広告業界やデザイン系の仕事に興味がある方が目標とする職業の1つにアートディレクターがあります。
アートディレクターとは、ヴィジュアル面の責任者であり、デザインの仕事の現場監督のようなポジションで、クライアントの要望をくみ取り、現場の指揮して作品のクオリティを担保する仕事です。
今回の記事では、そんな「アートディレクターになるには?」という疑問にお答えします!
「アートディレクターの仕事内容」や「類似職との違い」「なるにはどうすればいいのか」「なるには必要な資格やスキル」「向いている人の特徴」について徹底的に解説しますので、なるにはどうすればよいのか気になっている方はぜひご覧ください!
最後に「アートディレクターになるにはおすすめの専門学校&スクール」もご紹介しますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
※本ページはプロモーションが含まれています
Pick up!
専門学校桑沢デザイン研究所
多くの社会人学生が在籍し、基礎から実践まで徹底的にデザインを学んでいます。夜間部もあるのでキャリアチェンジを目指す社会人の方にもおすすめです。(詳しくはこちら)
アートディレクターの仕事内容
アートディレクター(AD)はビジュアルデザインの責任者で、デザインに関するディレクションを行いデザイナーと共に納品を目指します。
基本的には、クライアントから要望を聞き出しデザイナーへ指示を出したり、進捗を管理したりするのが仕事です。しかし、就職先の企業によってはディレクションだけではなく、実際にデザインの業務を担当する場合も。さらに、ビジュアルやクリエイティブ面だけでなく、企画全体のディレクションを担当するケースもあるようです。
仕事の流れとしては、
- 打ち合わせでクライアントの要望を聞き出し、デザインの方向性を固める
- デザイナーやフォトグラファー、ライターなど必要な人材をアサインしてチーム編成
- ラフを元に指示を出し全体のスケジュールを管理しながらクライアントと制作部隊の橋渡しを担当し、成果物を納品する
時には成果物に対しフィードバックを出したり、クライアントから来た要望をもとに修正の指示を出したりすることもあります。
的確に意図をくみ取り、クライアントとデザイナー双方の考えをまとめ上げるコミュニケーション能力が必須の職業と言えるでしょう。
アートディレクターになるには、通常はデザイナーからキャリアアップする形が多いです。そのため年収もデザイナーより高く、順調にキャリアを積み重ねることでクリエイティブディレクターへ昇格したり、独立したりとその後もさらにレベルアップを目指せます。
また、性別や年齢を問わず活躍できる職業です。しかし、アートディレクターに憧れる方は多いため、なるには早い段階から志すのがおすすめです。
勤務先は広告代理店やゲーム会社などのデザインを扱う会社が多く、中には激務になる場合もありますが近年はフレックスタイム制なども導入され、昔と比べると働きやすくなりました。
さらに、近年は紙媒体だけでなく、インターネットなどにも市場が拡大しているため、より活躍の場も増え将来性のある仕事と言えるでしょう。
類似職との違いは?
デザインの現場で活躍するアートディレクター。しかし、アートディレクターと混同されがちな関連職種も存在します。
この項目では、アートディレクターとデザイナーの違い、クリエイティブディレクターとの違いをご紹介します!
アートディレクターと関連職種の区別がついている方は次項「なるにはどうすればいいの?」からご確認ください!
デザイナー(グラフィックデザイナー)との違い
アートディレクターのお仕事は、チームの進捗管理やとりまとめ、デザイン・ヴィジュアル面での責任者といった内容がメインです。対するデザイナー(グラフィックデザイナー)はアートディレクターから指示された方向性に沿って、実際に手を動かしてデザインを制作します。
このように同じデザインに関する仕事でも、アートディレクターとデザイナーでは役割が全く違うため注意が必要です。
また、アートディレクターになるには、デザイナーで経験を積んでからキャリアアップする場合がほとんど。そのため、収入はアートディレクターの方が高い傾向にあるようです。
ただし、会社によってはアートディレクターがデザインまで担当する場合も。企業の規模感によって業務の範囲が変わってくるので、自分がどんなアートディレクターになりたいのかを明確にしたうえで求人に応募する必要があります。
クリエイティブディレクターとの違い
ヴィジュアル面に特化して責任者としてディレクション担当するアートディレクターに対し、プロジェクト全体の責任を負うのがクリエイティブディレクターです。
アートディレクター以上に幅広い知識が求められますが、アートディレクターからさらにキャリアアップを目指す場合にはクリエイティブディレクターを目指すのがおすすめです。
クリエイティブディレクターは取引先企業の課題解決をするための広告戦略なども含めたプロジェクト全体の進行を担当します。また、企業の規模感によってはクリエイティブディレクターがデザインなどの業務を担当する場合や、アートディレクターがクリエイティブディレクターの業務を担当する場合も。
このように、一口にアートディレクターといっても、企業ごとにどこまでの業務を任されるのかは異なります。
また、業界ごとに必要になる知識も変わってきますのでアートディレクターになるには「どんなアートディレクターになりたいか」という目標を持ったうえで、求人をしっかりと確認し見極める必要があるといえるでしょう。
なるにはどうすればいいの?
アートディレクターになるには、しっかりとデザインに関する知識と技術を身につける必要があります。そこでこの項目では、アートディレクターを目指せる各学校の詳細について解説します!
アートディレクターになるには、芸術大学の美術学科や美大で学ぶ
アートディレクターになるには、芸術大学の美術科や、美術大学のデザイン学科などで学ぶルートもあります。
4年間でデザインに関する基礎的な知識からソフトの使い方などを学べるほか、美術以外の一般教養科目なども学習しながら卒業を目指します。
大手広告代理店などで経験を積みたい場合には応募条件が大卒以上となっている場合も多く、4年制の大学を出る必要があります。そのため最初から大手企業でグラフィックデザイナーとして経験を積みアートディレクターになるには、芸術大学や美術大学を目指すとよいでしょう。
しかし、受験の対策が大変であったり、学費が非常に高額であったりとデメリットもあります。
また、大学や学部によってはグラフィックデザインだけを学んだり、映像やパソコンを使用したデザインなどを幅広く学んだりと授業の内容は異なります。自分が目指すアートディレクターになるには何を学べば良いのかをしっかりと考え学部や大学を選ぶのがおすすめです。
アートディレクターになるには、専門学校で学ぶ
専門学校はその道のプロを育成する養成校。アートディレクターになるにはデザインの知識・スキルが欠かせません。
実力のあるデザイナーからアートディレクターになるには、専門学校で実践的に学ぶのもおすすめです。
専門学校では、未経験でも卒業と同時に現場で即戦力になれるような実践的なカリキュラムが組まれており、目指す分野に特化した学びが可能です。
さらに、最終的には就職をゴールに見据えているため、就職サポートが充実しているのも特徴です。業界と太いパイプがあることから学校へ直接求人き就職先を斡旋してもらえたり、役立つ資格の取得がカリキュラムに組み込まれていたり、就職に向けたセミナーが開催されたりと様々な支援を受けられます。
アートディレクターはもちろん、芸術分野の職業は学歴以上に技術力やセンスが重視されます。実力のあるデザイナーからアートディレクターになるには、しっかりと実力をつけられる専門学校もよいでしょう。
また、専門学校は美術系の大学のようなレベルの入試はなく、未経験者でも目指しやすいです。さらに、最短2年からデザイナーを目指したり、夜間部があったりとアートディレクターを目指し再進学したい社会人の方にもおすすめです。
ただし、先述の通り大手の広告代理店などは大卒以上を求人の応募条件にしているところもあります。大手の広告代理店でキャリアを積みアートディレクターを目指したい方は注意しましょう。逆にゲーム系などの学歴ではなくよりスキルが重視されやすい業界でアートディレクターになるには専門学校で学ぶことはプラスになるかもしれません。
アートディレクターになるには、スクールで学ぶ
アートディレクターになるには、スクールでデザインを学びデザイナーからアートディレクターを目指す方法もあります。スクールは専門学校のカリキュラムをより圧縮したようなイメージで、デザインには欠かせないソフトの扱い方やデザインの考え方などを学べます。
国から認可されていないため学歴にはならなかったり、学校ごとに得られるスキルに幅があるので、慎重に学校を選びましょう。
しかし、法の拘束力がないため1年などの短期間で学べるコースがあったり、学校ごとに考え抜かれた最短で目指せるカリキュラムが組まれてるなどのメリットもあります。
ただし、専門学校のように就職に直結するかどうかも学校により異なるので、スクールからアートディレクターになるには必要なスキルを最低限身につけた後未経験可の求人に自分で応募し、現場で実績を積む…というようなルートを辿る可能性が高そうです。
アートディレクターになるにはまずデザイナーを目指す必要がありますが、かけられる費用や学習期間は人によりさまざまでしょう。ご自身にとって最も良い目指し方で、アートディレクターという夢を叶えてみてくださいね。
なるには必要な資格やスキルはある?
アートディレクターになるには、特に必要な資格はありません。
しかし、なるには欠かせないスキル・知識は多くあります。
この項目では、アートディレクターになるには、必要なスキルをご紹介します!
なるにはデザインに関する知識と技術が必須
まずはデザインに関する基本的な知識です。さらに、仕事内容のメインはディレクションでも自身で手を動かしたり、デザイナーに指示を出したりする必要がありますので、Adobe PhotoshopやIllustratorといったデザインで使用するソフトも使用できなければなりません。
アートディレクターになるには、しっかりとデザインに関する基本的な知識や技術を学んでおく必要があるでしょう。
また、資格はいらないものの「Photoshop®クリエイター能力認定試験」「Illustrator®クリエイター能力認定試験」などの資格を取得しておくことで、目に見える形でスキルを証明できるようになります。
コミュニケーション能力もアートディレクターには求められる
アートディレクターになるにはコミュニケーション能力も役に立つでしょう。アートディレクターの役割はクライアントとデザイナー双方の意見をまとめお互いに伝えることです。
アートディレクターは、デザインのことが分からないクライアントから的確に要望を聞き出し、それをデザイナーに分かるよう指示を出します。ヒアリングから要望をくみ取る力や、分かりやすく咀嚼して立てるちからもアートディレクターになるには必要な力です。
さらに、時にはまとめた企画をクライアントへプレゼンする場面もあります。
周囲の仲間とコミュニケーションを取る力や、相手へ分かりやすく物事を説明するコミュニケーション能力はデザインスキルと同様に大切なこととなっています。
周囲に目を配る力が役立つ
アートディレクターになるには、広い視野も必要です。アートディレクターは、謂わばクリエイティブ回りの現場監督。
しっかりとアサインしたチーム全体を見渡し、進捗を管理する必要があります。モノづくりの現場ではデザイナーだけでなくフォトグラファーやライターなど色々な人が協力しながら一緒に働いています。メンバーのスケジュールを管理しながら円滑に仕事が進むようチームを作りあげる力もアートディレクターになるには必要な要素です。
アートディレクターになるにはディレクション能力も不可欠
アートディレクターの仕事はデザイン面でのディレクション。どのタスクにどれくらい時間がかかるのかを把握し、スケジュールを組むの力も必要不可欠です。
最初はできなくても、慣れるにつれてだんだんと把握できるようになってくると思いますので、アートディレクターになるには早いうちから工数を計算する意識を持って仕事に取り組むのがおすすめです!
向いている人の特徴
アートディレクターなるには、自分に適性があるかどうかも気になるポイントですよね。最後に、アートディレクターの適性をご紹介します!
是非チェックしてみてくださいね。
特徴を理解している方は、最後におすすめの専門学校とスクールをご紹介してますので、「まとめ:アートディレクターを目指すのにおすすめな専門学校合&スクール」へお進みください!
デザインに関する深い知識と技術がある
アートディレクターになるには欠かせないのがデザインに関する知識と技術。
デザイナーの作業を確認したり、必用に応じて修正を促したりする必要があります。正しい知識や技術を持っていないと的確な指示ができないので、アートディレクターになるにはしっかりと知識と技術を身につけなければなりません。
未経験からアートディレクターになるには、しっかりと学校で基礎を学んだうえでデザイナーとして経験を積むのが一番の近道になりそうです。
常にアンテナを張り巡らせている
アートディレクターなるには、ただ技術や知識があるだけではなく、最新のトレンドを追い求める努力も必要不可欠です。
アートディレクターとして自分が担当する業界はもちろん、様々な物に対して関心を持ち、常にデザインやクリエイティブに関する最新の知識や技術をインプットし続けなければなりません。
常にアンテナを張りめぐらせ、積極的に学ぶ姿勢はアートになるには欠かせない要素と言えるでしょう。
リーダーシップがある
デザイナーやフォトグラファーなど、様々なポジションの人を取りまとめるのもアートディレクターの仕事の一つ。アートディレクターになるには、リーダーシップのある人が有利と言えるでしょう。
クリエイティブ系の職業の方の中には、あまりコミュニケーションは得意ではないという職人気質の方もいらっしゃいます。そういった人たちが打ち解けやすいような雰囲気作り、まとめあげることができる人もアートディレクターの適性があるはずです。
人と関わるのが好き
アートディレクターは、チームメンバーなどの社内の色々なポジションの人はもちろん、クライアントとも密にコミュニケーションを取ります。
デザイナーと違い、アートディレクターはチームメンバーの進捗を確認し、より密接に人と関わりながらクリエイティブ制作を進行します。そのため、人と関わったり話したりするのが好きという人もアートディレクターになるには向いているでしょう。
現時点で適性がない方も、これから目指す中で身につけていけば問題ありません。アートディレクターになるには、なりたいという強い気持ちが一番大切です。
まとめ:アートディレクターを目指すのにおすすめな専門学校合&スクール
アートディレクターになるには、しっかりとデザインに関する知識技術を身につけ、デザイナーとして実績を積み上げる必要がありました。
中には未経験可のデザイナーの求人などもありますが、基本的にはデザインを学んだうえで就職した方が最終的には近道となるでしょう。
そこで最後に、『アートディレクターになるにはおすすめの専門学校・スクール』をご紹介します。
自分がアートディレクターとして活躍したい業界を見据えたうえで学校を選んでみてくださいね。オープンキャンパスや学校説明会などに参加すると学校の事やカリキュラムがよく分かるので、志望校を決定するときは気になる複数の学校へ足を運んでおくとよいでしょう。
専門学校桑沢デザイン研究所
学科:総合デザイン科(3年制)・専攻デザイン科(2年制/夜間部)
ビジュアル、プロダクト、スペース、ファッションの各デザイン専攻がある、アートディレクターになるにはおすすめの専門学校!
デザインの本質を体得し創造性に富んだ人材を育成するカリキュラムで、基礎から実践まで徹底的にデザインを学びます。
求人募集の多さも魅力のほか、夜間部もあるのでキャリアチェンジを目指す社会人の方にもおすすめです。
学校情報
専門学校桑沢デザイン研究所
多くの社会人学生が在籍し、基礎から実践まで徹底的にデザインを学んでいます。
所在地:東京
創造社デザイン専門学校
学科:ICTデザイン・マーケティング学科・モノ・コトづくり学科
現役のデザイナーやディレクターから学べる、アートディレクターになるにはおすすめの専門学校!
実際に学校がマネージメント会社の役割となって企業が抱える問題を解決する企業課題もあるので、在学中からアートディレクターの仕事を経験できる可能性もありそうです。
実践力の強化だけでなく、コミュニケーション力、実社会での適応性を身につけられるので、アートディレクターを目指す方にもピッタリです。
学校情報
創造社デザイン専門学校
“デザインで未来をつくる。充実した設備でプロデザイナーを目指す
” 所在地:大阪
OCA大阪デザイン&テクノロジー専門学校
学科:スーパーゲームIT科・ゲーム・CGクリエーター科
ビジュアルデザインだけでなく、イラストや動画などに特化したコースもあるので、ゲーム系や映像系など幅広い業界のアートディレクターを目指せる専門学校です。
クライアント企業からの発注に答えることを想定した授業もあるので、学生時代からアートディレクターの仕事に触れられる可能性も高いです!
学校情報
OCA大阪デザイン&テクノロジー専門学校
OCAはコンピュータを使って「創造力」を仕事にする学校です。
所在地:大阪
バンタンゲームアカデミー
コース:ゲームグラフィック総合・ゲームグラフィッカー専攻・キャラクターデザイン総合・キャラクターデザイナー専攻 など
ゲーム業界などでアートディレクターを目指す方にオススメのスクール。東京校・大阪校・名古屋校・福岡校があるので、全国からアートディレクターを目指しやすいでしょう。
独自の就職サポートが手厚い点も魅力となっています。ただし、スクールのため卒業しても学歴にはなりません。専門学校卒などの学歴を得ながらアートディレクターになりたい方は注意しましょう。
デジタルハリウッド
コース:Webデザイナー専攻・ネット動画クリエイター専攻・本科UI/UXデザイン専攻 など
デザイナーやアートディレクターになりたい社会人向けのスクール。全国各地に校舎があるので、全国からアートディレクターを目指して学びやすい学校の一つです。
グラフィックデザイン・WEBデザインに加え、近年市場が拡大しているネット動画に特化したコースもあります。
クラスでの授業はもちろん、オンラインでの学習や個別指導などを組み合わせて学べます。