EV185142607_TP_V

通信制大学に入学して心のプロ「認定心理士」を目指そう!

「認定心理士」とは?

「認定心理士」とは、大学や大学院で心理学に関する最小限の基礎知識と技術を学んだことを証明する資格です。認定心理士は資格取得のための試験は行いませんが、日本心理学会に認定申請して、審査通過後に認定を受けることで、認定心理士となることができます。
最近では、大学で心理学関連の勉強をしていても、大学などの心理学関係の学科名が学際性を持つようになったことから、「心理学」という名称が使われないことが多くなってきました。認定心理士の資格は、きちんと心理学を習得している証明として、心理学の仕事に就くために創設されました。

認定心理士は「心の相談相手」

認定心理士として認定を受けることで、基本的なカウンセリング技術習得済みという証明になり、医療機関内の心療内科や社会福祉施設や児童相談所などで、カウンセリングを行うことができます。

認定心理士は、あくまでも大学で心理学を学んだという証明となる資格なので、「認定心理士レベルの知識があること」を要件とすることも多く、「より高度な資格を取得するための基礎的な資格」だという証明になります。また、認定心理士の資格を取得後、臨床心理士や産業カウンセラーなどの資格を取得するなどダブル資格を目指す方やステップアップを目指す方の必須の資格となります。

心理系資格には様々な種類があります

日本では心理職には国家資格が存在しません。残念ながら、心理士、カウンセラー、心理セラピストなどの心理職には国家資格がないのです。その一方で、実は民間の心理学関連資格は多数存在します。「○○心理士」、「◇◇カウンセラー」など呼び方はいろいろありますが、どの呼び名の資格も民間団体や学術研究団体が認定する民間資格なので、求められる専門性や取得までの難易度はその資格によって多種多様です。
例えば、心の専門家として知名度や難易度が高い「臨床心理士」の資格、また働く人たちが抱える課題を自らの力で解決できるよう支援する「産業カウンセラー」という資格も知名度が高いですね。

心理の仕事や資格は多種多様なので、自分の適性や希望する職種、その資格の有効性をしっかり確認・検討する必要があります。社会人から心理の仕事や資格を目指すなら、自分のペースで学べて、多種多様な心理系資格取得も目指せる『通信制大学』が特におすすめです。
151026M_029r_TP_V

認定心理士の資格取得に通信制大学が注目されています!

働きながら認定心理士を目指すために、通信制大学を活用した『自宅学習+スクーリング(面接授業)』という学習スタイルが注目されています。自宅学習なので、働きながらでも自分のペースに合わせて学習できます。スクーリング日程も短期集中型・週末型など自由に選べることも多く、特に社会人や主婦の方が学習しやすいカリキュラムとなっています。各通信制大学によって、続けやすい様々な環境・サポートが設けられていますので、まずは資料を取り寄せて各通信制大学の学科やスクーリング日程、学習方法などを良く確認しましょう。