社会人から挑戦!働きながら取得しやすい国家資格と学び方

社会人として働く皆様へ。国家資格を取得して、キャリアアップや収入アップを目指したい!できるなら、働きながら国家資格を取得したいけれど、勉強することから離れてしまったので、どのように勉強したらいいかわからず不安…。
働きながら効率よく勉強するにはどうしたらいい?

そんなお悩みを持つ社会人の方へ、働きながら取得しやすい国家資格。また、社会人として働きながら取得するためのおすすめ方法をご紹介いたします!

目指せキャリアアップ!社会人から国家資格取得を目指す

どんな未来を描きたい?目指す仕事から資格を選ぶ

社会からの信頼性が高い国家資格。持っていれば収入がアップしたり、キャリアアップにつながったり、何かの役に立つかも!と、資格を取得する方もいらっしゃるかと思います。

せっかく国家資格を取得するなら、自分の将来に役立つ資格、やってみたい仕事に繋がる資格なら、きっと今後の未来がより良いものになるはず!なにより、ご自身がモチベーション高く、合格まで走り続けることが出来るのではないでしょうか。

今後やってみたい職業や転職したい業種で、国家資格を持っていた方が優位になる、また収入アップにつながる資格を探してみるのも一つの手です。

他にも国家資格を取得する事で、現在の仕事の収入アップが見込める資格を目指していくのもおすすめです。現在の仕事で必要とされている資格であれば、会社から職務的なサポートや金銭的なサポートがある場合もありますので、会社に相談してみるのも良いかもしれません。

働きながら取得したい!難易度から資格を選ぶ

とはいえ、あまりに難易度の高いものに挑戦してしまうと、途中で挫折してしまう恐れも…。
今の仕事を続けながら無理なく勉強できる資格に挑戦することも大切です。気になる資格、取得してみたい資格の過去問題集を開いてみたら、ご自身にとってどれくらいの難易度かがわかるかもしれません。

国家資格を取得する課程も大切ですが、合格した後にどのように活躍していきたいかも大切に選んでいくことをおすすめいたします。それでは、働きながら取得可能な比較的取りやすい国家資格をみてみましょう。

働きながらでも取得可能!比較的取りやすい国家資格は?

社会人におすすめ!仕事に活かしやすい資格

ITパスポート

情報処理技術者試験のひとつで、ITの基本的な知識を身に着けていることを証明する国家資格です。
また勉強の過程で、業務に必要なITの基礎知識が身に着く他にも、情報セキュリティや企業コンプライアンスの正しい知識や、経営全般や財務についての基礎知識を学ぶこともできるとのこと。
グローバル化、IT化が進む現代で必要とされる能力なので、学生のうちから取得する方、また社会人から取得する方も多い国家資格です。

ウェブデザイン技能検定

厚生労働省によって指定された「特定非営利活動法人インターネットスキル認定普及協会」の国家資格です。Webサイトなどに関する知識やスキルが習得できるので、これからWeb業界で働きたい方、スキルアップがしたい方、サイト運営がしたい方などにおすすめの資格です。3級は難易度が低いので、比較的取得しやすいのではないでしょうか。

ネクストキャリアを目指す

今の仕事とは別ジャンルへ新たに挑戦したい方におすすめな資格はこちら!

キャリアコンサルタント

キャリアコンサルティングを行う専門家で、企業、需給調整機関(ハローワーク等)、教育機関、若者自立支援機関など幅広い分野で活躍しています(厚生労働省HPより)。
仕事や進路に関する悩みを持つ方に寄り添い、その方が自分らしい生き方・働き方が実現出来るようにサポートする専門家です。人同士のコミュニケーションが重視される職業ですのでAI時代に突入しても、必要とされる国家資格といえるのではないでしょうか。

その他、ファイナンシャルプランナー3級や、衛生管理者、防火管理者、調理師、危険物取扱者乙種4類、電気工事士、保育士、介護福祉士などがあります。
衛生管理者は、常時50人以上の労働者が働く事業場では、必ず1人以上の衛生管理者を置くよう法律で定められているため、企業からの需要も高い国家資格です。

転職を考えていらっしゃる方は、目指す業種に合わせて資格を選ぶと良いでしょう。

難易度高めに挑戦!

行政書士、宅地建物取引士、中小企業診断士などの士業も社会人から挑戦する方が多い人気の国家資格です。
特に中小企業診断士は、中小企業の経営課題を解決するためカウンセリングを行うなど、微細な人間同士のコミュニケーションや俯瞰力、判断力も大切になってくるので、AI時代でも必要とされると言われています。

社会人に人気で取得しやすいオススメとして紹介されていることも多い士業の国家資格ですが、まずは過去問を開いてご自身で勉強できるかなどを確認し、場合によっては通信講座や専門学校で学ぶことを検討してみるのもおすすめいたします。

受験資格が必要な国家資格も多数!条件をしっかり確認しよう

国家資格の中では、受験資格が必要なものもたくさんあります。
例えば、看護師、美容師、歯科衛生士など医療系の資格は、養成校を卒業することで受験資格を得ることができます。ご自身が受験資格に該当しているかもしっかりと確認しましょう。

また、養成校で学ぶ必要はありますが、保育士や栄養士などは必要な単位を取得して学校を卒業することで国家資格を得ることができます。通信大学や夜間部の学校もありますので、社会人でも比較的目指しやすい資格になります。転職を考えている方は、検討してみてはいかがでしょうか。ちなみに保育士の場合は、「保育士試験」で合格することでも資格を得ることができます。

社会人でも挑戦できる!誰でも受験できる資格はこれ。

受験資格が設定されておらず、誰でも受験できるおすすめの国家資格はこちらになります。
・ファイナンシャル・プランナー3級
・登録販売者
・電気工事士
・電気主任技術者
・中小企業診断士
・行政書士
・宅地建物取引士
・通関士
・ITパスポート
・ウェブデザイン技能検定

また、日本語教師の国家資格化に関する法律が成立し2024年4月から施行されるとのこと。興味のある方は詳しく調べてみてはいかがでしょうか。

社会人の悩みどころ。おすすめの勉強方法は?

国家資格取得をするにあたり、独学で学ぶ?通学して学ぶ?

社会人で国家資格を目指す方で一番の悩みどころかもしれません。勉強方法や自分のスケジュール管理で資格取得を左右されることも大いにあります。では、どうしたらよいでしょうか?勉強方法や、一日の使い方。タイムスケジュールを考えてみましょう。

<独学でがんばる!>

社会人が独学で学ぶにあたり一番大切なのは、自己管理!勉強方法やスケジューリングなど、全て自分で決めていきます。仕事をしている以上、イレギュラーに見舞われたり、残業が発生することもあるでしょう。仕事で疲れてすぐに休みたい時にも、自分自身でリカバリーして常に計画していくことが必要となるので、精神力も必要となります。
・試験日までの勉強の計画をたてる
(どのように何を勉強するか、一日何時間勉強するか等)
・過去問を解く
・通信講座を活用するなど

まずは試験日等を確認し、過去問を開いて自分で勉強できそうかどうかを判断してみるのをオススメいたします。その上で、これならいけそう!と思えたらチャレンジしてみるのも良いと思います。

<スクールや専門学校に通学する>

自己管理や勉強の仕方に自身がない方は、オンラインで受講できるスクールや夜間部がある専門学校等に通う方法がおすすめです。
たくさんの受験者をサポートしてきた講師がいることで、無駄なく学べ、相談をしたり、学習に対してもフィードバックももらえるため、受験までに迷うことが少なくなります。
また、社会人向けに設定されている講座なら通いやすく、同じ思いで学ぶ仲間がいるのでモチベーションも保ちやすいです。

どちらにしても、受験をする!と決めたら、体調を含めた自己管理をしっかりすることが一番の近道だと思います。なるには進学サイトは国家資格に挑戦する社会人のあなたを心より応援しています!

この記事を書いた人

なるには進路相談室スタッフ

なるには進学サイトでは皆さんの進路相談にお答えしています。
2017年10月よりLINEを通じた進路相談を開始し、2023年11月にはLINEの友だち登録数は9,000人を突破。
通信制大学や専門学校の質問もお気軽ご質問ください!

【進路相談】進路の神様を友達登録して話しかけてみてください!