読売理工医療福祉専門学校の奨学金情報
■読売理工学院特別奨学金
2025年6月1日~9月30日の間にAOエントリーし、認定された方は本校独自の「読売理工学院 特別奨学金」にお申込みが可能です
■募集定員:25名程度
■支給金額:一人当たり原則20万円(返済不要)
■対象者:・2026年3月に高等学校を卒業見込みで同年4月入学予定の方(建築科【夜間】・ITキャリア養成科を除く)
・高等教育の修学支援新制度の適用条件に準ずる方(世帯年収目安が380万円程度以下の第3区分以下に該当する世帯)
・学習意欲と入学意欲が高い方
■小林與三次記念育英奨学金制度(在校生対象)
元読売新聞社名誉会長で、本学院の創立者である故小林與三次氏の遺徳を偲び、2000年に創設された奨学金制度です。
この制度は経済的に困窮する学生を対象とし、学業優秀で向学心に燃え、かつ修得した専門知識をもとに将来社会に貢献しようという意欲のある学生に対し、必要な修学資金の一部を支給する制度です。2023年度から納付金のうち年間授業料を全額免除する「特待コース」を新設し、さらに充実しました。
■読売理工専校友会特待生制度(在校生対象)
読売理工専校友会の創設30周年を記念して創設された特待生制度です。本制度では、学業・人物・生活態度等が良好な在校生に対し、学費の一部を助成する制度です。
■読売育英奨学生制度
読売育英奨学生制度は新聞業界において最も歴史のある奨学生制度(1964年設立)で、これまでに社会に羽ばたいた卒業生は約80,000名を数えます。読売新聞の朝夕刊の配達、集金、チラシの折込みなどの業務に就きながら、学校に通います。
入学から卒業まで学費支払の心配が無く、生活費として新聞販売店(YC)からは給与・賞与が支給されます。
また、無料で住まい(個室)も用意され、学業との両立を支援します。
対象学科:映像クリエイター学科、ITエンジニア学科、建築学科、電気電子学科、ITキャリア養成科
アクセス
- 学校名
- 読売理工医療福祉専門学校
- 住所
- 〒112-0002
東京都文京区小石川1-1-1 - 電話番号
- 0120-064-490
- 最寄り駅
- 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」、都営地下鉄大江戸線・三田線「春日駅」直結
JR中央・総武線「水道橋駅」より徒歩10分
閲覧履歴
オープンキャンパス情報

2025年4月6日
オープンキャンパス★体験実習あり★
学科を選んで授業を体験!保護者の方と一緒にご参加いただけます♪
<高校生・社会人・大学生・短... 続きを見る

2025年4月19日
★留学生のためのオープンキャンパス★
【対象】留学生
留学生のかたは、こちらにご参加ください。
留学生相談室による説明のほか、希... 続きを見る