ご紹介した近畿大学通信教育部は、通学課程の法学部と同じ授業が違う学習方法で受けられます。また、司書や図書館司書教諭を目指す人にも評判の高い通信制大学です。学費が安いことも、とても助かりますよね。法律を勉強したい人、司書になりたい人などにおすすめの通信制大学です。気になった人は、パンフレットなどの資料請求や入学説明会などにも参加してみましょう!

Pick up!

この記事を書いた人

なるには進路相談室スタッフ

なるには進学サイトでは皆さんの進路相談にお答えしています。
2017年10月よりLINEを通じた進路相談を開始し、2022年1月にはLINEの友だち登録数は5,000人を突破。
通信制大学や専門学校の質問もお気軽ご質問ください!

【進路相談】進路の神様を友達登録して話しかけてみてください!