「進路について悩みがあるけど、誰に進路相談すればいいのか分からない…」という高校生も多くいらっしゃいますよね。
また、高校生のお子様を持つ保護者の方も、お子様の進路について誰かに相談したいという方は多いのではないでしょうか。
そこで今回の記事では、「進路相談は誰にすればいいの?」「相談以外で進路の悩みを解決する方法」をご紹介します!
最後に無料でできる進路相談LINEもご紹介しておりますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
進路相談は誰にすればいい?~高校生編~
自分の将来に直結するからこそ、進路について深く悩んでしまうひとも多いですよね。中学・高等学校までと違い、大学や短大、専門学校等の進路選びは将来自分が就く仕事などにも直結します。なので、色々な人に進路相談をして情報を集めながら進路を考え、納得できる進路選択を目指しましょう!
みんなが進路相談をしている相手
・高校の先生
まずは高校の先生に進路相談してみるのがおすすめです。高校の先生はたくさんの卒業生たちの進路相談を受けてきた経験があるのはもちろん、先生自身も受験を経験しています。
また、あなたの成績や性格なども把握してくれている可能性が高いので、現実的なことも含めて志望校についてや受験の仕方についてなどアドバイスを提供してくれるはず。進路が決まらない学生も多く見てきているため、まったく決まらないという状態から具体的な話までしっかりと聞いて対処してくれるでしょう。
担任の先生はもちろん、進路の先生や信頼を置いている先生など、自分が相談しやすい先生に聞いてOKですよ!一人だけでなく、複数人の先生から話を聞いて見るのもおすすめです。
・家族
家族だからこそ、親身になって話を聞いてもらえる可能性が高いです。また、遠慮なく話せる相手であれば、進路相談の中で思考の整理もできるかもしれません。
さらに、大学や専門学校に進学する際は家族の協力や同意が必要になるので、早い段階から進路相談をしておくと進路を決定した際にスムーズに動けるというメリットもあります。
ただし、細かな受験の制度や学校のレベルなどはご家族だけは詳しい情報が分からない場合も。分からないことが出てきたら調べたり、高校の先生などに質問したりしましょう。
・予備校や塾の先生
予備校や塾の先生は受験のプロ。勉強に関する悩みはもちろん、志望校の決め方や大学受験のスケジュールの組み方、科目の選定などの細かなところまで進路相談ができるでしょう。
ただ、一般受験を見据えた予備校の場合、推薦入試については充分な情報が得られない可能性も。塾の特性に合った進路相談をするのが良いかもしれません。
・友達
専門的な回答は得られない可能性が高いものの、情報交換ができるかもしれません。なにより、親身になってお互いの話を聞き合えるため、受験へのモチベーションの維持にもつながるでしょう。
ただ、進路に対するモチベーションが違うと、友達に進路相談をしたことで焦ってしまうケースもあるようです。
・身近な大人や先輩
親戚などの身近な大人や、大学生や専門学生になった先輩などにも進路相談をしてみるのがおすすめです!
進路が決まらない人はどうやって進路を決めたかはもちろん、同じ分野に進んだ大人や先輩なら具体的な受験の話や学校で学ぶ内容について話を聞くともできますよ。
・無料の進路相談サービス
近年はLINEやメールなどオンラインで、進路に迷う高校生が進路相談をできるサービスも多くあります。進路相談サービスの中には、進路相談のプロ・進路アドバイザーなどが相談に乗ってくれるものも。
具体的な相談はもちろん、身近な人に相談しにくいふわっとした内容の相談や、進路が決まらないという漠然とした相談もOK。LINEを使い気軽にオンラインで進路相談ができるので、1人で悩んでいる方は進路相談サービスを利用するのがおすすめです。
なるには進学サイトもLINEで無料進路相談ができる「進路の神様」を運営しています。気になる方は「まとめ」で詳細を確認してみてくださいね。
多くの高校生が抱えている進路に関する悩みって?
進路相談をしたいけど、「こんなこと相談していいのかな?」「何を聞くべきか分からない…」と悩んで切り出せない方も多いのではないでしょうか。そこで、進路の神様に寄せられたよくあるみんなの進路相談の内容をご紹介します!
- 夢がなく進路が決まらない
- 3年生に進級したのに学校を絞れない
- 目標の学校に合格できるか不安
- 大学と専門学校どっちいい?
- 大学・専門学校の入試制度が分からない
- 学校を探す方法が知りたい
- 大学受験で有利になる検定は?
- 志望校は変更してもいい?
- 合格できるか分からず不安
- 文理選択って?
- 親に夢を反対されている…
- 大学受験の総合型選抜と学校推薦の違いは?
- 出願時期が分からない
- 共通テスト(旧:センター試験)や受験など入学までの流れが知りたい
- 将来デザインの仕事をするには?
- 英語を学べる学部は何学部?
- 教育学部がある大学が知りたい
- 家庭の事情で学費が不安
- 反対されるのが怖くて家族に進路相談ができない
など、進路選択や受験に関するお悩みから不安なキモチまで、日々色々な進路相談が寄せられています。進路相談では、どんなに些細な事でも進路に関連する内容なら、気軽にいつでも相談してOK!打ち明けることで楽になったり、情報を得られたりするのでぜひ積極的に進路相談をしてみてくださいね!
進路の神様では、専門のスタッフ・進路アドバイザーが進路相談にお答えします!進路に関連したお悩みをいつもでもお気軽にお送りください!
進路相談は誰にすればいい?~保護者編~
高校生の子供を持つ保護者の方は進路相談をされる機会も多いですよね。しかし、ご自身が受験した頃とは仕組みが変わっていたり、違う進路の場合には情報がなくどうしていいか分からない場合もあるのではないでしょうか。
この項目では、保護者の方がお子さんに関する進路相談を誰にすればよいか解説します!高校生の方は次項の「相談以外で悩みを解決するならオープンキャンパスがオススメ」からお読みください!
高校生の子供の保護者が相談する相手は?
高校や塾、予備校の先生
基本的には、三者面談などの際に高校の担任の先生に相談してみるのが良いでしょう。高校の先生は多くの卒業生を送り出していますから、色々と参考になる話が聞けるかもしれません。
ただ、学校の先生の場合三者面談以外のタイミングで相談を切り出しにくく、いつでも聞くことができるわけではない…というデメリットも。
友人
同じように受験生の子供を持つご友人や、既に大学生や専門学性の子供のいるご友人がいれば、受験生の母親視点の話が聞けるはずです。気軽に相談できるのも安心ですね。
無料の進路相談サービス
進路アドバイザーに相談ができる進路相談サービスの中には、保護者が利用できるものもあります。専門の知識を持ったスタッフがぞれぞれの悩みに合わせて相談に乗っている場合が多いので気軽にご利用ください!なるには進学サイトで運営している無料進路相談サービス『進路の神様』に関する情報は「まとめ」でご紹介しています。
相談以外で悩みを解決するならオープンキャンパスがオススメ
考えがまとまらない時は気軽に進路相談をしてみるのがおすすめです。しかし、身近な人に進路相談をするだけでは解決しないこともありますよね。
そんな時は、志望校や希望する分野の大学・専門学校に実際に足を運べるオープンキャンパスに参加しましょう。
オープンキャンパスでは、授業や仕事の体験ができたり、大学・専門学校の特色や入試、就職に関する説明が聞けたりと、学校・分野に関する理解を深められます。オープンキャンパスでは進路相談が可能な場合もあるので、大学や専門学校の教授や関係者、先輩に進路相談をするチャンスも。
遠方で行けない人は、オンラインオープンキャンパスやオンライン個別相談会などがおすすめです。
他にもラインや電話、メールで進路相談を受け付けてくる場合もありますので、志望校に関して不明なことがある場合には気軽に問い合わせて話を聞いてみてください。
また、一部の専門学校等では、学校がある地域以外へ出張して行う説明会も。例えば、東京都にある専門学校が関西や甲信越、北陸などに赴き、その地域に住む学生に向け説明会を開催する…というようなイメージです。
学校の関係者に進路相談をするチャンスなので、志望校でそういったイベントが実施されないかチェックしておきましょう。
まとめ:進路に関する相談は『進路の神様』にお任せ!
相談したい事が不明慮だと、人に話しにくい進路相談。無料のLINE進路相談サービス『進路の神様』なら、どんなに些細な悩みごとも進路に関わることは何でもいつでもご相談いただけます!
高校生やその保護者の方はもちろん、再進学を目指す社会人や専門学校・大学などに興味のある中学生からの相談もOK。通信制大学に関する進路相談を対象とした『進路の神様for通信制大学』のアカウントも開設しています!
どこに進路相談をするか悩んでいる方はぜひ『進路の神様』『進路の神様for通信制大学』を友達登録してご連絡ください♪進路アドバイザーが丁寧にあなたの進路相談にお答えします!利用料もかからないので安心です。
また、進路相談だけでなく、志望校が決まらない場合にはリッチメニュー内の「進路の窓口」から必要事項をご入力いただければ条件に合う学校もピックアップいたします!
さらに、なるには進学サイトでは専門学校のオープンキャンパス申し込みや無料の資料請求もできます!気になる学校がを見つけたら合わせてご利用ください。
👇友達登録はこちらから👇