なるには
パティシエは、高度な知識とスキルが必要な職業です。 さまざまな商品の作成に対応できるスキルを身につけるため、パティシエを目指す人の多くが専門学校に通い、基礎から勉強しています。 専門学校などで基礎技術を学び、卒業後、洋菓子店やホテルなどに就職するという方法が、パティシエになる一般的な流れとなっています。 専門学校の中には、就職サポートを積極的に行ってくれる学校などもあります。社会人として働いている人向けの夜間コースを設置する学校もあり、別の仕事からの転職を目指す人や、日中はアルバイトで生活費を稼ぎながら学ぶ人もいます。 海外への留学プログラムを用意している専門学校もあります。自分の学びたいことや、進みたい方向性を明確にして、自分に合った学校を選ぶとよいでしょう。
仕事内容
パティシエの仕事内容は働く場所によって異なってきます。なぜなら、場所によって提供する商品・サービスが異なるからです。 例えば、店頭販売を行なう専門店の場合、店のオープン時間に合わせて、仕込みを開始します。 開店時には出来上がった商品をショーケースに並べて、さらに売れ行きに合わせて追加製造をしながら、接客も行います。 閉店後には、翌日の仕込みやキッチン及び店内の清掃などの雑務も行います。 専門店の場合、少人数で構成されていることが多いので、早くから様々な工程に携わることができる場合が多いです。
ホテルの場合、パティシエと接客担当が明確に分かれている場合が多く、じっくりと多種多様なお菓子作りに専念できます。 一方で、職人の人数も多いため、作業工程が細分化されていることが多いのも特徴です。一つひとつの作業を突き詰めて習得できる反面、すべての工程をマスターするまでの修行期間が長いという側面があります。 自分が目指したいパティシエ像や、どんな人たちに自分が作ったスイーツを提供したいのかを明確にし、就職先を選択することが大事だといえるでしょう。
資格・試験
パティシエになるために必須となる資格はありません。 専門店やレストランなどでは未経験者を採用している例も多く、パティシエになる技術を現場で覚えていくという方法もあります。 この場合のメリットは、実践を通して、現場で必要な知識を早く身につけることができるという点です。 しかし、学校に通っていない分、勤務先の店舗で学んだことが自らのパティシエとしてのベースとなります。 店舗にもよりますが、体系的に技術や知識を身につけにくい面もあるため、自分で学ぶ時間をつくることも必要となってきます。 専門学校に通うことで確実にパティシエとしての基礎を身につけることが出来ることは間違いありません。