IMG_2094

理学療法士なるには?社会人でも目指せるおすすめの学校を紹介!

理学療法士は「身体機能の回復や動作の維持」のプロフェッショナルです。“Physical Therapist”を略して“PT”と呼ばれています。小児から高齢者まで、幅広い年齢を対象に活躍。医療や福祉、スポーツ業界からも、需要の高い国家資格です!では、理学療法士になるにはどうしたらいいのでしょうか?

理学療法士になるには、国家資格に合格する必要があります。ハードルが高いように感じますが、社会人でも目指せます。なぜなら専門学校には社会人経験がある人も多く、働きながら学べる夜間部もあります。

今回は、「仕事内容」「なるにはどんなルートがあるか」「試験・就職・収入情報」を解説します!

最後には、理学療法士になるにはおすすめの学校も紹介参考にしてみてくださいね。

■目次

  1. 理学療法士とは?業務内容を解説
  2. 養成校卒業と国家資格合格が必須
  3. 国家試験内容と合格率
  4. PTの就職先は?将来性はあるのか?
  5. なるには専門学校がおすすめ!

※本ページはプロモーションが含まれています

Pick up!

理学療法士とは?業務内容を解説

理学療法士(PT)は、身体機能の回復や維持、障害の悪化の予防を目的に治療や訓練が主な仕事です。理学療法士のリハビリテーションは、医学的根拠に基づいた運動療法や物理療法と言われています。例えば、「立つ」「座る」「歩く」「起き上がる」などの生活にとって必要な基本動作(基本動作能力)の為の動作練習を担当します。ほかにも、筋力強化や痛みの軽減、ケガや麻痺の回復など、身体機能に働きかける療法も実施していますよ。

例えば小児対象の場合、身体に障害を抱えた子どもの身体機能に対するリハビリテーションの実施や、歩行器等を使用した歩行訓練、二次障害予防などに取り組みます。また、近年は高齢化に伴い高齢者施設や訪問医療のニーズが高まっています。ほかにも、スポーツトレーナーがキャリアアップ・スキルアップとして、理学療法士を取得するパターンも増加傾向しているそうです。

ほかの医療系資格との違い

似ている名称や、分野の近しい国家資格との違いも気になるところでしょう。

・作業療法士(Occupational Therapist:OT)

鉛筆や食具の持ち方を含む手や指先の動き(微細運動)など、より日常生活に密接した動作のリハビリが主な仕事です。微細運動には粗大運動(歩く、走るなど)の知識も必要なので、近い知識は持っています。また、身体障害者に限らず、精神障害者も対象にしています。

・言語聴覚士(Speech Therapist:ST)

言葉を話す・聞くことや、認知機能、嚥下機能(飲み込むこと)のリハビリが主な仕事です。保健所等で言葉の遅れに関する相談支援も行います。身体障害者以外だと、脳疾患患者も対象にしています。

作業療法士や言語聴覚士になるには、理学療法士と同じく国家資格を取得する必要があります。

養成校卒業と国家資格合格が必須

この項目では、一番気になる理学療法士になるにはどんなルートがあり、どのくらいの期間で資格が取得できるのかを解説します。

理学療法士になるには、国家資格合格と登録が必須

国家資格を受験するためには、理学療法士養成施設や養成校を卒業する必要があります。理学療法士養成施設とは、厚生労働省・文部科学省が認定する大学・短大・専門・特別支援学校のこと。2022年2月現在、全国に263校あり、ほか16校が現在は募集停止をしている状況です。理学療法士になるには、まず理学療法士養成施設に入学する必要があります!

理学療法士になるにはルートが主に5つ

基本は最短3~4年ですが、作業療法士取得者や視覚障害者など違うルートの人もいます。

・3年制の短大もしくは専門学校を卒業で受験資格取得

・4年制の大学もしくは専門学校を卒業で受験資格取得

・視覚障害者の場合は特別支援学校を卒業で受験資格取得

・作業療法士取得者は養成校2年を卒業で受験資格取得

・海外の養成校卒業者は特例で受験可能

社会人や主婦だけではなく、高校生が卒業後に養成校へ進学する場合も最短で3年かかります。しかし、作業療法士取得者は学ぶ内容が類似していることから2年で受験資格取得。また、海外の養成校卒業者は、不足単位の取得もしくは日本の養成施設に入学することなく試験が受けられます。

社会人が理学療法士になるには「専門学校」がおすすめ

働きながらもしくは、子育てをしながら理学療法士になるには専門学校がおすすめです。専門学校は、費用が安く、働きながら学べる夜間部があります。夜間部の場合は多くは4年制ですが、なかには3年制もあります。また、昼間部併設が主なので、設備やサポート体制もしっかりしている学校が多いです。社会人が学び直す場合は通信制大学も検討しますが、理学療法士養成施設は通信制にはありません。仕事などと両立するなら「専門学校」がおすすめです!

養成校入学後から合格までの流れ

養成学校では、解剖学や生理学、運動療法学、病理学、リハビリテーション医学などを学びます。理学療法士になるには必要な知識ばかりです。講義や実習を通して、3年以上かけて身体に関するあらゆる知識を獲得し、卒業と同時に「国家試験受験資格」を取得。国家試験は毎年2月頃に実施され、3月頃に合否発表、合格すれば晴れて「理学療法士」です!

IMG_2094

国家試験内容と合格率

理学療法士になるには、国家試験合格が必須です。国家試験はどのような試験で、合格率はどのくらいなのでしょうか?理学療法士国家試験は、毎年1回2月頃に実施され、一般問題と実地問題の2種類の選択式マークシート試験です。一般問題は、解剖学や生理学、リハビリテーション医学などが範囲です。実地問題は、一般問題とほぼ領域は同じですが、実習で学んだ実践的な問題が出題される傾向です。

令和3年2月21日実施の第56回の合格率は79.0%でした。例年80%以上を超える試験なので、だいたい80%前後。3~4年かけてしっかり学べば合格が目指せます!

PTの就職先は?将来性はあるのか?

理学療法士になるには最短でも3年かかります。そこまで頑張って「就職先がなかったら…」「収入が低かったら…」と不安になる人も少なくないでしょう。この項目では、理学療法士の就職先・収入・将来性について解説します!

・主な就職先は医療機関と福祉施設

理学療法士の活躍の場は多岐にわたります。主な就職先は、総合病院・リハビリテーション病院・クリニックなどの医療機関や、身体障害者施設・児童福祉施設・児童発達支援事業所などの福祉施設です。ほかにも、就労移行支援事業所や在宅医療、スポーツジムなども理学療法士の職場です。

・収入は医療従事者の中では高い!

厚生労働省の「賃金構造基本統計調査(令和2年度)」によると、理学療法士(作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士も含む)の年収は360~410万円が平均です。そのなかでも、理学療法士の月収が一番高いといわれています。月収は経験年数が反映されることは少ないようですが、ボーナスは経験年数が上がるにつれて上昇傾向だそうです。

・収入アップができるようになるには

理学療法士もキャリアアップや収入アップを目指すことが出来ます。おすすめは、施設の運営や役職に就いて手当を受ける、あん摩マッサージ指圧師や柔道整復師、認定理学療法士、専門理学療法士の資格を取得して専門性を高めていくこと!ほかにも、スポーツトレーナーになり、専属契約を獲得する人もいます。

なるには専門学校がおすすめ!

理学療法士になるには、実践的に学べる専門学校がおすすめ!理学療法士になるには、大学・短大・専門学校のいずれかを卒業する必要があります。社会人や主婦が目指すなら、即戦力なれる経験を増やせて、学費の安い専門学校は選択肢の一つとして検討してみていいでしょう。もちろん、現役高校生がこれから理学療法士を目指すにもおすすめです!

大学や短大を含め、理学療法士養成校は全国に200箇所以上。どの専門学校があっているかは人によって違います。あわせて取得したい資格や、将来活躍したい分野を考え、どの専門学校がいいのかを考えてみてくださいね。

最後に理学療法士になるにはおすすめの専門学校をご紹介します!

気になる学校の資料を確認して、オープンキャンパスや説明会に参加することで、どこの学校が自分に合っているかを探してみてください!また、公式LINEでは進路相談や学校探しをしています。こちらもぜひ活用ください!

学校情報

日本リハビリテーション専門学校

作業療法士・理学療法士の即戦力を育てる!
特徴:東京都豊島区。専門学校ですが、医学部でも行われる教育方法を活用。実践的に専門知識と現場で役立つスキルを獲得できます!日リハは4年制で3年次から国家試験対策がはじまります。



学校情報

専門学校 社会医学技術学院

開学から51年の伝統と実績、理学療法士・作業療法士養成校
特徴:東京都小金井市。理学療法士・作業療法士養成のパイオニア。理学療法学科昼間部・夜間部、作業療法学科昼間部の3学科体制で、ライフスタイルに合った学びを実現!


埼玉医療福祉専門学校

理学療法士科のみ。仲間に出会える専門学校!
特徴:埼玉県上尾市。夜間部は3年制。10~50代まで幅広い年代が集まっています。専任教員と学生6~7名の少人数制度は、理解度が高まるだけでなく、チーム力やコミュニケーション能力も得ることができます。

あいち福祉医療専門学校

こころの時代を支えるひとへ
特徴:愛知県名古屋市。理学療法士・作業療法士・精神保健福祉士・介護福祉士を目指せる学校。きめ細やかな就職指導で、一人ひとりに合う就職先探しをサポート!

福岡医健専門学校

健康・スポーツ・医療・リハビリ業界の10学科を持つ総合校
特徴:福岡県福岡市。全国に70の姉妹校を持つグループ力の高い学校。それゆえに理学療法士国家資格対策も徹底サポートしてくれます!

103

この記事を書いた人

なるには進路相談室スタッフ

なるには進学サイトでは皆さんの進路相談にお答えしています。
2017年10月よりLINEを通じた進路相談を開始し、2022年1月にはLINEの友だち登録数は5,000人を突破。
通信制大学や専門学校の質問もお気軽ご質問ください!

【進路相談】進路の神様を友達登録して話しかけてみてください!