看護師

【学校紹介】社会人が歯科衛生士になるには?なり方や目指すメリット、注意点も解説!

社会人が歯科衛生士になるには、専門学校の夜間部がおすすめ!

異業種転職を目指す社会人や、結婚・出産後も働きたい主婦から人気の職業が歯科衛生士です。

歯科衛生士になるには養成機関卒業後、歯科衛生士の国家資格を取得する必要があります。
そこで社会人や主婦の方におすすめなのが、専門学校の夜間部です。

この記事では「仕事内容やなり方」「人気の理由」「なるにはおすすめの専門学校の夜間部について」「社会人が夜間部で学ぶメリットと注意点」を解説!

最後に社会人が歯科衛生士になるにはおすすめの専門学校も紹介しますので、検討中の方は最後までご覧になってみてくださいね。

1012_再進学バナー

仕事内容と、なるにはどうすれば良いか

歯科衛生士は歯科医の治療をサポートする右腕であり、口腔内をケアして健康を守るプロです。
患者さんや他のスタッフと関わるためコミュニケーション能力がある方に向いている仕事といえるでしょう。
専門器具を使用した歯石・歯垢の除去や薬の塗布、診療のサポートなど、医療行為が認められています。
活躍の場は歯科医院・総合病院の歯科口腔外科・高齢者施設・大学病院、さらには歯科関連企業まで多くあります。

歯科衛生士になるには国家資格で必要で、受験資格として指定された専門学校や大学・短大などの養成機関を卒業しなければなりません。
専門学校は2年制のイメージがある方も多いかもしれませんが、歯科衛生士の養成校は3年制となっているため、最短で目指す場合でも3年間は学ぶ必要があります。また、歯科衛生士を目指せる通信制大学はないので注意しましょう。社会人が働きながら最短で歯科衛生士になるには、専門学校の夜間部がおすすめです。

歯科衛生士が人気の理由

社会人や主婦から人気を集めている歯科衛生士。この項目では、歯科衛生が人気な理由をご紹介します!

①求人数が多い
未経験から歯科衛生士になるには、「せっかく資格を取ったのに仕事がない。ならなきゃよかった」なんてことにならないか不安な方も多いですよね。
しかし、歯科医院の数は全国ではコンビニより多く、歯科衛生士の求人はたくさんあるので、未経験でも十分に就職可能です。
不安な場合には、在学中インターン先やバイト先を斡旋してくれる夜間の専門学校を選ぶと良いでしょう。
更に、国家資格であることから給与も高めなのも嬉しいポイントです。


②夜勤がほぼない

就職先にもよりますが、歯科衛生士は医療職でも夜勤がないという特長があります。
歯科医院であれば診療時間が決まっているため定時に仕事を終え、安定した仕事をしながらプライベートも充実させられます。


③一生続けられる

歯科衛生士と似た仕事として歯科助手がありますが、医療行為を認められているのは歯科衛生士だけです。
専門性が高く替えの利かない仕事なので、結婚や出産により一旦離職しても再就職しやすく、一生続けられます。

歯科衛生士

専門学校の夜間部って?

「専門学校は日中にみっちり専門知識を学ぶ場所」というイメージを持っている人は多いですよね。
しかし、専門学校には夜間部もあるんです。(学校ごとに「夜間部」「II部」など呼称は異なります。)

在籍している生徒は異業種転職を目指す社会人や、手に職をつけたい主婦、大学生など様々。
中には歯科助手として働きながらキャリアアップを目指す経験者も多く在籍し、同じ目標に向かういろいろな経歴の仲間と出会うことができます。

専門学校ごとに始業時間は異なりますが、夕方から夜にかけて3時間程度行われる場合が多いです。
昼間部と比べ授業数や授業時間は少なくなりますが、短時間で集中して勉強できるため、働きながら学びたい方や育児中の方には嬉しい環境といえるでしょう。

社会人が夜間部を選ぶメリットと注意点

社会人が歯科衛生士になるには専門学校の夜間部がおすすめです。
この項目では社会人が夜間部を選ぶメリットと、注意すべき点を解説します!

社会人が夜間部を選ぶメリット

①働きながら目指せる

専門学校の夜間部は平日の夜間に数時間授業が行われます。
日中は自由に過ごせるため、社会人が働きながら歯科衛生士になるには嬉しい環境になっています。

②学費が安い

働きながらスキルを身に付けたい社会人や、出費を抑えて学びたい主婦の方が歯科衛生士になるには、学費も気になるポイントですよね。
専門学校の夜間部は、授業時間が少ないことから昼間部よりも費用を抑えて歯科衛生士を目指せます。
さらに、昼間部同様に奨学金や学生ローンの使用も可能なほか、学校によっては学費の分納が認められている場合もあります。

③人脈が広がる

年齢も経歴も様々なクラスメイトと出会えるため、人脈も広がります。
同じ目標を持ち、卒業後はそれぞれの場所で歯科衛生士として活躍する仲間ができるのも心強いですよね。

④在学中にバイト先を紹介してくれる学校も

専門学校の中には、日中のバイト先や実習先としてクリニックを紹介してくれる学校も。
「新しいことに挑戦するのは心配…」という人も、卒業までの間に現場で働くことで、卒業後すぐに即戦力を目指せます!
日中にバイトとして経験を積みたい場合、社会人は一度現職を辞める必要はあります。しかし、学びながら働いてお金を貰えるのは、即戦力になる歯科衛生士になるには大きなアドバンテージになりそうです。

注意すべきpoint

社会人や主婦が歯科衛生士になるにはもってこいの専門学校夜間部ですが、圧縮して短時間で学ぶ分大変さもあります。
また、日中他のことをしてから平日の夜コンスタントに学び続けるのは体力も精神力も必要になります。
自身の中で歯科衛生士になりたい理由やなる目的を持ったうえで入学しましょう。

社会人が歯科衛生士になるにはおすすめの専門学校を紹介

歯科衛生士は給与も高く、求人数も多いこと、一生続けられる仕事であることから、社会人や主婦から人気を集めています。

そんな歯科衛生士になるには、厚生労働省の指定する養成機関に3年以上在学し卒業する必要がありました。
養成機関が大学や短大、専門学校がありますが、社会人が働きながら歯科衛生士になるには専門学校の夜間部がおすすめです。

最後に、「社会人が歯科衛生士になるにはおすすめの専門学校」をご紹介します!
学校を探している社会人の方や主婦の方は是非参考にしてみてくださいね。

また、一旦仕事を辞めじっくり学んでから歯科衛生士になるには専門学校の昼間部という選択も。
掲載している学校には昼間部ありますので、複数学校の資料を見ながら合わせて検討してみてください。
行ける距離に専門学校がある場合には、オープンキャンパスへの参加もおすすめです!


■関東エリア

日本医歯薬専門学校

所在地:東京都
特徴:現場と同じ設備で学べる、歯科衛生士になるにはおすすめの専門学校。資格取得のバックアップや、「女性の働く」を一生涯サポートするキャリアサポートも。再進学を目指す社会人にも、主婦の方にもおすすめです。

東京歯科衛生専門学校

所在地:東京都
特徴:高い就職率を誇り、歯科衛生士になるにはおすすめの専門学校。3年生の時行われる様々な臨地実習で、歯科衛生士として社会人になった時のための即戦力を身に付けます。

新東京歯科衛生士学校

所在地:東京都
特徴:チーム歯科医療を考えながら学びたい社会人が歯科衛生士になるにはおすすめの専門学校。歯科技工士の学生と連携して学びます。


■関西エリア

大阪歯科衛生学院専門学校

所在地:大阪府
特徴:きれいな校舎と充実した実習設備で学びたい社会人が歯科衛生士になるにはおすすめの専門学校。充実の設備がある環境で、プロの講師から学び資格取得を目指せます。

「お住いの都道府県に合わせて学校をさがしたい!」という方は、無料で進路の相談ができる「進路の窓口」をご利用ください!
1012_再進学バナー

この記事を書いた人

なるには進路相談室スタッフ

なるには進学サイトでは皆さんの進路相談にお答えしています。
2017年10月よりLINEを通じた進路相談を開始し、2021年8月にはLINEの友だち登録数は4,000人を突破。
通信制大学や専門学校の質問もお気軽ご質問ください!

【進路相談】進路の神様を友達登録して話しかけてみてください!