専門学校でも心理カウンセラーになれるの?
心理カウンセラーになりたい人が最近増えているようです。
心理カウンセラーにはどうすればなれるのかご存じですか?大学院に行く方法もありますが、時間も費用もかかります。できれば最短で就職も決めたいですよね。
就職も決まりやすい最短ルートが専門学校です!
専門学校ならスキル習得も実践的な練習も、資格取得や就職活動のサポートもしてくれます!
このページでは、心理カウンセラーになる方法、心理カウンセラー関連資格、就職先の例や年収を紹介します。
おすすめの専門学校を紹介しますので、心理カウンセラーに興味のある方はぜひ最後まで読んでみてくださいね!
※本ページはプロモーションが含まれています
Pick up!
東京未来大学福祉保育専門学校
保育科ならチャイルドボディセラピスト、介護福祉科なら心理カウンセラー初級コースの取得も可能です。(詳しくはこちら)
心理カウンセラーになるには?
心理カウンセラーとは?心に悩みを抱える人たちの相談に乗る・検査をすることが仕事。
心の悩みには様々なものがあります。相談内容の幅が広いのと同じように、就職先も数多く、病院などの保健医療分野や学校などの教育分野、福祉や民間企業などで活躍できます。
近年では、独立して開業する人も増えていますよ。
ここまで心理カウンセラーの説明をしましたが、実は「心理カウンセラー」という資格はありません。
一般的に病院や学校などで「心理カウンセラー」と呼ばれるのは、公認心理師や臨床心理士の資格を持っている方です。
しかし、資格名称ではないので「心理カウンセラー」は誰でも名乗ることができます。ただし、相談に誰でも対応できるというわけではありません。
「心理カウンセラー」には専門的知識やスキルは必須です!
心理カウンセラーと名乗る資格の中で、最も有名で就職に有利な資格は以下の二つです。
・公認心理師
国内初の心理系国家資格。
心理カウンセラーとしてカウンセリングや検査の他、国民への情報発信の役割も担う
資格取得要件:心理学系大学で指定のカリキュラムを履修。大学卒業後は大学院進学または実務経験を2年以上積むことで国家資格受験資格が得られる。
・臨床心理士
元々心理職で最も難易度の高い上級民間資格。
心理カウンセラーとしてカウンセリングや心理検査、心理教育や再発予防も行う。
資格取得要件:①大学卒業後、第1種大学院を卒業②大学卒業後、第2種大学院を卒業し実務経験を2年以上③医師免許所持者のうち、心理臨床経験2年以上
要件を見ると分かるように、専門学校や短大では公認心理師や臨床心理士にはなれません。資格取得までの時間や学費が心配の方も最短ルートで、知識やスキルを身につけられるのは専門学校です!
気になるカウンセラーの就職先や年収
心理カウンセラーになるには、資格取得のための時間やお金がかかります。
せっかく「心理カウンセラー」になることができても、就職先が決まらない、年収が低いと不安になりますよね。
心理カウンセラーが活躍できる就職先は幅広いです。大きく分けて6つの分野にわけることができます。
心理カウンセラーの就職先
1.医療
主な就職先は、精神科病院やクリニックです。医師や他の職種と連携しながら、カウンセラーとしてカウンセリングや検査を行います。近年では、産婦人科や小児科の需要も高まり始めています。
2.福祉
児童相談所や福祉事務所、老人保健施設などがあります。最近は、療育といって発達障害児の支援を行うところも心理カウンセラーの募集が増えています。
3.教育
一番有名なのはスクールカウンセラーです。小学校、中学校、高校に配属されます。また、大学の学生相談室や教育センターに心理カウンセラーとして勤務している人もいます。場所によって「相談員」と呼ばれる場合もあります。
4.司法
行政機関のため、公務員として働きます。家庭裁判所や少年鑑別所、刑務所などが主な職場です。心理カウンセラーの役割は、心理検査やカウンセリング、更生のための指導があります。
5.産業
主に「産業カウンセラー」が活躍します。企業から委託されて行う場合もあれば、社員の一人として心理相談室に所属する場合もあります。
6.その他
心理カウンセラーは、開業している人もいれば、研究職や大学教授をしている人もいます。また、執筆業や講演会を行い人、情報番組で解説をしている心理カウンセラーも最近よく見かけます!さらに、心理カウンセラーの中には、複数の分野を掛け持ちしながら活躍の幅を広げる人もいますね。
就職先を知ることができたら、心理カウンセラーの年収も気になりますよね。
心理カウンセラーはこれまで解説したように、就職先が数多くあります。キャリアの年数や職場によって異なりますが、平均年収は300~400万です。特に心理カウンセラーの中で年収が高いのは、「開業をしている」または「大学教授」でしょう。執筆活動やメディアに進出している心理カウンセラーも年収は高いと思います。
分野の中では教育と司法が高いと聞きますが、立場やキャリアによって異なります。
カウンセラーを目指すなら取得したい資格!
「心理カウンセラー」にはたくさんの関連資格があります!関連資格は「心理カウンセラー」と似たような仕事内容の資格や一緒に仕事をすることの多い資格です。
関連資格を持つ人の中には、心理カウンセラーと区別のない仕事をしている人もいます!
専門学校でも取れる資格もあるので参考にしてくださいね。
相談援助のプロ!主に保健医療や福祉で活躍
・精神保健福祉士(精神科ソーシャルワーカー:PSW)
心の病を持つ方の生活支援や環境調整をする国家資格。
生活に関する相談や病院では入院中や入退院の支援など
近年では企業や教育機関でもPSWの活躍の幅は広がっています!
・社会福祉士(ソーシャルワーカー:SW)
生活を営むことへ支障・障害がある方の相談支援をする国家資格。
福祉サービスなどの具体的な支援をする施設との連絡調整など
生活全般の相談に応じ、勤務先にもよりますが訪問支援もしています。 就職先は医療福祉に限らず、教育機関や司法領域など相談支援の幅も広がっています!
ほかにも精神保健福祉士や社会福祉士はスクールソーシャルワーカー(SSW)になれます。
スクールソーシャルワーカーはスクールカウンセラーと同じく学校で活躍できる仕事。
スクールカウンセラーとの業務内容の違いは、心理カウンセラーとしての支援対象や方法です。
・スクールカウンセラー
心理面の支援を本人や相談に来たご家族、教員などへの相談支援や助言。学校の中で働きます。
・スクールソーシャルワーカー
環境面の支援をメインに本人やご家族、教員のサポート。時には家庭訪問も行います。
※実際に就職するためにはスクールソーシャルワークの教育課程を修了する必要があります。
○心理カウンセラー関連のその他の資格
・社会福祉主事任用資格
福祉事務所や民間病院で、高齢者や障がい者の支援が仕事。
地方公務員試験に合格して、福祉事務所に配属されることで「社会福祉主事」を名乗れるようになると活躍の幅が広がります!
目指す方向が決まっている人は専門分野に特化した心理カウンセラーとして勉強する方法もありますよ。
・産業カウンセラー
・キャリアコンサルタント
・チャイルドカウンセラー
・アロマセラピスト
産業カウンセラーやキャリアコンサルタントはその資格だけでも心理カウンセラーとしての就職先は見つかりやすいですよ!
ご紹介した資格の中には専門学校で取れる資格とスクールで取る資格があります。このページでは、専門学校で取れる資格を紹介!
専門学校で取れる資格
・医療福祉系専門学校で目指せる
精神保健福祉士、社会福祉士、介護福祉士、医療秘書実務士など
その他、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士は専門学校で目指せるリハビリ系資格。訓練だけではなく相談支援も行っていますよ。
・保育系専門学校で目指せる
保育士、チャイルドボディセラピスト、心理カウンセラー初級コース修了など
・専門学校のコース次第で目指せる
社会福祉主事任用資格
その他、専門学校の特色によって取れる資格は異なります。
専門学校のメリットとデメリット
心理カウンセラーとして専門的な技術を磨いて活躍したいなら専門学校がおすすめ!
専門学校に行くメリットとデメリットをお話します!
メリットは全部で3つ
1.心理カウンセラーの実務能力が手に入る!
就職先によって即戦力を求めているところがあります。特に心理カウンセラーは専門職なので、同じ職種の人は少ないです。専門学校に行くことで心理カウンセラーとして現場で使える実務能力を手に入れることができます!
2.同じ目標を持つ仲間がいる!
大学の場合は「心理学を勉強したい人」もいれば「心理カウンセラーになりたい人」もいるので、全員が同じ目標ではありません。専門学校なら同じ「心理カウンセラーになりたい」志を持った仲間と協力しながら学べます!
3.時間も費用も最小限に資格取得!
専門学校なら最短2年で心理カウンセラーに!また、社会人で夜間を希望している人も専門学校なら選択肢がたくさんあります。さらに、専門学校は学力試験がないので偏差値を気にすることなく学校選びも可能!
デメリットもある…
専門学校は専門的なスキルを磨くところなので、心理カウンセラー以外の知識や技術を習得することは難しいです。また、進路変更をするときも苦労しやすいといわれています。専門学校を決めるときは、自分の進む道をしっかり決めてからにしましょう!
おすすめの学校はこちら!
最後におすすめの専門学校の紹介です!
都内にある学校や関西圏、九州地方にも専門学校はたくさんあります。
学校によって取れる資格が違うので、自分の興味のある学校を見てみてくださいね!
○関東圏
東京未来大学福祉保育専門学校
学びのすべてが保育・福祉につながる!
東京都足立区。通学制の学科が2種類(保育、介護福祉)と通信制の学科が2種類(社会福祉士、精神保健福祉士)。保育科ならチャイルドボディセラピスト、介護福祉科なら心理カウンセラー初級コースの取得も可能です。
東京福祉専門学校
学びがもっと楽しくなる学校!
東京都江戸川区。心理カウンセラー科では、専門学校としては珍しい4年制で、専門学校唯一の公認心理師カリキュラムが受講できます。そのほかにも学科によって、社会福祉士、精神保健福祉士、社会福祉主事任用資格、保育士などの資格も取得可能。
○関西圏
大阪バイオメディカル専門学校
人の心と生活をサポートするスペシャリストを目指す!
大阪府大阪市。医療福祉心理学科(3年制)では、精神保健福祉士と保育士を目指せるW取得も可能なカリキュラム。どちらも持つことで、医療でも教育分野でも就職が目指せますね!
日本福祉大学中央福祉専門学校
福祉系大学で有名な日本福祉大学グループの専門学校!
愛知県名古屋市。日本福祉大学は関東が拠点ですが、専門学校は愛知県です。この学校は福祉系難関資格の社会福祉士合格率が高く、対策がしっかりとされています!取得できる資格は学科ごとに異なりますが、介護福祉士や社会福祉士、言語聴覚士です。
○九州・沖縄地方
福岡こども専門学校
こどもの「ありがとう」が最高のプレゼント!
福岡県福岡市。6コースのこども総合学科と2コースの保育科がある子どものプロを目指せる専門学校です。コースによりますが、チャイルドボディセラピストや社会福祉主事任用資格を目指せます!