ミーティング

通信制大学で日本語教師を目指す!ポイントやおすすめ学校を紹介

社会人からでも日本語教師を目指したい!

外国人留学生など海外人材を受け入れることが多くなっている日本において、日本語を教えることが出来る「日本語教師」は、今後しばらく必要とされることでしょう。

その時代の流れを感じて「今からでも日本語教師を目指したい」という社会人の方は、通信制大学を検討してみてはいかがでしょうか!

そこで今回は、さまざまな社会人の進路相談にお答えしている進路アドバイザーのナガサキが、なぜ日本語教師を目指すうえで通信制大学がおススメなのか、日本語教師を目指せる通信制大学のご紹介をします!

そもそもどうやったら日本語教師になれるの?

実は日本語教師には、教員免許のような資格はありません。以前はあいまいな基準でしたが、2017年に国内の(留学生を受け入れることができる)日本語学校が満たなくてはいけない「日本語教育機関の告示基準」が改訂され、日本語教師の基準が明確になりました。

その基準は大きく以下の3つです。

・大学または大学院で日本語教育に関する教育課程を履修し、所定の単位を修得し卒業した者
・日本語教育能力検定に合格した者
・学士の学位を持ち、日本語教育に関する適当な研修を420単位時間以上受講し修了した者

ちなみにこの基準に当てはまっていいない場合でも、海外での日本語教師や、ボランティア等での日本語教員を行う場合は問題ないそうです!

ミーティング

なぜ通信制大学で目指すと良いのか

なぜ先述のように基準が厳格化されたのかを考えると、日本語教師という職が以前よりも高い能力が求められていることが考えられます。

特に知識だけではなくコミュニケーションを重視した基準になっていることが、通信講座の基準が「面接か同時双方向性確立しているメディア」による研修を「120単位時間以上」行うカリキュラムであることからもわかります。加えて国内の日本語教師に関する求人についても、大卒者を求める傾向にあるようです。

また海外の日本語教師になろうとした場合に、就労ビザを取得するために大学卒業以上が条件になる場合が多いです。このような理由から日本語教師を目指すうえで、大学卒業(学士)の資格を持っていると選択肢は広がるでしょう。

またすでに学士を持っているという人は、通信制大学への編入学を検討してみるのも良いかもしれません。例えば大学4年次への編入学であれば、最短で日本語教師になることも可能です。

おすすめの通信制大学は?

最後に、日本語教師を目指せるおすすめの通信制大学を一覧で紹介します!学校選びの参考にしてみてください!

星槎大学通信教育部


卒業までに必要な学費(概算)※1年次入学:約70~80万円程度
スクーリング会場(都道府県):北海道、神奈川、愛知、福岡、沖縄
特徴:全学校種の教員免許状が取得可能!さまざまな資格も同時に目指せます。2021年度4月スタートの日本語教師養成コースは、言葉を教えるだけではなく相互理解を深めることや発達障害傾向の外国人対応のスキルも身につきます。

創価大学


卒業までに必要な学費(概算)※1年次入学:約56万円
スクーリング会場(都道府県):東京、一部授業地方開催あり(関西・中部など)
特徴:教員免許でも評価の高い大学。教育学部と文学部で日本語教師がとれる。教育学部は旧基準のカリキュラム、文学部は新基準カリキュラムになっている。

大手前大学通信教育部


卒業までに必要な学費(概算)※1年次入学:約32万円(1年間あたり)
スクーリング会場(都道府県):オンラインのみで卒業可能
特徴:必修科目なし!全科目完全自由選択制!日本語教員養成課程では、兵庫・東京・大阪・愛知・佐賀での教育実習に対応。オンライン学修のみで修了が可能な旧基準も引き続き対応中。

愛知産業大学短期大学通信教育部


卒業までに必要な学費(概算)※1年次入学:約20万円(初年度納金)
スクーリング会場(都道府県):東京、オンライン
特徴:社会人への大学教育の開放をモットー。日本語をより深く学び、日本語教師や外国人支援ボランティアなど幅広く活用できる日本語教育コースがあります。オンライン学習のサポートも充実。

気になった学校は資料請求をして、比べてみてくださいね!

A_600×200

この記事を書いた人

進路アドバイザー ナガサキ

なるには進学サイトにて進路相談を担当。
2017年10月よりLINEを通じた進路相談を開始し、2019年10月にはLINEの友だち登録数は2,000人を突破。
高校生から社会人、保護者まで、さまざまな人たちの相談に答え続けている。

進路アドバイザーナガサキに相談できるLINEはこちら

>>進路アドバイザーナガサキに質問した方はこちら