student-849821_1920

通信制大学はどのくらい安い?学費ランキング一覧!

学費が安く、社会人の再進学先として人気の通信制大学ですが、「実際どのくらいの金額がかかるの?」

「他の大学と比べてどのくらい安いの?」など、気になる方も多いのではないでしょうか?

本記事では、通信制大学の学費をランキングで紹介しつつ、学費の免除制度や学費以外にもかかる費用など、通信制大学で必要な金額を全てご紹介していきます!

ランキングなど参考にしながら、経済的な面や学習スタイルに合った大学を選んでいただければと思います。

通信制大学への進学を検討している方は、是非ご一読ください。

※本ページはプロモーションが含まれています

Pick up!

学費が安い通信制大学ってどんなところ?

通信制大学は、時間と場所に制約されずに、在宅で学ぶことができる大学です。

通信制大学の学び方は、テキストやメディアを使用した自習をメインで学びます。

年数回のスクーリングが発生する場合もありますが、近年はオンライン授業の導入も増え、スクーリングなしで卒業できる通信制大学も。

再進学としては専門学校の夜間部なども人気ですが、通信制大学であればより好きな時間に学べるため、働きながら学びたい社会人の方がより自由に学びやすい環境となっています。

通信制大学は自習がメインとなる分スケジュールやモチベーションの管理が難しく、卒業率は低い傾向にあります。

しかし通信制大学には編入制度があり、例えば既に専門学校や短大、大学を卒業しているなど一定の学歴がある方については、3年次編入が認められている場合が多いです。

通信制大学には文学部や心理学部、さらにIT系の学部など、通信制課程でありながら通常の大学と同様に様々な学部が用意されており、各分野について専門的に学べます。

「通信制大学は学歴にならない」といった噂を聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはありません。通信制大学を卒業すれば、通学制の大学と同様にきちんと大卒扱いとなります。

また、立地的・時間的制約がすくないことで、全国どこからでも好きな通信制大学へ在籍できることも通信制大学のメリットです。

通信制大学が安い理由

通信制大学は、通常の大学と比べるとすごく安い学費で通うことが出来ます。

そのため、「なんでそんなに安いの?」「そんなに安くて大丈夫?」と疑問に思う方もいるのではないでしょうか?

通信制大学の学費が安い理由

通信制大学が安い理由はいくつかあります。まず、通信制大学はキャンパスを持っていないため、建物や設備の維持費がかかりません。

そのため、学費を抑えることができます。また、通信制大学ではオンライン授業が主体となっているため、教員の給与や交通費などの経費も削減されます。

さらに、通信制大学は学生が自宅や職場などで学習できるため、通学にかかる交通費や生活費も節約できます。これらの要素が組み合わさって、通信制大学の学費が比較的安くなっています。

ただし、学費の安さと教育の質は必ずしも比例しないため、選ぶ際には学校の評判やカリキュラムなども考慮してください。

学費が安いランキング

通信制大学の学費で比較できるよう、安い順にランキング形式でまとめてみました。

帝京平成大学
中部学院大学
日本福祉大学
近畿大学
慶應義塾大学
法政大学
創価大学
日本大学
八洲学園大学
環太平洋大学
北海道情報大学
中央大学
姫路大学
放送大学
佛教大学
玉川大学
聖徳大学
日本女子大学
帝京大学
東京福祉大学
武蔵野大学
東京未来大学
サイバー大学
東北福祉大学
明星大学
東京通信大学
京都芸術大学
神戸親和女子大学
九州医療科学大学
奈良大学
人間総合科学大学
武蔵野美術大学
愛知産業大学
京都橘大学
大手前大学
産業能率大学
日本ウェルネススポーツ大学
ビジネス・ブレークスルー大学
大阪芸術大学

※ランキングなどは、変更があるかもしれませんので最新版の確認をお願いします。

【安いと評判の通信制大学をご紹介!】

費用の安さが魅力の通信制大学ですが、特に、学費が安いと評判の通信制大学をいくつかご紹介します。

まずは帝京平成大学です。

帝京平成大学 通信教育課程を卒業すると、学士(経営学)の学位を取得できます。

同時に所定の単位を修得すれば、教員免許や図書館司書等の資格を取得することもできます。

次に中央大学 法学部です。

法律を初めて学ぶ方でもスムーズに学習に入っていけるように『導入教育』も充実しています。

基本的な法律科目のほか、応用的な科目として行政法、国際法、労働法、知的財産法、租税法なども揃っているので、先端的な分野も含めた専門性の高い科目も学習できます。

さらに、法政大学もおすすめです。

法政大学は、日本で初めて通信教育部を設置した大学です。

教員免許状、測量士補など多彩な資格に対応しており、様々な資格取得を目指せます。

創設から70年以上の歴史を持つ法政大学通信教育部の卒業生の人数は多く、卒業生ネットワークも法政大学で学ぶ大きな魅力です。

以上、学費が安い通信制大学をご紹介しました。各大学の詳細な情報や学費については、公式ウェブサイトなどで確認してください。

※人によりおすすめの大学は異なります。ランキングなどは鵜呑みにせず、自分に合った通信制大学を探してみてください。

student-849821_1920

学費免除制度はある?

通信制大学は、通常の大学と比べて学費が安いという特徴もあります。しかし、もし受けられるサポートがあるとしたら気になりますよね。

実は、通信制大学によっては様々な学費に関する制度が用意されている場合も。

例えば、一部の通信制大学では、特定の条件を満たした学生に対して学費免除制度を設けている大学もあり、具体的な学費免除制度には、奨学金制度や学費減免制度などがあります。

奨学金制度は、学業成績や家庭の経済状況などを考慮して、学費の一部または全額を免除することのできる制度であり、学費減免制度は、学費を一定割合で減額する制度です。

免除制度のある通信制大学3選!

学費免除制度のある通信制大学としては、学生の経済的な負担を軽減し、学費の面での学びやすさを提供しています。

今回は3つの大学で実施している学費免除制度や給付型奨学金について紹介します。

【日本大学 通信教育部】

日本大学通信教育部では、3つの学費援助制度を実施しています。

日本大学特待生

日本大学の通学制・通信制・短期大学部の全体で募集される特待生制度です。

通信教育部では、正科生のうち、1年次から入学した学生が2年次以上の学生が対象となります。

通信教育部奨学金

対象は、成績・人物ともに優秀で、学費の支援が必要な2年次以上の学生です。

授業料1年分相当までの金額を受けることができます。

通信教育部坂東奨学金

通信教育部の学生のみが対象の奨学金です。

成績・人物ともに優れた2年次以上の学生かつ、他の学内奨学金制度などを利用していないことが条件となります。

【武蔵野美術大学 通信教育課程】

武蔵野美術大学では、下記の独自奨学金制度を提供しています。

武蔵野美術大学造形学部通信教育課程奨励奨学金

通信教育課程に在籍する優秀な学生を経済的に支援するために創設された奨学金制度です。

成績、履修状況などを検討し、選出されます。

【法政大学 通信教育部】

法政大学通信教育部には、2つの独自奨学金があります。

法政大学通信教育部奨学金

スクーリング費用相当の金額が支給される返還不要の奨学金です。
2年次から4年次の本科生が対象です。また、成績優秀者であることなど、複数の要件があります。

法政大学通信教育部村山務奨学金

勤労学生のための奨学金です。

2年次から4年次の本科生で、成績、人物ともに優れ、経済的に困難を抱えている方が対象となっています。

その他にかかる費用もチェック!

通信制大学は学費を抑えて学べます。しかし、授業料以外にも、入学金や教材費などが発生する場合も。

通信制大学ごとに、表記されている学費にどこまで含まれているかは異なりますので、内訳を含めた総額を把握できるようにしましょう。

一般的に、通信制大学のその他の費用は以下のようなものがあります。

教材費

通信制大学では、教材を自宅に送付して学習することが一般的です。
教材費は学部や科目によって異なりますが、年間で数万円から数十万円程度かかることがあります。

通信費

通信制大学では、学習のためにインターネットや郵送を利用します。
通信費は、インターネット接続費や郵送費などが含まれます。月額数千円から数万円程度かかることが一般的です。

試験費

通信制大学では、定期試験や卒業試験があります。
これらの試験には試験料が必要であり、科目や回数によって異なります。一般的には数千円から数万円程度です。

イベント費

通信制大学では、オンラインやオフラインでさまざまなイベントが開催されます。
これらの参加費や交通費、宿泊費などがかかることがあります。

これらの費用は、通信制大学によって異なる場合がありますので、入学前に詳細を確認することをおすすめします。

また、2023年度版の最新情報かどうかもしっかり確認しましょう!

まとめ

通信制大学は、普通の大学と比べて安く通うことができますが、学費の中に入学金や教材費などが含まれているかなど、学費の内訳は通信制大学ごとに異なります。

ランキングで自学費の安さを確認するだけではなく、自分の希望する大学の学費を確認することが重要です。

通信制大学の学費を比較する際には、自分の予算や目標に合わせて選んびましょう!

また、通信制大学選びは、学べる内容や卒業までの難易度、就職支援など、学費以外の要素も含めて総合的に判断してみてくださいね。

この記事を書いた人

なるには進路相談室スタッフ

なるには進学サイトでは皆さんの進路相談にお答えしています。
2017年10月よりLINEを通じた進路相談を開始し、2023年5月にはLINEの友だち登録数は8,000人を突破。
通信制大学や専門学校の質問もお気軽ご質問ください!

【進路相談】進路の神様を友達登録して話しかけてみてください!