日本初の通信制大学として誕生した法政大学。
法政大学は知名度があり、学費が安く3学部もある通信制大学です。卒業率は非公開ですが、サポート体制もしっかりした通信制大学なので希望してる方はとても多いといわれています。
今回は法政大学の「選ばれる魅力」「学部学科」「授業方法や入学方法」などを紹介します!通信制大学を検討中の人や、法学部、文学部、経済学部に関心のある人はぜひ参考にしてみてくださいね。
法政大学通信教育部の3つの魅力
法政大学通信教育部にはさまざまな魅力があります。ここでは3つに絞って法政大学通信教育部の魅力を紹介します。
1.全国で受験可能な単位修得試験
スクーリングなしで卒業できる通信制大学を探す人は多いですが、卒業のための「単位修得試験」の方法も重要です。
通信制大学のなかには、スクーリングは会場が豊富だったりオンラインに代替えできたりするところもありますが、単位修得試験だけはキャンパスに行く必要がある場合もあります。一方、法政大学通信教育部は年8回、全国20都市で同時実施しているため、多くの人が行きやすい場所で試験を受けられるのが魅力!選択肢が多いので、社会人や主婦の方もライフスタイルに合わせて受験可能です。
2.目指せる資格が多種多様
さまざまな資格や教員免許状の取得も可能。
通信制大学唯一の「測量士補」の申請資格も得られます。測量士補とは、建築や土木業界で重要な距離や角度を測定する測量業務の補佐を担います。この資格は将来的に土地家屋調査士を目指す人や、建築業であらゆる業務に携わりたい人におすすめの資格です。
そのほかの資格や教員免許
・教員免許状
中学(社会・国語)
高校(地理歴史・公民・国語・商業)
・社会教育主事
・図書館司書
・図書館司書教諭
3.ライフスタイルで選べるスクーリング
社会人やフリーター、主婦などさまざまな人が自身のライフスタイルで選べる多彩なスクーリングも魅力。
スクーリングはリアルタイム・対面で受講するため理解度が早い!その場での質問すれば、疑問解消もでき、深い理解につながるのも特徴です。一人でがんばる印象を持たれがちな通信制大学ですが、スクーリングを活用して教員や仲間と交流もできますよ!スクーリングの種類はこのあと詳しく解説します。
法政大学通信の3学部6学科を紹介
法政大学通信教育部は3学部6学科。ここでは各学科の特徴をご紹介します。
■法学部 法律学科
法政大学といえば「法学部」
1880年設立以来の歴史をもつ法政大学最古の学部でもあり、通信制大学の法学部としても日本で最も古い歴史を持ちます。法政大学の通信は開講当初から通学課程と同じクオリティの教育を実現し、学生の満足度も非常に高いと評判です。
六法を中心に「リーガルマインド」を養います。
■文学部
日本文学、史学、地理学の3学科を設置。伝統を学びながらも現代に活かせるような研究をしていきます。
・日本文学科
文学部自体が夏目漱石門下の野上豊一郎らにより創立。その伝統を受け継いだ日本文学科は、文学・言語・芸能文化の学習を通じて国際化が進む現代を自らの言葉で言語化・発信できるよう文化と心を探究します。
卒業論文指導の前に文学、言語、芸能文化の3コースに分かれて卒業論文を作成することも特徴。
・史学科
専門教育課程は日本史、東洋史、西洋史の3構成。2年次までに各概説を学び、3・4年次では専攻分野を軸に全般的に学べるカリキュラムです。卒業論文指導に力を入れていることも特徴で、全般にわたる教室指導の後に細かく3段階で指導してくれます。
・地理学科
文学部にある学科ですが、自然科学の学びも深められる学科。自然地理学と人文地理学の2つに分かれ、1・2年次ではどちらも幅広く学び、その後興味に応じて専門科目を選択していきます。
地理学科を卒業することにより、測量士補の申請資格を得れるのも特色。フィールドワークも魅力の学科です。
■経済学部
経済学科と商業学科の2学科を設置。基礎から学び、現代社会で活躍できる力をつけていきます。
・経済学科
法政大学の経済学部は創設以来、時代の流れにあわせ先進的教育を行っています。基本的な経済学を学ぶなかで、システムや情報、環境といったテーマでグローバル経済の諸問題を解決する力を身につけていきます。
・商業学科
商業学科ではありますが、現代の企業に必要とされている経営学的視点も学べる学科です。会計やマーケティングなどの商学・経営学の基礎を押さえつつ、経済学や法律学なども学べ、現代社会で通用する力を養うことを目標としています。
学修方法は?
法政大学は卒業要件にスクーリング科目が含まれている通信制大学ですが、忙しい方のために多彩なスクーリングが用意されています。
●通信を使った自宅学習
通信制大学の基本となるテキスト授業です。
リポートを提出し、単位修得試験を受験、合格することで単位を得られます。テキスト授業ではありますが、担当教員に質問できる制度や、通信教育部卒業生による「Web通信学習相談制度」なども活用しながら進めることで、楽しく理解を深められることでしょう。
●法政大学等で開催のスクーリング
法政大学のスクーリングは大きく分けて6種類あります。日本全国に限らず海外の学生もいるなど、さまざまな人がどこでも受けられるような環境が整っています。
法政大学で開催の対面授業
・市ヶ谷キャンパス開催
夏期・冬期スクーリング
春期・秋期(夜間)
週末スクーリング
ゴールデンウィーク
・各都市開催
地方スクーリング
全国の主要都市(5箇所)にて適宜開講。金・土・日または土・日・月に行われる3日間の教室授業です。
※卒業要件を満たすためには夏期・冬期スクーリングとの併用受講が必要ですが、それでも通学負担はかなり少ないです
インターネットを活用した通信授業
・メディアスクーリング(前期/後期)
開催期間中は何度でも視聴可能。単位修得試験は会場受験です。
※入学年次や学科によってはメディアスクーリングだけで卒業要件を満たせない場合があります。
通信制大学の入学方法
法政大学には3つの就学コースがあり、入学時期も春と秋の年2回あり入学のチャンスが多いです。また入学後の様々なガイダンスと各種制度が充実した通信制大学なので、一人で学習できるか不安な人も安心の通信制大学といえるでしょう。
法政大学通信の入学方法
●3つの就学コースと入学資格
・本科生
大学卒業資格を目指すコース。1年次だけでなく編入も可能で、編入は2年次・3年次・4年次すべて条件を満たす人であればできます。4年次編入ができる通信制大学は非常に少ないので法政大学は貴重な通信の一つです。
・科目等履修生
法政大学通信教育部の科目等履修生は「選科生」と「教職生」があります。選科生は開講されているなかから好きな科目を自由に選択できるコースです。一方、教職生はその名の通り教職を目指す人のためのコース。すでに教育実習が終了している不足科目修得希望者や、ほかの教科を希望する人など現職教員や教職を取ったことのある方のためのコースとなっています。
●入学時期
法政大学通信教育部は、4月入学と10月入学の2期体制となっております。各入学時期のなかにも出願期間が3~4回にわかれており、その出願期間ごとに申請できるスクーリングが異なるようです。
なるべく多くのスクーリングから選択したい人は、早めの出願がおすすめ!選考方法は書類審査ですが、各学科専用の志願書があるので間違えないように注意しましょう。
法政大学独自のガイダンスや各種制度
●学習ガイダンス
法政大学では、学習開始前だけでなく、学習途中の人も担当教員による講演会や卒業生への個別相談を受けられます。たとえば、初学者向けのガイダンス、卒業生による学習体験の講演会と個別相談会などが春と秋に開催され、定期的に相談できる場が設けられているようです。
●法政大学の学生向け制度
法政大学はあらゆる施設のキャンパスメンバーズに加入しています。交通費の学割以外にも大学独自の制度で、博物館や美術館、劇場を割引価格で利用できるため勉強に役立てるだけでなく、娯楽としても学生の期間は割引価格で楽しめますよ。
例:国立劇場、東京国立博物館など
●大学施設利用
法政大学内にあるキャリアセンターや教職課程センター、公務員講座・法職講座などを通信制大学の学生も利用できます。通信だとなかなかキャンパスには行かない人も多いですが、近隣にお住いの方やスクーリングでいらっしゃった人はぜひ活用してみてくださいね。
通学課程と変わらない質なら法政大学通信教育部
日本初の通信制大学として誕生した「法政大学通信教育部」は、通学課程と変わらない質の学びを提供する大学です。
3学部6学科を設置し、多彩なスクーリング制度も取り入れるなど、時代のニーズにあわせて通信教育の質を高めています。通信に行きたいけど、一人で学習を進められるか不安がある、サポート体制がしっかりした大学に行きたい、通学と同じ質の学びを得たい人に法政大学通信教育部はおすすめ!気になった人は、資料請求やオープンキャンパスなどにも参加してみましょう!
進学や学校選びの相談がしたい人はLINEでお気軽に相談してくださいね。
この記事を書いた人
なるには進路相談室スタッフ
なるには進学サイトでは皆さんの進路相談にお答えしています。
2017年10月よりLINEを通じた進路相談を開始し、2022年12月にはLINEの友だち登録数は7,000人を突破。
通信制大学や専門学校の質問もお気軽ご質問ください!
【進路相談】進路の神様を友達登録して話しかけてみてください!