YUKI_oekakitime15145652_TP_V

通信制大学で保育士の資格を取得しよう!学び方やメリット、デメリットを解説!

通信制大学で保育士を目指せるのはご存じですか?

人気の職業の1つである保育士になるには、国家試験を受験して合格するか、厚生労働省が指定する養成学校を卒業する必要があります。

国家試験に合格する方法は費用を抑えて保育士を目指すことができますが、8科目と科目数が多く合格率も約10%と高いハードルが…。

大学や短大・専門学校といった養成学校は卒業と同時に保育士の資格を取得できますが、学費が高く、毎日の通学も大変ですよね。

そこで、保育士の資格取得を目指す社会人や主婦に人気なのが通信制大学なんです!

この記事では「通信制大学での学び方」「通信制大学で保育士を目指すメリットデメリット」「通信制大学が向いている人の特徴」について解説します!

最後に保育士の資格取得を目指せる通信制大学も一覧で掲載していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【注目】時間を有効に使って、自分のペースで学習!保育士受験資格を通信で取得/第一学院高等学校 専攻科 保育士専攻

社会人から目指すには通信制大学がおすすめな理由と学び方

保育士になるには資格取得が必須!

最初にお話したように、保育士資格を所得するためには大きく2つの方法があります。それぞれ詳しくみてみましょう。

①国家試験を受験して合格する方法

年2回実施される保育士試験に合格すること。
受験資格の条件があるので、厚生労働省の実施要項や保育士資格試験の詳細ページでご自身が該当するか確認してから保育士試験を受験しましょう。

②厚生労働省が指定する養成学校を卒業する方法

養成学校(4年制大学・短期大学・専門学校)を卒業すると同時に保育士資格を取得できる。(指定認可校の場合は幼稚園教諭資格も取得できます)
※学校を卒業しても保育士資格が得られず、保育士試験を受験しなければいけない場合もありますので、入学前にしっかりと確認しましょう。

 

働きながら目指すには通信制がおすすめ

現在働いていたり、家事や子育てなどをしていたりと日々忙しく動いている方にとって、通学の時間をかけず費用を抑えつつ、卒業と同時に資格取得ができる通信制大学は魅力的。

毎日キャンパスに通う通学制の大学に比べて、通学にかかる時間をかけずマイペースに学べること。またその分学費を抑えて通えることが、社会人で学ぶ方にとっては大きなポイントとなるのではないでしょうか。

独学で一番安く学べるのは通信教育(講座)なのですが、通信制大学との違いは講座終了後に国家試験を受験し合格する必要があることです。

しっかり学び卒業することが出来れば、資格を取得することができるので最短で保育士を目指したい方にはおすすめの方法といえます。後の項目で通信制大学のメリットとデメリットを詳しくご紹介いたします。
 

通信制大学での学び方

通信制大学はテキストやDVD・インターネットを使用した自宅学習+スクーリング(通学)で卒業を目指します。

学費の安さと立地的・時間的制約が少なく居住地がどこであっても在学できるのが特徴で、卒業すると通学生の大学と同様に学士の学位を取得できます

保育士の資格取得を目指す場合、スクーリングが発生する場合がほとんどですが、週末や夏季・冬季休暇の短期に集中して予定が組まれることが多く、全国各地の指定会場で開催されるので社会人でも無理なく通学が可能です。

編入制度も充実しており、大学や短大、専門学校既卒の場合には単位認定され2年次から4年次に編入学できる場合も。
3年次に編入できた場合、通常卒業までに4年で124単位必要なところが最短2年で62単位取得すれば良くなり、圧倒的に卒業までが楽になります。

また、通信制大学で保育士を目指すには保育施設での実習が必須です
しかし、実習先の保育園は自分で見つけて申し込む場合がほとんどのため注意しましょう。指定された期間保育施設での実習を終え、単位を取得して卒業すれば、卒業と同時に晴れて保育士になれます

YUKI_oekakitime15145652_TP_V

通信制で資格を取るメリットとは

通信制大学で保育士を目指すメリットは大きく分けて5つあります。

①学費が安い。

通信制大学の最大の特徴は学費が安いこと。なんと、通学制の大学と比べ年間4分の1~5分の1程度の学費で卒業を目指せます。
学費を抑えて大卒資格と同時に保育士資格を取得できるのはうれしいですよね。


②通信制大学は自分のペースで学習できる。

スクーリング以外は自習のため、自分のスケジュールに合わせて学習できます。日中働き夜間に学習したり、繁忙期前に集中して学習したりと自分の生活に合わせられるため、仕事との両立もしやすいのがうれしいポイントです。

③入試がないから入学のハードルが低い。

通学制の大学や短大と違い通信制大学は書類選考のみの場合が多く、誰でも簡単に入学し、保育士を目指せます。そのため、受験勉強をせずすぐに学びに移ることができます。
入学時期も春と秋で2回チャンスがあります。

④同時に複数の資格取得も可能。

通信制大学の場合、幼稚園教諭の免許やチャイルドマインダーなど、保育士と同時に保育に関する資格を取得できる場合も。通信制大学卒業後の活躍のフィールドを広げられます!

⑤編入制度や保育士特例制度も利用できる。

通信制大学は編入制度が充実しており、既卒の場合には2年次~4年次に編入して卒業と保育士を目指せます。さらに、幼稚園教諭の免許をすでに所持し3年かつ4320時間以上の実務経験がある場合、特例制度を利用可能な場合も。8科目の特例教科目を修得後、保育士試験によって資格取得が可能です。

このように、働きながら学び保育士の資格を取りたい方におすすめな通信制大学。しかし、気をつけなければならない点もあります。次の項目では、そちらにも注目してみましょう。

デメリットと注意点

通信制大学で保育士の資格を取る場合、注意したい点も3つあります。
この項目では、通信制大学で保育士になる際のデメリットと注意点を解説しますので、学校選びの際に参考にしてください。


①卒業率が低い。

通信制大学には入学は簡単ですが、卒業するのが難しいという特長が…。原因はスケジュール管理とモチベーション維持が大変なことです。
自分のペースで学習できる分、つい勉強を後回しにしていまい単位を落としてしまう…というケースが多いのです。更に、保育士を目指す場合、スクーリングや実習のためのスケジュールが必須に。仕事の休みが取れないと卒業に必要な要件を満たせないため注意しましょう。

また、1人で学習していることでやる気を維持しにくいという問題点も。学習サポートが整っている通信制大学はやる気を維持しやすい工夫がされており、卒業率が高い傾向にあります。

最近は学びや卒業に向けてのサポートやカリキュラムを工夫する大学も増えてきていることで、卒業率が50%以上に上がっている通信制大学も!通信制大学で保育士資格を取りたいけれど自信がない方は、学習サポートが整っているかを学校選びの基準に加えてみてはいかがでしょうか。


②学費にスクーリングが含まれてない場合も。

通信制大学を選ぶ際、重視したいポイントの一つが学費の安さですよね。
しかし、学費の安い通信制大学を選んだらスクーリングが別途必要だったという場合もあります。必ず表示されている学費の中にスクーリング代が含まれているか確認しましょう。

更に、自宅から会場が遠い場合には交通費や宿泊費が発生する場合があります。
学費に追加でかかる費用を足した大まかな金額を算出したうえで通信制大学を選ぶのがおすすめです。


③卒業と同時に資格取得できない場合がある。

基本的に卒業と同時に保育士資格を取得できる通信制大学ですが、まれに卒業時に資格を取得できない場合があります。通信制大学卒業と同時に保育士資格を取得したい方は、必ず確認してから願書を提出しましょう。

また通信制大学の場合、生徒が全国に分散しているため就職のサポートがない場合も殆どです。ですが、保育分野は人手が足りていないため保育士の求人は十分にあります。デメリットに注意しつつ学校を選び、通信制大学で保育士資格を目指してみてください。

nursery-decoration-1963815_1920

通信課程での資格取得はこんな人におすすめ

通信制大学で保育士の資格取得を目指すメリットやデメリットについてご紹介してきました。
この項目では、どんな人が通信制大学での保育士の資格取得に向いているのかを解説します!


①保育士資格を取得したい気持ちが強い人

通信制大学で保育士を目指すにはモチベーションの維持が重要です。
保育士の資格を取りたいという強い意志を持っている人は自然とやる気も維持できるので、通信制大学での学びに向いています。

②自分のペースで学び資格を取りたい人

通信制大学は自分のペースで学べるため、働きながら保育士の資格取得を目指せます。
また、専門学校の場合2年間で保育士を目指すため、座学より実習科目が多くなります。通信制大学の場合、十分に座学で学んでから保育士として就職できます。


③費用を抑え保育士になりたい人

安い学費で保育士を目指せるのが通信制大学最大の魅力。
保育士になるには、ピアノのような実技科目も対策する必要があります。全くの素人の場合、個人でもピアノを習わなければなりません。4年制の大学や専門学校に通い保育士を目指しながら1からピアノ教室に通うのは大変ですが、通信制大学の学費であれば、並行してピアノを習えるかもしれません。
さらに、通信制大学の中には全国の音楽教室と提携し、一部割引きを行っている場合も。気になる方は通信制大学側に聞いてみましょう!


④編入や特例制度を利用して保育士を目指したい人

学費を抑え保育士資格を取得できる通信制大学ですが、既卒者や幼稚園教諭の免許を持っている人は編入制度や特例制度を利用して最短で保育士を目指せます。
通信制大学は編入学や特例制度を利用すれば、卒業と保育士の資格取得がうんと楽になります。
どれだけ単位が認定されるかや、保育士資格取得特例を利用できるかどうかを、ぜひ各通信制大学に確認してみてくださいね。

保育士の資格取得を目指せる学校一覧

費用を抑え、自分のペースで保育士を目指せるのが魅力の通信制大学。
最後に、保育士の資格を取得できるおすすめの通信制大学をご紹介します!

各通信制大学の評判や口コミをまとめたサイトやブログ記事もありますが、どの通信制大学が自分に合うかは人それぞれです。
スクーリング頻度や開催場所、学習サポート体制、編入制度などが自分にマッチするかで、気になる通信制大学を比較してみてくださいね!

■関東に本学がある保育士を目指せる通信制大学


学校情報

聖徳大学

所在地:千葉県
スクーリング会場:北海道、千葉県、宮城県
特徴:ピアノレッスン・試験も年16回実施している通信制大学。一部の科目はWEBスクーリングも。


東京福祉大学

所在地:東京都
スクーリング会場:群馬県、東京都、愛知県
特徴:様々な保育ニーズに対応できるよう、社会福祉や臨床心理、精神保健などの隣接分野を学びながら保育士資格取得を目指せる通信制大学。

■関西に本学がある保育士を目指せる通信制大学


学校情報

大阪芸術大学

所在地:大阪府
スクーリング会場:東京都、大阪府
特徴:初等教育コースと芸術療法コースで保育士資格取得を目指せる通信制大学。


佛教大学

所在地:京都府
スクーリング会場:東京都、愛知県、京都府、兵庫県、広島県、福岡県
特徴:広島県、福岡県での学外スクーリングがあるため、中国地方や九州地方の方にもおすすめの保育士の資格取得を目指せる通信制大学です。

神戸親和女子大学

所在地:兵庫県
スクーリング会場:兵庫県
特徴:現場に通用する保育士育成を目指し、きめ細かな指導を行う通信制大学。

姫路大学

所在地:兵庫県
スクーリング会場:東京都、兵庫県、大阪府
特徴:保育士養成コース、保育士特別養成コース、保育教諭「特例」コースの3つの保育士資格取得を目指せるコースがある通信制大学。

【注目】時間を有効に使って、自分のペースで学習!保育士受験資格を通信で取得/第一学院高等学校 専攻科 保育士専攻

この記事を書いた人

なるには進路相談室スタッフ

なるには進学サイトでは皆さんの進路相談にお答えしています。
2017年10月よりLINEを通じた進路相談を開始し、2020年10月にはLINEの友だち登録数は3,000人を突破。
通信制大学や専門学校の質問もお気軽ご質問ください!

【進路相談】進路の神様を友達登録して話しかけてみてください!