- 区分
- 通学講座
- 所在地
- 東京
- 分野
- Web・クリエイティブ・プログラミング ブランドデザイン
東京デザインプレックス研究所[ブランドデザイン]の紹介
東京デザインプレックス研究所は、次代のプロフェッショナルデザイナーを育成する「東京発コンテンポラリーデザインの複合型教育機関」です。「ボーダレス思考」「ソーシャルデザイン」「経済合理性」「デジタル環境対応力」「コミュニケーション力」を教育コンセプトに、大人(会社員・大学生など)を短期間で即戦力に導きます。講師には現役のトップクリエイターが揃い、独自の教育プログラム&サービスを提供していきます。
■学費の80%(最大64万円)が支給される「第四次産業革命スキル習得講座」
東京デザインプレックス研究所には、経済産業省が定めた「ITSSレベル4相当」のコースが多数設置されており、デザイン分野としては国内初となる経済産業省「第四次産業革命スキル習得講座」に認定されています。また、本校の「第四次産業革命スキル習得講座」は、厚生労働省「専門実践教育訓練指定講座」にも認定されており、対象者には学費の80%(最大64万円)が国から支給されます。
![東京デザインプレックス研究所[ブランドデザイン]](/system/schools/1746/1746_top.jpg)
東京デザインプレックス研究所[ブランドデザイン]の特長
- 一貫性と継続性を持ち続ける ブランド構築とデザイン戦略を習得
-
本専攻では「デザイン思考とブランド構築」について学びます。また、国内外の様々な事例からデザインとビジネスの関係性を考察し、ブランド構築のためのプロセスを独自の「フレームワーク」を用いて体系的・論理的に学ぶプログラムが特長です。グループワークやフィールドワークを通じ、ブランド構築の具体的な組み立て方を学び、一貫性と継続性を持ち続けるブランド構築とデザイン戦略を学びます。
- ブランドの価値創造や問題解決を実現できる デザイン&ディレクション力を養成する
-
本専攻では、デザインを通してブランドの価値創造や問題解決を実現できるスキルを養成します。また、グラフィック、Web、エディトリアル、プロダクト、マーケティング媒体などに対応するデザイン力・ディレクション力を習得。さらに、各業界からトップクリエイターを講師に迎えてデザインの真髄を学ぶ「プレックスプログラム」(80プログラム/2年間)を無料で受講できる点も魅力です。最終的には、次世代のブランドデザイナー/グラフィックデザイナーを育成します。
- 「プレックスプログラム」は2年間・約80プログラムを無料で受講可能! 安心の就・転職サポートも完備
-
プレックスプログラムでは、次世代のクリエイター/デザイナーに求められる志向性やスキルなどの10 要素を「講義+ワークショップ形式」で学びます。国や地域、分野の境界を超えた「ボーダレス思考」、3.11 以降必須となった環境や社会を考慮した「ソーシャルデザイン」、厳しい経済情勢によりさらに求められる「経済合理制性」など。講師は本校の膨大な業界ネットワークから厳選された各業界を代表するトップクリエイターです。さらに、就職対策/キャリアデザイン支援講座などのプログラムも定期的に実施しています。
学部・学科・コース
・ブランドデザイン戦略(グラフィック&Web)コース
<夜間部>10ヵ月- 12 ヵ月間(週2-3回)
<土or日>10ヵ月- 12 ヵ月間(週1-2回)
学費:900,000円(税込 990,000円)
※入学前に適性審査あり。詳細は、個別カウンセリングなど学校イベントにてご確認ください。
目指せる職業
アートディレクター
ブランドデザイナー
グラフィックデザイナー
取得できる(目指せる)資格
Illustratorクリエイター能力認定試験エキスパート
Photoshopクリエイター能力認定試験エキスパート
DTP検定ディレクション
アドビ認定プロフェッショナル
アクセス
- 学校名
- 東京デザインプレックス研究所[ブランドデザイン]
- 住所
- 〒150-0041
東京都渋谷区神南1-12-10 東京デザインプレックス研究所 - 電話番号
- 0120-456-539
- 最寄り駅
- 渋谷駅より徒歩7分/明治神宮前駅より徒歩8分/原宿駅より徒歩10分