stethoscope-g06da2f7c7_1920

【学校紹介】医療分野の通信制大学はある?取れる資格や注意点も解説

医療分野について働きながら学びたい方は多いですよね。

実習などが必須になることから通信教育で学ぶのが難しいとされています。しかし、実は医療分野を学べる通信制大学があるんです!

そこで今回は「通信制大学で学べる医療分野について」「通信制大学で学ぶ際の注意点」「未経験の人も取得を目指せる資格」「学校選びのポイント」をご紹介します!

最後におすすめの医療分野が学べる通信制大学もご紹介しますので、気になっている方はぜひ最後までご覧ください!

通信制大学でも医療分野を学べる!

文系の科目はもちろん、美術や情報など幅広い分野について学べる通信制大学。実は、通信制大学では医療分野についても学べます。

通信制大学の中で学べる医療分野の学問は看護学や心理学、医療分野に関連する学問として社会福祉などが挙げられます。

看護学については、既に看護師を持っている方が看護学の学位を取得するのを目的とするコースや看護学校の教員を目指すコースなど、既に経験がある方を対象としている学校のみとなっています。他にも、既に医療職についている方がキャリアアップのためにマネジメントを学ぶためのコースなど、医療系の通信制大学の中には経験者向けの学科を用意している学校も多いです。

医療系の資格は実習の多さなどから通信制大学での学びでは取得できないというのが大きな理由です。しかし、中には「養護教諭」「認定心理士」「精神保健福祉士」など、未経験でも取得な能な医療分野で活躍できる資格を目指せる通信制大学もあります!

是非、医療分野の中でもご自身の学びたいのは何かを明確にして通信制大学での学びに挑戦してみてくださいね。

通信制大学で学ぶメリット

学費が安い

通信制大学の魅力一つ目は学費の安さです。施設利用料や人件費を抑えることで、通学制よりも費用も抑えて学べます。

また、在籍期間ごとに学費が発生する場合と履修する単位ごとに学費が発生する場合があるので、自分の学び方に合わせた支払い形態の通信制大学を選ぶことで、より費用を抑えて資格取得を目指しやすくなります!

自分のペースで学びやすい

通信制大学は年に数回のスクーリングや、取得する資格によっては実習があるものの、それ以外は自分の好きな時に好きな場所で学べます。立地的・時間的な制約がないのは、働きながら学ぶ社会人にとっては特にありがたいポイントですよね。

ただし、スクーリングや実習に関しては指定された期間に通う必要があるため注意しましょう。

編入制度が充実!

中にはすでに看護師の資格を取るために専門学校・短大を卒業した方や、何らかの学費を持っているうえで通信制大学で医療分野を学ぼうとしている方もいらっしゃいますよね。

実は、通信制大学は編入制度が充実しています!学んだ分野に関係なく、既に専門学校や短大・大学を卒業していたり、2年以上大学に在籍し一定数以上の単位を取得した方に関しては3年次以降に編入が可能です。

最短2年間で卒業や資格取得を目指せるので、働きながら短期間で医療分野の知識・技術を得たい社会人の方におすすめです!

また、3年制の専門学校・短大を卒業した看護師の方で、学士が欲しい方は1年間科目履修生として学ぶことで看護学の学士を取得できる通信制大学もありますよ!

通信制大学で学ぶ際の注意点

医療分野も学べる通信制大学ですが、注意すべき点もあります。

この項目では、

①入学資格がすでに医療系の仕事をしている人に限られている場合がある

医療分野の通信制大学の場合、既に准看護師の方や看護師の資格を専門学校で取っている方、現在医療系の仕事をしている方のキャリアアップのための学びを提供しているコースも。

そのため、未経験で今から看護師を目指したい方などは通信制大学での資格取得はできないので注意しましょう。しかし、医療系資格の中でも認定心理士などの心理系の資格や養護教諭の教員免許などは未経験からでも取得可能です。

②実習やスクーリングが発生する場合も

働きながら無理なく学べる通信制大学ではありますが、年に数回のスクーリングや資格によっては実習が発生する場合もあります。

スクーリングは社会人でも通いやすい日程や時間で組まれている場合が多いため大きな負担にならない可能性が高いものの、実習に関してはまとまった期間仕事を休まなければなりません。

事前に勤め先へ伝えておくなど、しっかりと対策をするようにしましょう。

③通信制大学でも働きながら学ぶのは大変

当たり前ではありますが、仕事をしながら自分でスケジュールを管理し学ぶのはとても大変です。実際、通信制大学は通学制の大学と比べ卒業率も低いです。

レポートの提出方法や学習サポートなどが自分に合った通信制大学を選び、少しでも学びの負担を軽くするのがおすすめです!

また、しっかりと目標を明確にもつことでモチベーションを維持しやすくなるでしょう。

stethoscope-g06da2f7c7_1920

全くの未経験でも取れる資格は?

医療分野の資格を取りたくても、医療系の資格は実習が多くなることから未経験の場合「看護師」の資格取得はできません。けれど、「転職のために医療系の資格が欲しい!」という方や医療系の資格に憧れている方も多いですよね。

そこで今回は、未経験でも通信制大学から目指せる医療に関連する資格をご紹介します。

既に取得する資格や学びたいことが明確な方は、「学校選びのポイント」からご確認ください!

未経験でも目指せる医療系の資格①:認定心理士

「公益社団法人日本心理学会」が認定する心理学の基礎資格で、取得すると心理学に関する知識や技能があることを証明できます。

心理学の基礎知識や技能を生かし、人とかかわる仕事やボランティア活動で役立てたい方におすすめの資格です。ただし、基礎的な知識と技能を証明するための資格のため、病院で心理師として働きたい場合には、そのまま臨床心理士や公認心理師の資格を取得する方が多いです。

未経験でも目指せる医療系の資格②:養護教諭

一言でいえば保健室にいる先生です。学校の中で保健活動を担当します。健康診断や応急処置を通じて生徒の体の健康を守ったり、生徒の相談に耳を傾けて心のケアをするのがお仕事です。

さらに、水質検査などを行い、校内の環境が衛生的に保たれているのかを確認し管理することも養護教諭の仕事の一つとなっています。

未経験でも目指せる医療系の資格③:精神保健福祉士

精神障害がある方や、心の問題を抱えた方、そしてそのご家族を対象に、相談や助言、生活支援などを行うスペシャリスト。医療分野だけでなく、保健や福祉など幅広いフィールドにまたがって活躍の場が用意されており、今後も活躍が期待されています。

名称独占資格のため、資格がなくても従事することは可能ですが、資格を取得することで精神保健福祉士を名乗れるようになります。

学校選びのポイント

「医療分野を学ぶために通信制大学へ通いたいけれど、どこの学校がいいか分からない」という方も多いですよね。

そこで、最後に医療系の通信制大学へ進みたい方に向けて、学校選びのポイントを解説します!

志望する通信制大学が自分の目的に合っているか

通信制大学で医療系の資格を目指す際の落とし穴として、「既に医療職についている方向けのコースがある」ことが挙げられます。

専門学校や短大で看護師資格を取得した方が看護学の学士を取得するためのコースや、既に医療系の仕事をしている人がマネジメントを学ぶためのコースなど、未経験の方が対象にならない場合もあるので、きちんと事前にHPや資料で確認するようにしましょう。

また、同じ医療系の通信制大学でも、学校や学部ごとに取得できる資格も異なります。各大学で自分の目的が達成できるか確認しながら志望校を選びましょう!

通信制大学の学習システムが自分に合っているか

通信制大学はスクーリングを除き自分で学び、スケジュールの管理も行います。働きながら学んでいると、ついだらけてしまい必要な単位数を取り切れず卒業が長引いてしまうことも…。

そういった事態を極力避けるためにも、各通信制大学の学び方が自分に合っているかを確認しておくのも大切です。例えば、レポートの提出方法や質問の仕方などは学びやすさに直結するので調べておくとよいでしょう。また、一部の通信制大学では、実際のオンライン授業を事前に体験できるところもありますよ。

そして、中には学習の進め方を相談できる学習サポートシステムがある通信制大学も。一人で計画を立てるのが不安な方は、相談しやすい環境があるかも確認しておくのがおすすめです!

スクーリングや単位認定試験の会場や頻度も忘れずにチェック!

基本的に自分のペースで学べる通信制大学ではありますが、スクーリングや単位認定試験の際には必要に応じて指定された会場へ決められた時間へ通う必要があります。

会場が遠いとスクーリングのために宿泊費用が必要になっていしまう場合も。自分の住んでいる場所から無理なく通える場所に会場があるかは必ず確認しましょう。

また、単位認定試験の開催回数なども確認しておくと、学習しやすくなりますよ。

実習先の確保の方法もチェック!

医療系の資格取得を目指す場合、実習が必要になる場合も。

通信制大学は全国に生徒がいることから、通常は生徒自身で実習先を探す必要があります。しかし中には通信制大学側で実習先を手配してくれる学校もあるようです。「実習先を紹介してほしい!」という方は事前に確認しておくとよいかもしれませんね。

医療分野を学びたい方にオススメの学校はコチラ!

様々な学部学科がある通信制大学の中には医療分野について学べる学校もありました。

最後に、2023年最新版・オススメの医療分野を学べる通信制大学をご紹介します!

自分の目的に合った通信制大学があるかをチェックしてみてくださいね。また、学習形態や詳しい情報は資料や説明会で確認しておくのがおすすめです。

なるには進学サイトに登録がある医療分野を学べる通信制大学は無料で資料請求も可能ですので是非お役立てくださいね。

人間総合科学大学 通信教育課程

養護教諭や看護専任教員、心身健康アドバイザーなどを目指せる医療系の通信制大学です。

多数履修モデルプランが用意されており、自由履修プランや心理資格取得プラン・養護教諭養成コース・看護教員養成コース・学士申請サポートプラン・大学院進学プランなど、自分の興味に合わせた学びが可能です。

全国平均を大きく上回る、通信制大学でもトップクラスの卒業率の秘訣は充実の学習サポート。

通信制大学では珍しい担任制度があり、いつでも相談できる環境が整っています。また、オンラインスクーリングだけで卒業に必要な単位を修得できるほか、科目修了試験も一定の期間内にオンラインで受験できる仕組みになっており、看護師として働きながら看護教諭を目指す方にとっても勉強しやすい医療系の通信制大学といえるでしょう。

学校情報

人間総合科学大学[通信教育課程]

“こころ”“からだ”“社会・環境”の側面から総合的人間理解を目指す
所在地:埼玉


武蔵野大学 通信教育部

学位授与制度を利用して学士(看護学)取得を目指す『看護学コース』がある医療分野を学べる通信制大学です。看護学コースは、科目履修生として学ぶコースのため、既に3年制短期大学か3年制専門学校を卒業し、看護師の資格を取得している方が対象となっています。

1年間で学位の取得を目指せるので、社会人でも無理なく学べますよね。

また、同じ医療分野である心理系のコースも。心理学専攻(正科生)では、目的や興味に合わせて選べる5つのコースが用意されており、認定心理士の資格も取得できます。5つのコースの中には医療従事者のキャリアアップのための『看護・医療心理コース』もあります。

通信制大学の中でもトップクラスのリーズナブルな学費や、充実したオンラインでの学習環境もうれしいポイントとなっています。

学校情報

武蔵野大学 通信教育部 人間科学科

テストもレポートもすべてWEBで!24時間いつでも学べる通信制大学
所在地:東京


九州医療科学大学 通信教育部

医療機関でソーシャルワーカーを目指したい方の中でも、九州地方やその近辺にお住まいの方におすすめの通信制大学です。

認定心理士や社会福祉士を目指せます。社会福祉士の資格を取得すれば、福祉の現場はもちろん医療や行政の現場など幅広い場所での活躍が期待できます。

宮崎にあるキャンバスや岡山・福岡・熊本・鹿児島の指定会場で実施されるスクーリングでは、ベテランの教員から必要な知識や技術を学べます。宮崎にあるキャンバス以外の会場でも、大半のスクーリングを受講できるのも学びやすいポイントとなっています!

学校情報

九州医療科学大学通信教育部

福祉の明日を拓く新しい力を育てる通信制大学!
所在地:宮崎


日本福祉大学 通信教育部

医療や福祉の場で活躍できる精神保健福祉士を取得可能な通信制大学です。

医療分野の中でも、精神科病院などの医療関係施設や、障害福祉サービス事業を行う施設で人々のサポートをしたい方におすすめです。また、九州医療科学大学と同様に、社会福祉士の資格取得も目指せます。

卒業率が高いことに加え、国家試験の合格者も非常に多く排出している通信制大学で、全国各地でのスクーリングの開催に加え、オンデマンド学習が充実しているのも魅力となっています。

日本福祉大学 通信教育部

精神保健福祉士国家試験合格率12年連続1位の通信制大学!
所在地:愛知

この記事を書いた人

なるには進路相談室スタッフ

なるには進学サイトでは皆さんの進路相談にお答えしています。
2017年10月よりLINEを通じた進路相談を開始し、2022年12月にはLINEの友だち登録数は7,000人を突破。
通信制大学や専門学校の質問もお気軽ご質問ください!

【進路相談】進路の神様を友達登録して話しかけてみてください!