近畿大学 通信教育部 建築学部オンライン学士プログラム

日本唯一!通信で建築学士。完全オンラインで卒業。

近畿大学 通信教育部 建築学部オンライン学士プログラムの紹介

■ 日本初!通信制で「学士(建築学)」が取れる新プログラム
近畿大学「建築学部オンライン学士プログラム」は、日本初の通信制で「学士(建築学)」が取得できる課程として2025年4月に開講。完全オンラインで全国どこからでも学べます。

■ 初学者も安心!段階的に学べるカリキュラム
文系出身者や初学者にも配慮された内容で、一級建築士対応の科目や設計演習などを段階的に学習可能です。

■ 入試なし!1年次・3年次編入に対応
入試はなく誰でも出願可能。1年次入学は最短4年、3年次編入は最短2年で卒業可能。留年制度がないので、低コストで在籍期間を延長できます。

■ 最新設備も使える!キャンパス体験が可能
3Dプリンターなど最先端施設を利用可能。スクーリングでは製図室も使えます。

■ 西日本No.1の実績!建築士をめざすなら近大
一級建築士試験合格者数 西日本1位(2024年度)を誇る近大の建築教育をオンラインで。

近畿大学 通信教育部 建築学部オンライン学士プログラム

近畿大学 通信教育部 建築学部オンライン学士プログラムの特長

完全オンラインで卒業できる。一級建築士の受験資格が取れる。
近畿大学 通信教育部 建築学部オンライン学士プログラム の特長 1

卒業までオンラインで完結できます。スクーリングは東京・大阪・福岡またはオンラインでの参加を選べます。忙しい社会人にも最適な学びのスタイルです。
卒業すれば一級建築士の受験資格を得ることができます。

施設・サービスが利用可能
近畿大学 通信教育部 建築学部オンライン学士プログラム の特長 2

日本トップレベルのキャンパス施設を誇る近畿大学。その充実した環境を、通信教育部の学生も利用できます。
東大阪キャンパスには、3Dプリンター備えたモノづくりを実現する実学の実践拠点「THE GARAGE」や、国内有数の蔵書を誇る図書館、アカデミックシアター、次世代型の学生食堂など、学びと創造を支える最先端の設備が整っています。スクーリングで来校した際には、製図室も利用可能です。ぜひキャンパスに足を運び、近大ならではの施設を活用してください。

学費が安い。入試はなし。
近畿大学 通信教育部 建築学部オンライン学士プログラム の特長 3

創設者自身が苦学生だった近畿大学では、「学びたいものに学ばせたい」という理念のもと、全国でも有数のリーズナブルな学費を実現。スクーリング、オンデマンド授業、試験料などもすべて含まれた「コミコミ学費」で、追加費用を気にせず卒業まで学べます。

しかも、入試は不要。 書類選考のみで学力試験なし。入学資格があれば、どなたでもスタートできます。

学部・学科・コース

■ 課程・学科・コース名
建築学部オンライン学士プログラム

■ 募集定員
600名(1年次・3年次入学 合計)

■ 修業年限
1年次入学:4年間
3年次編入学:2年間
※在籍上限は1年次10年・3年次8年(延長可)

■ 学費(標準在籍年数の場合)
1年次入学:総額 約1,254,000円(4年間)
3年次編入:総額 約682,000円(2年間)
※スクーリング、オンデマンド授業、試験料すべて込み

目指せる職業

建築士

施工管理技士

住宅営業職

建築プランナー

CADオペレーター

BIMオペレーター

インテリアコーディネーター

不動産営業

技術系公務員(建築職)

建築専門学校講師

建築系フリーランス

都市計画コンサルタント

取得できる(目指せる)資格

一級建築士

二級建築士

宅建士

木造建築士

一級建築施工管理技士

二級建築施工管理技士

一級土木施工管理技士

二級土木施工管理技士

一級造園施工管理技士

二級造園施工管理技士

インテリアプランナー

インテリアコーディネーター

商業施設士

カラーコーディネーター検定

色彩検定

卒業後の主な進路/進学先

2025年度新設のためなし

アクセス

学校名
近畿大学 通信教育部 建築学部オンライン学士プログラム
住所
〒577-081
大阪府東大阪市小若江3丁目4−1
電話番号
(06)6722-3265
最寄り駅
近鉄大阪線「長瀬駅」より徒歩約10分
近大通りを直進し、正門に到着します。

近鉄奈良線「八戸ノ里駅」より徒歩約20分またはバス
八戸ノ里駅前から近鉄バスで「近畿大学前」下車(所要約5分)。

いますぐ 近畿大学 通信教育部 建築学部オンライン学士プログラム の資料を手に入れよう!

近畿大学 通信教育部 建築学部オンライン学士プログラムから資料が届きます。
近畿大学 通信教育部 建築学部オンライン学士プログラムの就職情報やオープンキャンパス、試験・学費・奨学金のことが分かるパンフレットです。

関連項目

この学校を見た人にオススメの学校です