apple-1867752_1920

日本福祉大学通信教育部ってどう?国家資格に強い大学の魅力を紹介

愛知県にある日本福祉大学通信教育部は、社会福祉士・精神保健福祉士の国家試験合格率NO.1の通信制大学!2021年度から、社会福祉士・精神保健福祉士を目指す学生向けの新しいカリキュラムが段階的にスタートしています。

福祉系大学で有名な日本福祉大学の通信教育部とは、どんなところなのでしょうか?日本福祉大学の魅力や取得可能資格、授業内容や学習方法、卒業率などを解説します!福祉系資格の欲しい社会人や通信制大学を検討中の人、AFP資格取得などを目指している人はぜひ参考にしてみてください。

※日本福祉大学通信教育部は、2023年度はカリキュラム移行期間の影響で、社会福祉士国家試験受験資格・精神保健福祉士国家試験受験資格の取得を希望する4年次編入学生を募集することができません。

日本福祉大学通信教育部の魅力4選

日本福祉大学通信教育部には様々な魅力があります。最初の項目では、日本福祉大学通信教育部の特長を4つに厳選してご紹介します!

魅力①国家試験合格者が全国No1!

日本福祉大学通信教育部では、国試受験資格と正科生(学士:福祉経営学)卒業に必要な単位を修得すると、社会福祉士と精神保健福祉士の受験資格が得られます。なんと日本福祉大学通信教育部の国家資格合格率は通信教育課程でNo.1!これは通学課程も同様です。

社会福祉士国家試験の合格者数

14年連続 全国大学第1位

55.7%(2021年度新卒者合格率)

全国平均は31.1%でしたので平均を大きく上回っています。

精神保健福祉士国家試験の合格者数

12年連続 全国大学第1位

84.5%(2021年度新卒者合格率)

全国平均は65.6%でしたので平均を大きく上回っています。

魅力②様々な資格に強い通信制大学

日本福祉大学通信教育部は社会福祉士や精神保健福祉士以外にも取得可能な資格があります。

正科生のみが条件を満たすと得られるのは「社会福祉士国家試験受験資格」「精神保健福祉士国家試験受験資格」「社会福祉主事任用資格」です。正科生も科目履修生も条件を満たすと得られるのは「AFP(アフィリエイテッド・ファイナンシャルプランナー)資格審査試験受検資格」「初級障がい者スポーツ指導員(在学中の取得可能)」です。

この他にも「幼保特例制度対応プログラム」があります。このプログラムは、幼稚園教諭免許を持ち、一定の実務経験のある人、または、保育士資格を取得し、一定の実務経験のある人向けのプログラムです。どちらかを取得していて2つ目の資格を目指す人や、ブランクがあり勉強して資格も取得したい人におすすめです!

魅力③自由度の高い学習方法

近年、インターネット授業は増えてきましたが、日本福祉大学通信教育部ではタブレットやスマホにも対応した「オンデマンド学習」があります。このオンデマンド授業は、24時間好きな時に受講でき、何度も繰り返し視聴できることが魅力です!

また、スクーリング開講地も充実しています。全国16都道府県17都市で受けることができ、無理なく学ぶことが可能。一部地域の人かつ後援会員には「遠隔地旅費援助」もありますよ!

魅力④安心できる学費制度

日本福祉大学通信教育部では、単位制学費を導入しています。ご自身のペースで学費のプランを立てられるのは費用面が気になる人にとって、非常に助かりますよね。年間の基本授業料はありますが、履修科目は「1単位5,500円」です。学生ごとに授業料の合計は異なります。5年かけて卒業する人も、学費の負担が抑えられますよ!

日本福祉大学通信教育部の学部は1つ!

日本福祉大学通信教育部の学部学科は1種類です。「福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科」のみでコースはありません。福祉経営学部とはどんなことを学べるのか、コースがないなら社会福祉士・精神保健福祉士の受験資格に必要な科目はどうなるのか、詳しく解説します!

福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科とは?

「福祉・ 医療・保健・環境・国際協力・コミュニティ・新産業」などのあらゆるテーマを学びます。判断力、柔軟な発想力、計画性と実行力などを身につけていくことが目的の学部です。自ら考え、行動し、解決へと導く「マネジメント力」を手に入れたい人のために作られました。あわせて福祉の専門的な知識・技術や倫理観を身につけたい人のための学部が「福祉経営学部」です。

マネジメントに関する3つのカリキュラム

基礎科目と 3つの科目群のある専門科目があります。希望者は社会福祉士、精神保健福祉士養成科目の受講も可能。社会福祉士・精神保健福祉士のカリキュラムは、段階的に理解できるように学年を考慮した構成です。2年次編入学以降の人も1年次入学と同様に、自分の興味・関心に応じて科目を履修できます。学生が学習順を自主的に決められる自由度の高いカリキュラム編成です!

3つの科目群①ビジネスマネジメント科目

医療経済や労働法など、将来管理者や経営側になるときにも役立つ知識が学べます。また、AFP認定研修指定科目もあり、ファイナンシャルプランニングなどの授業が受けられるのも特徴です。

3つの科目群②コミュニティマネジメント科目

精神保健福祉士や社会福祉士資格指定科目のほかに、国際開発と貧困問題、地域共生社会に関する科目が充実しています。

3つの科目群③ライフマネジメント科目

精神保健福祉士や社会福祉士資格指定科目のほか、ヒューマンケアのための多職種連携や発達精神病理学、認知症ケア、産業組織心理学などの科目があります。

精神保健福祉士や社会福祉士資格指定科目はオンデマンド授業が多いですが、初級障がい者スポーツ指導員も含め資格取得希望者はスクーリングの受講も必須です。

また、日本福祉大学通信には大学院もあります。大学院は、修士課程が社会福祉学研究科社会福祉学専攻と国際社会開発研究科の2つです。博士課程は福祉社会開発研究科があります。正科生として日本福祉大学通信教育部を卒業すれば、大卒資格が得られるので、その他の通学課程の大学院も受験可能となります。

apple-1867752_1920

在学中いつでも何度でも学べる学習方法

日本福祉大学通信教育部の学習方法はオンデマンド授業、テキスト授業、スクーリング授業の3種類です。特にオンデマンド授業は、何度でも視聴できるので復習にもなります。ここでは日本福祉大学通信教育部の3種類の学習方法と、大学独自のインターネットシステムをご紹介します。

日本福祉大学通信の学習方法とネットシステム

オンデマンド授業:パソコンやタブレット、スマホを使い、画像や動画、音声などでつくられた授業を受講します。科目によって補助教材もあります。24時間好きな時に何度も視聴できる授業です。テストもあります。

テキスト授業:テキスト教材とインターネットを併用した在宅学習方法です。添削課題や科目修了試験はパソコンを利用して自宅で行います。教材は、日本福祉大学通信教育部の担当教員や分野の専門家が作成したオリジナル教材です。

スクーリング授業:全国16都道府県17都市、土日の2日間に開講しています。対面形式のスクーリング授業のほかに、ゲスト講義やグループ討論、ワークショップなどもあり、学生同士の交流を深める機会にもなります。

インターネットシステム「nfu.jp」:日本福祉大学通信教育部では「nfu.jp」を提供。このシステムを使うことで、履修登録や学習、添削課題、科目修了試験や各種申請などあらゆる手続きを自宅で行えます。

日本福祉大学通信教育部の入学制度・学費

日本福祉大学通信教育部は4月入学のみで秋入学はありません。選考方法はインターネット出願の書類審査なので、成績が悪いと落ちる…という心配は必要ありません。

※新カリキュラム移行に伴い、4年次編入学の募集を2023年度は停止中

※本来4年次編入学が可能で、国試受験資格の取得を希望者は2023年度の3年次編入学、または2024年度以降の4年次編入学の出願をご検討ください

日本福祉大学の入学制度

「正科生」「科目等履修生(満15歳以上)」「特修生(満15歳以上)」の3種類があります。正科生は1年次入学・2年次編入学・3年次編入学・4年次編入学。必要単位を修得すると大学卒業資格「学士(福祉経営学)」や、社会福祉士国家試験受験資格(指定科目の単位修得が必要)などの各種資格を取得できます。

その他に、3年制専門学校卒業の看護師は最短1年で学士を取得し、キャリアアップできます。

自分で調整できる安心の学費

「履修科目の総単位数×1単位5,500円」の授業料を納める単位制学費を導入。基本授業料が年間31,500円はありますが、それぞれの事情に合わせた学費の計画を立てられます。なかにはゆっくり5・6年かけ、無理のないスケジュールで卒業する人もいます。その場合も学費負担を抑えることが可能です。

学費のモデルケースを知りたい人は大学の公式サイトを確認しましょう!奨学金制度や学費等免除制度、教育訓練給付制度も対象なので、合わせて確認してみてください。

気になる卒業率・資格講座・就職事情

最後の項目では、多くの人が気になる卒業率と資格対策、就職について解説します!

日本福祉大学通信教育部の卒業率は全国平均の4倍!

日本福祉大学通信教育部の卒業率は、4年次在籍者の卒業率54.2%です。全国通信制大学平均卒業率の約4倍と言われ、通信制大学のなかでは卒業率が高い方と言っていいでしょう。日本福祉大学通信教育部は、学習サポートも国家資格対策も充実しているので、卒業や卒業後の進路が心配な人も安心です。

国家資格受験を徹底サポート

社会福祉実習教育研究センターは、学習や体験学習が挫折なくスムーズにいくよう、2002年に開設されました。各種相談や実習に必須の事前学習、実習先の情報提供を行い、学生を支援しています。また、国家試験受験対策講座も開講。ご時世に合わせてzoomも活用し、臨機応援に対応しています。忙しい社会人や主婦も参加しやすいような様々なプログラムを開講。国家試験合格率が高いのも、この講座があるからかもしれないですね!

就職やキャリアアップもサポート

就職は、正科生のみですが求職登録をした人が、Web公開中の求人情報を閲覧できます。正科生以外のキャリアアップ目的の人も全国の卒業生や在学生の声が30件以上公開されているので、ぜひ参考にしてみてください!

日本福祉大学通信教育部に行こう!

関東で福祉の大学といえば「日本福祉大学」というほど、日本福祉大学は歴史も実績もある大学です。福祉のことだけではなく、経営に関する知識も得ることで福祉利用者ニーズにより応えられる支援者になるでしょう。社会福祉士や精神保健福祉士になりたい人だけではなく、福祉・社会経済を学びたい、AFP資格を取りたい人にもおすすめの通信制大学です。気になった人は、資料請求や学校説明会などにも参加してみましょう!

進学のことや学校選びの相談をしたい人はLINEでお気軽に相談してくださいね。

A_600×200

この記事を書いた人

なるには進路相談室スタッフ

なるには進学サイトでは皆さんの進路相談にお答えしています。
2017年10月よりLINEを通じた進路相談を開始し、2022年1月にはLINEの友だち登録数は5,000人を突破。
通信制大学や専門学校の質問もお気軽ご質問ください!

【進路相談】進路の神様を友達登録して話しかけてみてください!