通信制大学は編入できる?

通信制大学は編入できる?

■通信制大学の「編入」について

通信制大学への進学を考えている人の中には、「過去に取得した単位を活かして編入したい」と考えている人もいるのではないでしょうか。
今回は通信制大学への編入を考えている人から「進路相談チャット(※)」に寄せられる質問をもとに、通信制大学に編入する際の疑問点や注意点、オススメの通信制大学をご紹介します。
※ところで【進路相談チャット】とは?という方はこちらを御覧ください。

■そもそも…通信制大学と一般大学の違い

一般大学は、通学して授業を受け、テストやレポート提出によって単位履修を認められます。
通信制大学も仕組み自体は同様であり、テストを受けることやレポート提出によって単位を認められ、一定数の単位を取得することで学年を進めることや卒業要件を満たすこととなります。

通信制大学と一般大学の大きな違いとしては、学習を進める授業環境にあります。
基本的には通学の必要はなく、自宅や学習センターにおいてインターネットやDVDメディア等の授業を受ける自習形式が勉強の中心となります。

通信制大学のメリットとしては、時間や場所を選ばず自分の好きなペースが学習を進めることができるため、仕事をしながら大学卒業を目指す方には最適な進学スタイルです。

デメリットとしては、授業後に直接講師に質問することやクラス内で他の学生から刺激を受けることがない点が挙げられます。
こうしたデメリットを解消するため、一定の日数を通学しなければならないスクーリング制度やインターネット上での相談室を設けているところが多くあります。

■編入する資格・試験内容は?

通信制大学に編入する資格がある人は、

・高等専門学校の卒業生
・専修学校 専門課程(修業年限が2年以上で、課程修了に必要な総授業時間数が1,700時間以上であること)
・大学や短期大学の卒業生
・大学中退学者(通学2年次以上)
のいずれかに該当する人でです。

通信制大学は基本的に入学試験がなく、書類選考で入学の可否が決まります。そのため倍率もありません。出願の手順は学校パンフレットを取り寄せ、願書に成績証明など必要書類を添えます。

また出願時に学費を合わせて納入する場合もあります。編入学時のみ別途費用が必要な学校もありますので注意してください。日程に余裕をもって出願をしましょう。

■一般大学から通信制大学へ編入・転入する時に単位はどうなる?

既に一般大学に在学中から通信制大学へ編入を、
またその逆として通信制大学から一般大学へ編入を考えられている方もいらっしゃいます。

経済状況の変化や家庭環境の変化が理由として挙げられる場合が多いようです。これまで学んできたのに「大学中退」という形にしたくはないですよね。

編入時に各分野の単位について相互承認している通信制大学は多くあります。例えば、一般大学で学んだ分野の単位を1単位取得済みとして通信性大学に編入した際も認められる制度はあります。

また認められた単位によって、入学可能な学年が決まります。
既に2年間大学で学んだ方は、3年次からの編入が認められて合計4年間で大学卒業(学士取得)することも可能です。
ただし年次についても、単位要件の認定を基礎とした大学ごとに違いが生じるため注意が必要です。

■教員免許状などの資格を取る場合のポイント

通信制大学に進学する目的として「教員免許状」などの資格取得という人もいると思います。
教員免許であれば、すでに大学を卒業していて、その大学・学部が免許取得に必要な課程認定を受けている場合には、不足の教職・教科専門科目を履修するだけで免許状を取得することが出来ます。
人によって不足単位が異なります。通信制大学に事前相談をしながら、最短で教員免許取得を目指しましょう。

また例えば看護学科の通信制大学に編入する場合でも、出身大学が看護学科でないといけない、ということはなく、出願資格を満たしていれば出身大学・学部に関係なく編入学をすることが可能です。

20151026hennyu

■オススメ通信制大学と特徴

通信制大学に編入される方の多くは、大学中退の方以外にも短期大学卒業生・専門学校卒業生・専修学校卒業生や、既に大学を卒業済みで他分野の学習を仕事と両立しながら学びたい方が多いです。
認定される単位については、学部や専攻が異なる分野であっても教養科目や一部専門科目で承認される場合があるため、認定申請を検討することもおすすめです。

なるには進学サイトでは、オススメ通信制大学の特徴などを一覧形式で公開しています。
通信制大学ごとに編入に関する情報は異なるため、資料請求や電話・メールによる問い合わせをして情報を集めてみましょう。
以下、代表的な通信制大学とその特徴を掲載しています。(2016年現在)

通信制大学名 編入情報
九州医療科学大学 他大学に2年以上在学かつ62単位以上修得で3年次編入
東京未来大学 既に修得した単位は原則60単位を上限に認定で3年次編入
日本福祉大学 30単位以上修得で2年次編入、62単位以上修得で3年次編入
佛教大学 大学に2年以上在籍し退学した者
帝京平成大学 31単位以上修得で2年次編入、62単位以上修得で3年次編入
早稲田大学eスクール 単位認定制度(2年次編入)あり
サイバー大学 30単位以上修得で2年次編入、62単位以上修得で3年次編入
東北福祉大学 他大学に2年以上在学かつ62単位以上修得で3年次編入
愛知産業大学 他大学に2年以上在学かつ62単位以上修得で3年次編入
産業能率大学 3年次編入可能。大学内で転学する場合は4年次編入も可能
吉備国際大学 編入学年次はすべて3年次
聖徳大学 2年次への編入学、30単位までの認定が可能
京都橘大学 大学に1年以上在学し30単位以上修得で2年時編入可能
創価大学 大学での修得科目に応じて個別に認定
日本大学 30単位以上修得で2年次編入、62単位以上修得で3年次編入
北海道情報大学 30単位以上修得で2年次編入、62単位以上修得で3年次編入
明星大学 短期大学卒業生のみ3年次編入が可能
人間総合科学大学 他大学に2年以上在学かつ62単位以上修得で3年次編入
玉川大学 他大学で62単位以上修得、短大・高専卒で3年次編入
中部学院大学 3年次編入可能。大学内で転学する場合は4年次編入も可能
中央大学 30単位以上修得で2年次編入、62単位以上修得で3年次編入
星槎大学 2年次編入、3年次編入、4年次編入が可能
武蔵野美術大学 美術・デザイン系以外は2年次編入美術・デザイン系は3年次編入
法政大学 30単位以上修得で2年次編入、60単位以上修得で3年次編
大阪芸術大学 30単位以上修得で2年次編入、62単位以上修得で3年次編入
大手前大学 30単位以上修得で2年次編入、60単位以上修得で3年次編入90単位以上修得で4年次編入

【3年次編入について知りたい方はコチラも】

【4年次編入について知りたい方はコチラも】

tsudai_syutsugan

\\通信制大学はコチラをチェック//