shop-g849071929_1920

【学校紹介】社会人がファッションデザイナーになるには?

「ファッションデザイナーになりたい」「服飾について学びたい」と悩んでいる社会人や主婦の方は、多いのではないでしょうか?
 
働きながら・家事育児と両立しながらでもファッションデザイナーは目指せます。
この記事では、社会人から目指す人が気になる「ファッションデザイナーになる方法」「デザイナーに向いている人」「専門学校・スクールの選び方」について解説します。
 
最後には社会人におすすめの学校もご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
 

 ■目次

  1. ファッションデザイナーの仕事内容
  2. 社会人でファッションデザイナーに向いている人
  3. 社会人が未経験でファッションデザイナーになるには
  4. 社会人には服飾専門学校やスクールがオススメな理由
  5. 学校で学べることと学校の選び方【未経験の社会人向け】
  6. ファッションデザイナーになりたい社会人におすすめの学校を紹介!

※本ページはプロモーションが含まれています

Pick up!

ファッションデザイナーの仕事内容

ファッションデザイナーとは服飾やファッションのデザインをする仕事です。
 
ファッションデザイナーと言っても、活躍の場はさまざまですが、最も多く活躍しているのはブランドのデザイナー。一方で、ブランドには属さず、フリーランスとして案件を受注してデザインをする人もいます。ただし、こちらの場合は、実績・実力のあるデザイナーの道です。初めからフリーランスはなかなか難しいと言われています。

ファッションデザイナーの主な仕事は、デザイン案を考えることから始まり、使用する生地やパーツの選定や、サンプルを何度も修正していきます。なかにはパターン制作に携わるデザイナーもいれば、指示をするデザイナーもいるなど、デザイナーによって関わり方は様々です。
 
また、ファッションデザイナーの仕事はデザイン案や企画のデザインだけでなく、生産管理・ラインの確保や、販売戦略などトータル的に1つの商品をデザインすることも含まれます。
 
ファッションデザイナーには製品を0から生み出す以外にも、流行を追う力やマーケティングの知識も求められますし、パタンナーや生産工場、ブランド担当者など様々な人と関わる為、コミュニケーション能力も必要です。
 
ファッションショーや展示会に関わるファッションデザイナーもおり、製品を造ることだけにとどまらないのがファッションデザイナー!そのため、ファッション業界未経験の社会人でも、デザイン以外の仕事はなじみのある業務や経験を生かせる業務もあるでしょう。

社会人でファッションデザイナーに向いている人

ファッションデザイナーに向いている人の特徴のなかには、社会人経験が有利になるものもあります。ここでは、ファッションデザイナーに向いている人とともに社会人でファッションデザイナーに向いている人も解説します。
 

・ファッションに関心がある人

まずは、ファッションに興味・関心があるのは最重要!
コーディネートやブランドだけではなく、日々変化するファッションのトレンドにも興味を持ち、様々なファッションに触れていくことが大切です。服作りだけでなく、ファッション業界全体にも興味を持てる人はさらに活躍の場が広がります!
 
 

・流行を察知する感覚と発想力のある人

ファッションデザイナーは「今」ではなく1年先の「未来」のトレンドを想定して動きます。
また、ブランドコンセプトも守りつつ、新しいものを作っていく必要もあります。好きな服を作るだけではなく、全体のことを考えて動ける感覚と発想力も重要。近年はサスティナブルなど、ファッション業界だけでなく、文化的な流行も追い、求められる服を作ることも時には必要です。
 

・顧客のニーズを汲み取れる人

社会人の多くは「顧客(相手)のことを考える」機会があるのではないでしょうか。世の中や人の動きに関心があり、ニーズを考えられる人はファッションデザイナーに向いているでしょう!また、アパレルに限らず接客経験や小売業経験のある社会人も重宝されやすいです。
 
 

・人と関わることが好きな人

服は一人では作れません。あらゆる人と関わるため、人と関わることが好き、コミュニケーションをとることが好きな人もファッションデザイナーに向いています。特に職人気質な方も多いファッション界は、コミュニケーションを取ることが好きな人やコミュニケーション能力の高い社会人が重宝されるそうです。
 
 

・プレゼン力のある社会人

デザイン力やセンス以外に、周囲を納得させられる力もファッションデザイナーには必要。社会人の場合はファッション業界でなくても学生時代も含め、プレゼンの経験があり、伝える力のある人はファッションデザイナーに向いているでしょう。
 
ここまで、ファッションデザイナーに向いている人や社会人でファッションデザイナーに向いている人を解説しました。「向いている人に当てはまらない…」と感じた社会人も心配する必要はありません。ファッションデザイナーになるルート次第では、販売やプレゼンが未経験の社会人も、ご紹介したファッションデザイナーに向いている人の特徴を知識やスキルとして実践的に学べます!

社会人が未経験でファッションデザイナーになるには

ファッションデザイナーになるには複数のルートがありますが、ファッション業界未経験の社会人が今からファッションデザイナーを目指すなら、専門学校やスクールへ通うことがオススメです。社会人からファッションデザイナーを目指す人は少なくありません。
 
しかし、ほかにもルートはありますので、各ルートを比較しながら社会人の自分がファッションデザイナーを目指すならどのルートがいいか考えてみてくださいね。
 

1.メーカーやブランドに販売員として就職する

ショップ店員などからスタートするパターンです。この場合、企業の部署異動でデザイン部等に配属され、デザイナーになるという方法になります。しかし、このルートは狭き門です。
 
そのブランドをいくら愛していたとしても、センスやスキル、ファッションの知識、周囲の人との信頼関係などがなければ未経験から目指すことは難しいでしょう。メリットとしては、デザイナーではなくても好きなファッションの世界で働き続けることができるというところや、安定した収入が得られるというところです。
 

2.ファッションデザイナーに弟子入りする

デザイン事務所やフリーランスデザイナーのもとで修業するパターンです。
この場合、師匠に認められない限りは、デザインに関われません。場合によっては、ずっとアシスタントのままで終わってしまうこともあるでしょう。収入も恐らく、今よりも減る可能性が高くなります。
 
一方で、尊敬するデザイナーのもとで勉強できる点では、ファッションデザイナーになりたい社会人にとって、とてもいい経験になるところはメリットです。
 
 

3.未経験OKのファッションデザイナーの求人に応募

多くの求人は経験者採用ですが、未経験を採用してくれる企業も0ではありません。社会人で未経験でも応募できる求人は探せばあるでしょう。
また、経験者採用枠にやる気をアピールして挑むという方もなかにはいます。チャンスを自分でつかみに行くことは、評価される対象にもなるでしょう。
 
その際は、全くの未経験よりもコンテストで実績を積む努力していることや、自分で描いたデザイン画を持参することで、さらにアピールできると考えられます。
 
 

4.社会人におすすめの専門学校やスクールに行く

ファッション系の専門学校やスクールで、未経験の社会人がデザインの勉強する王道ルートです。
大学でも良いのですが、なるべく短期間で実践的に学ぶなら、専門学校やスクールがおすすめです。学校では服飾に関する技術・知識を基礎から学べます。また、学内外のコンテストに応募できる機会も多く、受賞すれば就職活動で有利になるでしょう。
 
社会人にとって学費と時間がかかるというデメリットはありますが、時間に関しては他のパターンよりも早く一人前のファッションデザイナーになれる確率は高いです。
 
専門学校やスクールは、講師も卒業生もファッション業界のプロ。そのような人達との繋がりによって、就職先が見つかる場合やフリーのデザイナーになったときにショーなどへ声をかけてもらえるチャンスも増えます。さらに、就職サポートも充実している学校が多いので、学費と時間をかけて入学するメリットは大きいでしょう。
shop-g849071929_1920

社会人には服飾専門学校やスクールがオススメな理由

ファッションの勉強経験がない社会人の場合、大学よりも専門学校やスクールがおすすめです。専門学校やスクールには夜間部も多く、少しハードですが働きながら学ぶことも可能。ここでは、ファッションデザイナーになりたい社会人になぜ専門学校やスクールがおすすめの理由を具体的に紹介します!
 

短期間で効率的に学べる

専門学校やスクールに通うと、カリキュラムに沿って基礎から最新知識、実践的なスキルを効率的に学べます。
独学の場合は「何の勉強が必要か」から考える必要がありますが、専門学校やスクールならその心配がいりません。学校のカリキュラムは、ファッションデザイナーに必要な知識・スキルを踏まえてしっかり構成されています。独学よりも効率的で、大学よりも具体的かつ実践的に学べます。
 
 

就職サポートが手厚い

学校独自のサポート以外に、先輩との繋がりから職場を紹介してもらえることも。これは大学や独学ではなかなか得にくいものです。また、「○○専門学校出身なら」と受賞実績がなくても、学んだ環境を評価してくれる場合もあります。
 

ファッション業界と繋がりができる

専門学校やスクールはファッションに関心をもつ仲間や先輩、講師と出会えます。
ここでの出会いは一生の繋がりとなり、就職だけでなく就職後もファッション業界で長く働く上で重要な存在となっていきます。例えば、仲間とともにショーを開いたり、独立して一緒に仕事をしたり、先輩の事務所にスカウトされたりなど、一人では長い年月を重ねないと叶えれない夢も仲間や先輩となら叶えられるでしょう。

このような理由から、ファッションデザイナーを目指す社会人には専門学校やスクールがおすすめとなります!

学校で学べることと学校の選び方【未経験の社会人向け】

服飾専門学校やスクールは数多くあり、それぞれの学校に特色があります。アクセスや通う日数、昼間か夜間かなども大事ですが、なりたい職業につけるか、フォロー体制はあるかどうかも重要です。
 
ここでは2校を例に服飾専門学校で学べることをご紹介します。学校の選び方もまとめていますので、参考にしてみてくださいね。
 

エスモード 東京

東京都にあるスクール。エスモードは1841年に世界初のファッション専門の学校として開校しました。
世界13か国19校あり、3年次からパリ校へ留学できるコースも人気です!こちらも社会人でファッションデザイナーを目指す人向けのコースをご紹介します。
 
〇ファッションクリエイティブ学部 (昼)
こちらは基礎から学ぶ4コースを中心に経験者向けのインテンシブコースもある学部です。
 
・フランス国立工芸院バチェラーコース(3年制+夜間1年)
ファッションクリエイティブ学部に加え、「フランス国立工芸院バチェラープログラム」を受講。学士(バチェラー)を取得し世界で通用する人材を育成するコースです。
 
・総合コース(3年制)
未経験の人向け。未経験向けですが、そこから世界に通用する力を身に付ける学びが得られると人気。デザインだけでなく、パターン&縫製も学べます。
 
・パリ校留学コース(日本2年+パリ1年)
パリのメゾン就職やコレクションブランドに成長している人も多いコース。フランス語を勉強し、エスモードの本場パリ校へ1年間留学し。世界で即戦力として活躍する人材を育てます。
 
・イングリッシュコース(3年制)
1・2年次は英語で授業を受けるコース。カリキュラムは総合コース同様で、留学生や海外で活躍したい日本人に適しているコースです。
 
〇スキルアッププログラム(期間:1年制)
土曜コース(スティリズムⅠ/モデリズムⅠ /モデリズムⅡ /CAD初級)
ファッション勉強中の方や、アパレルにお勤めの方などがさらに専門知識とスキルアップを目指す人のためのコースです。

文化服装学院

Ⅰ部とⅡ部の2部構成で、Ⅰ部(昼間部)は4つの専門課程(服飾、ファッション工科、ファッション流通、ファッション工芸)、Ⅱ部(夜間部)は2つの専門課程(服飾専門課程とファッション流通過程)があります。また、各専門課程にも学科やコースに細かく分かれ、目指したい道を専門的に学ぶことができる専門学校です。
 
今回はその中でも、ファッションデザイナーを目指す社会人向けのコースをご紹介します!
 
■Ⅰ部(昼間部)
服飾専門課程(服飾科/服飾研究科)
服作りの基礎から応用まで学べます。総合的にファッションを理解したい人のための課程です。
2年制ですが、進学科として3年次(1か月)の「デザイン専攻」「技術専攻」「オートクチュール専攻」に進んで専門性をさらに高めることも可能。
 
ファッション工科専門課程(ファッション高度専門士科4年制/ファッション工科基礎科3年制)
商品としての服作りの知識と技術を持った企画・生産のスペシャリストを目指す課程です。
工科基礎科は3年制で1年次は工科基礎科として、2年次からは4つの学科(アパレルデザイン、アパレル技術、インダストリアルマーチャンダイジング、ニットデザイン)に分かれて学べます。
高度専門士科はアパレル界のリーダーとして活躍できる人材育成を目指す学科です。
 
ファッション工芸専門課程
ファッションテキスタイル科3年制と、ファッショングッズのプロフェッショナルを目指す2年制の学科があります。
2年制の学科は「帽子デザイン」「ジュエリーデザイン」「バッグデザイン」「シューズデザイン」の4学科があり、各業界のデザイナーを目指すための専門的な知識と技術を学べます。
 
■Ⅱ部(夜間部)
服飾専門課程 服装科(3年制)
服作りを中心に専門的知識と技術を総合的に学べます。ファッションデザイナーやパタンナーになりたい人に向いています。
 

ファッションデザイナーを目指す人の学校の選び方

このように同じ「ファッション」でも学校によって学べる内容が全く異なります。
 
特に未経験の場合は基礎から教えてもらえて、実践も多く積めるところがいいでしょう!また、自分がどんなことを学びたいのか、どんな風にファッション業界で活躍したいのかを具体的に考えることで学校やコースは選びやすくなるでしょう。
 
さらにカリキュラムだけでなくサポート体制や通学手段、周囲の環境などもチェックする必要があります。
 
特にファッション業界の学校で人気のエリアは都心だそうです。というのも、ファッションの勉強は学校だけではなく、実際の販売店なども立派な勉強の場となります。自身がどんなファッションデザイナーになりたいのかを考えることで、都心がいいのか希望の事務所に近いところがいいのかなどもイメージしやすくなるでしょう。

ファッションデザイナーになりたい社会人におすすめの学校を紹介!

最後に社会人からファッションデザイナーを目指す人におすすめの学校をご紹介します。

ファッションデザイナーになるための学校は、服飾専門の学校もあれば、メイクなどの美容系の学科もある学校もございます。各学校に強みがあるので、2~3校の資料請求をして比較検討することをおすすめします!また、オープンキャンパスや学校説明会に行くことで、実際の学校を見る、質問する機会を作り、積極的に探していきましょう。

ご紹介する学校は社会人の方も多く通学しています。説明会等も「社会人はいないよね…」などと気にすることなく、これから学ぶ場所を積極的に見に行ってみてください!

200123_button_02

学校情報

文化服装学院

ファッション業界を牽引!0からプロを目指せる
特徴:東京都渋谷区。夜間部は服装科、ファッション流通科。限られた時間の中で効率的に専門知識獲得と技術を手に入れることができます。流通科はビジネス・接客などオールラウンダーを育てることに力を入れていますよ。


学校情報

エスモード ジャポン

服を作ること。それは未来を創ること。
特徴:東京都渋谷区。1841年に世界発のファッション専門スクールとして開校。インターナショナルな校風で様々な国の留学生が集まります。卒業生は国内外問わず世界で活躍!


学校情報

大阪文化服装学院

ファッション大好き☆多彩な学科でファッションのプロをめざす!
特徴:大阪府大阪市。76年の歴史を有し、世界標準の教育メソッドを確立。企業コラボやインターンシップも充実し、大阪文化独自の就職実現プログラムは万全!


学校情報

大村美容ファッション専門学校

「好き」 の気持ちがいちばんの才能
特徴:福岡県福岡市。就職率100%なのは当たり前!約70%の学生が第一希望で内定しています。韓国ファッションなどが学べる新カリキュラムもスタート!


200123_button_02

いかがでしたか? 今回は、ファッションデザイナーになりたい社会人のために「ファッションデザイナーになる方法」「ファッションデザイナーに向いている人の特徴」「コースや学科で学べることの例」を解説しました! なるには進学サイトでは、社会人におすすめの専門学校や再進学情報を掲載しています!そちらも併せて参考にしてみてください。

banner (13)

この記事を書いた人

なるには進路相談室スタッフ

なるには進学サイトでは皆さんの進路相談にお答えしています。
2017年10月よりLINEを通じた進路相談を開始し、2022年12月にはLINEの友だち登録数は7,000人を突破。
通信制大学や専門学校の質問もお気軽ご質問ください!

【進路相談】進路の神様を友達登録して話しかけてみてください!