hand-massage-g0f2da249c_1920

作業療法士なるには?高校生や社会人におすすめの専門学校を紹介!

作業療法士は「作業・日常生活動作などを通してその人らしい生活を支援する」リハビリのプロ。”Occupational Therapist”を略してOTと呼ばれています。小児から高齢者、身体障害者や精神障害者など、人々が「生きがいを持ち生活できるようになるには」と考えながら日々支援をする専門家です。

作業療法士になるには、国家資格合格が必須。受験資格を得られるようになるには、作業療法士養成校等を卒業しなくてはなりません。しかし、社会人から目指す人も多いといわれ、社会人から目指すことは決して珍しくありません。

今回は、「作業療法士の仕事内容」「作業療法士になるにはどんなルートがあるのか」「就職・収入情報」などを解説します!

最後には、作業療法士になるにはおすすめの学校も紹介!作業療法士になりたい人は参考にしてみてくださいね。

■目次

  1. 作業療法士とは?業務内容を解説
  2. 作業療法士になるには養成校卒業と国試合格が必須
  3. 必須の国家試験内容と合格率
  4. OTの就職先・収入は?キャリアアップ方法も解説
  5. 作業療法士になるには専門学校がおすすめ!

※本ページはプロモーションが含まれています

Pick up!

作業療法士とは?業務内容を解説

作業療法士(OT)とは、さまざまな作業を通し、人々の生活が豊かになるように支援するリハビリの専門家です。

さまざまな作業とは、歩行、食事、洗顔、手芸や園芸、工芸、塗り絵などが該当します。これらの作業を通して、身体機能回復や日常生活動作の維持・改善を図るのが作業療法士です。また、生活にとって必要な動作だけではなく、心理的な安定も目的としています。

作業療法士のイメージは高齢者や障害者施設と思う方もいるでしょう。しかし、小児領域でも作業療法士は活躍しています。例えば、発達障害児を含む発達に遅れのある子どもに対し、身体全体の動かし方を教えるなどです。体の仕組みから考えて、その子にとって合う最善の方法を考えていきます。

ほかの医療系資格との違い

似ている名称や、分野の近しい国家資格との違いも気になるところですよね。

・理学療法士(Physical Therapist:PT)

「身体機能の回復や動作の維持」におけるリハビリのプロフェッショナルです。作業療法士よりも医学的・治療的に関わります。対象は、ケガや病気をした人・回復期の人やスポーツ選手などです。理学療法士になるには本来3年以上養成校に通いますが、作業療法士資格があれば2年通うことで理学療法士の受験資格が得られます。

・言語聴覚士(Speech Therapist:ST)

言葉を話す・聞くことや、認知機能、嚥下機能(飲み込むこと)のリハビリが主な仕事。保健所等で言葉の遅れなどの発達相談支援も行います。身体障害者以外だと、脳疾患患者も対象にしています。

作業療法士になるには養成校卒業と国試合格が必須

作業療法士になるには、国家資格合格が必須。国家試験の受験資格を得るには、作業療法士養成施設・養成校を卒業する必要があります。

OTになるには?養成学校の違い

作業療法士養成校には大学・短大・専門学校がありますが、どのように違うか知っていますか?ここでは、それぞれの違いや特徴を紹介します。

まず、大学は専門学校と比較して、専門的知識以外のことも身につけられるのが大学の魅力です!4年間で勉強だけではなく、サークル活動やアルバイトなど学生生活も楽しむことができます。また、職場によっては大卒の方が初任給が高い場合もあります。短大は教養も学びつつ3年することができます。大学より1年短いので、学費が安いです。しかし、カリキュラムは必要最低限のみの場合もあるので、授業内容の充実度をよく確認しましょう!

一方で、専門学校は最短で即戦力を目指せます。知識だけではなく、現場に出てから役立つ実践力もつけることができます。専門学校は大学・短大よりも費用が安いのもメリット。3年制と4年制でカリキュラムが異なるため、自分に必要なものや学びたいことがあるかを比較しましょう!

社会人が最短で作業療法士になるには「専門学校」がおすすめ!

働きながらもしくは、主婦や子育てをしながら作業療法士を目指す人は専門学校がおすすめ。専門学校は、即戦力を育てるためのカリキュラムが凝縮されていて、効率よく学ぶことができます。また4年制が多いですが、夜間部もあります。通信制大学にには作業療法士養成施設はないため、作業療法士になるには通学制の学校に進学する必要があります。仕事などと両立するなら「専門学校」がおすすめです!

>>おすすめの専門学校はこちら

高校生は将来像を考えながら学校を選ぼう!

最短で作業療法士になれる3年制は誰にとっても魅力的。しかし、4年制は専門科目を深く学ぶことができます。自分が将来どんな作業療法士になりたいか、誰の生活をよりよくするサポートをしたいかを考えることで、志望校を絞ることができます。

養成校入学から国家試験を受けるまで

どの養成学校でも、人体の構造や生理学、コミュニケーション学を学びます。作業療法士になるには講義や実習を通して、必要な知識と経験を習得します。3年以上かけて学び、毎年2月頃に実施される国家試験を受験、3月頃に合否発表があり、合格すれば晴れて「作業療法士」です!就活は国試験準備と同時並行で多くの場合、「取得見込み」「卒業見込み」で応募します。

hand-massage-g0f2da249c_1920

必須の国家試験内容と合格率

作業療法士になるには国家試験は必須です。国家試験範囲は、厚生労働省が公開しています。範囲は、解剖学、生理学、運動学、病理学概論、臨床心理学、リハビリテーション医学、臨床医学大要及び作業療法。理学療法士と共通の問題もあります。

出題形式は、一般問題と実地問題の2種類で選択式。一般問題が先述した解剖学や運動学などです。実地問題は、一般問題と領域は同じですが、実習で学んだ実践的な問題が出題される傾向です。

2021年度実施の作業療法士国家試験の合格率は81.3%、ここ数年は80%前後をキープしているようです。理学療法士や言語聴覚士も同様ですが、学生は厳しい実習を乗り越えながら国家試験対策をしています。作業療法士になるには、効率よく勉強することも大切になりそうですね!

OTの就職先・収入は?キャリアアップ方法も解説

作業療法士になるには最短でも3年必要です。ここまで頑張って「就職できなかったら…」と不安になる人も少なくないでしょう。この項目では、作業療法士の就職先・収入・将来性について解説します!

・主な就職先は医療機関と福祉施設

作業療法士は医療現場で仕事をしている人が最も多いです。一般病床にも配属されますが、回復期リハビリテーション病棟や地域包括ケア病棟、精神科病棟などにも配属されます。「作業療法科」「リハビリ科」というように数名の作業療法士が所属し、各病棟に配属されることもあるようです。

その他には、介護施設・高齢者施設や、児童福祉施設・児童発達支援事業・公務員など、様々な所で活躍しています。また、作業療法士養成校の先生になる人もいますよ!

・作業療法士の給料は?

厚生労働省の「賃金構造基本統計調査(令和2年度)」によると、作業療法士(理学療法士、言語聴覚士、視能訓練士も含む)の年収は360~410万円が平均です。そのなかでも、作業療法士の月収は27~30万円と言われています。作業療法士には夜勤がないので、手当は役職に就かないともらえないことも多いです。

安定した収入を得たい作業療法士は、公務員を選択する人もいます。公務員になるには、公務員試験を受ける必要はありますが、休日も収入も安定しています。しかし、業務内容は保健センターや保健所の相談がメイン。自治体によって、体操・リハビリ教室などができる場所もあるようなので、業務内容をよく確認しましょう!

・生涯活躍する作業療法士になるには、他の資格取得もおすすめ!

近年の傾向では福祉分野が作業療法士を欲しています。健康寿命の延伸と、作業療法士の「その人らしい生活を守ること」に通じるものがあるからです。作業療法士だけでも求人はありますが、高齢者施設で働くなら「認知症ケア専門士」の取得がおすすめ。精神科や福祉に勤務するOTにもともと人気の資格です。

また、医療系でも呼吸器分野なら「呼吸療法認定士」、循環器分野なら「心臓リハビリテーション指導士」、相談業務なら「福祉住環境コーディネーター」「ケアマネジャー」など、進む分野によって関連資格も取得すると作業療法士のキャリアアップにつながります。

児童福祉では療育機関や不登校児のサポート施設などで作業療法士の需要が高まり、保育士・教員とのダブルライセンスを目指す人も増えています。

作業療法士になるには専門学校がおすすめ!

作業療法士になるには、効率よく実践的に学べる専門学校がおすすめ!

最短で取得したい人は3年制、専門科目をしっかり学びたい人は4年制はどうでしょう?大学や短大を含め、どの学校があっているかは人によって違います。学びたい内容や、将来活躍したい分野を考え、理想の作業療法士になるにはどの専門学校がいいのかを考えてみてくださいね。

最後に作業療法士になるにはおすすめの専門学校をご紹介します!

気になる学校の資料を確認して、オープンキャンパスや説明会に参加することで、どこが自分に合っているかを探してみてください!

日本リハビリテーション専門学校

作業療法士・理学療法士の即戦力を育てる!
特徴:東京都豊島区。専門学校ですが、医学部でも行われる教育方法を活用。作業療法士になるには実習が必須!日リハは実践的に専門知識と現場で役立つスキルを獲得できます。

関東リハビリテーション専門学校

凛とした医療人の一歩は「優しさ」から始まる
特徴:東京都立川市。思いやりを大切にする心とやさしさを持った医療福祉のスペシャリストを育成。作業療法学科は実習が豊富なところが魅力的!

阪奈中央リハビリテーション専門学校

低学費でも質の高い教育で作業療法のプロへ!
特徴:大阪府大阪市。阪奈中央の魅力は平成7年の開校以来、就職率は常に100%!関連医療施設で働く医師・作業療法士の講義や臨床実習を受けられます。

東海医療科学専門学校

医療・リハビリ・スポーツのスペシャリストを育成
特徴:愛知県名古屋市。学校独自の奨学金制度や、国試対策講座など、講義・実習以外のサポートも徹底。作業療法士以外の学科も充実!

専門学校 麻生リハビリテーション大学校

現役セラピストから学ぶ最新の知識と技術で一歩先のセラピストへ
特徴:福岡県福岡市。現役セラピストが学生たちのためにじっくり指導します!西日本有数の規模を誇る飯塚病院を中心とした麻生グループがあなたの進路をサポート。

この記事を書いた人

なるには進路相談室スタッフ

なるには進学サイトでは皆さんの進路相談にお答えしています。
2017年10月よりLINEを通じた進路相談を開始し、2022年1月にはLINEの友だち登録数は5,000人を突破。
通信制大学や専門学校の質問もお気軽ご質問ください!

【進路相談】進路の神様を友達登録して話しかけてみてください!