201205_money_2971_w800

必見!通信制高校で学費補助を活用する方法とは!?

通信制高校の学費について
通信制高校を選ぶ際、学費がいくらくらいなのかは必ず調べると思います。通信制高校には就学支援金という学費補助制度があり、家庭の年収に応じて実質負担額が軽減される場合があります。

ここでは、通信制高校の学費補助制度の概要について紹介します。また、学費補助制度を採用している通信制高校の紹介もしているので、参考にしてください。

就学支援金という学費補助制度

就学支援金という学費補助制度の目的はなんでしょう?

文部科学省によると、
“就学支援金制度は、授業料に充てるための就学支援金を支給することにより、高等学校等における教育に係る経済的負担の軽減を図り、もって教育の実質的な機会均等に寄与することを目的としています。”
文部科学省「高校生等への修学支援」より引用

これからわかるように、家庭の経済的負担を考慮して、高校の授業料の援助を国が行うという制度なのです。家庭環境や経済状況によって教育の機会が奪われないようにする為の制度です。

通信制高校もこの制度の対象となっており、条件に合致した家庭なら補助金が出る仕組みとなっております。

私立の通信制高校の場合、1単位あたり4,812円となります。年間だと約12万円になり、卒業までの3年間だと356,088円の支給となります。

就学支援金が適用されると、公立の通信制高校の場合、1単位336円~700円が支給されます。仮に1年間で24単位履修すれば、約8,064円~16,800円の学費補助となります。

注意しておきたいのは、一度学費を全額納入し、後から支給金額が変換される形になります。最初から減額された金額を納付するわけではありません。

PPC_1manensatu4mai_TP_V

就学支援金が出るかどうかは各世帯の年収に応じて決まります

世帯年収が910万円以上の家庭は対象外となります。支給条件や対象の条件は、「市町村民所得割額」を基準に決定します。

この市町村民所得割額が非課税であれば2.5倍、51,300円未満であれば2倍、同じく154,500円未満で1.5倍支給されるというようになります。

基準額の支給は市町村民所得割額が仮に2倍の支給金額対象であれば、3年間で70万円以上の学費補助が支給されます。

就学支援金の出る通信制高校一覧

ここでは、学費補助が受けられる私立の通信制高校を6校紹介します。

1.第一高等学院

2.ルネサンス高等学校(豊田校、大阪校)
3.さくら国際高等学校
4.ヒューマンキャンパス高等学校
5.飛鳥未来高等学校
6.鹿島学園高等学校

これらの学校は全国にキャンパスがあります。年に一度(もしくは数回)のスクーリングのみで卒業できる通信制高校です。

学費補助を受けるにあたって

学費補助を受けるにあたって注意しなければならないのは、誰でも同じ条件が適用されるわけではありません。
学費に関してはやはり学校側が配布している資料をよく読み込み、自分の状況に照らし合わせる必要があります。まずは学校の資料を請求し、情報を確認した後、問い合わせをするといいでしょう。

▼通信制高校はコチラをチェック!