HOS_854_TP_V

生涯学習の為だけではない!通信制大学に社会人の入学者が多い理由とは?

社会人になってから通信制大学に通う人は少なくありません。きっかけは様々で、社会人になってからある分野の勉強をしたい人、大卒の資格を取得しておきたい人、生涯学習を目指す人などがいます。社会人にとって通信制大学のメリットはどんなところにあるのでしょう?

通信制大学とは

戦後間もない1947年、学校教育法によって大学通信教育が制度化され、その後、正規の大学教育課程として1950年に認可(文部省認可通信教育)されました。これは、学びたい人々の要望とともに60年以上にわたって実施されてきました。1999年4月には大学院でも修士課程の通信教育が始まり、さらに平成2003年4月には、博士課程においても通信教育が開設されました。

社会人が仕事と両立しながら学習できる通信制大学は、いつ、どこでも、学習できる教育機関として、さらなる発展が今後もさらに期待されています。現在、多くの大学や大学院、短期大学等の教育期間で通信教育(通信制大学)が実施されており、全国でおよそ25万人がそれぞれの目的に合わせて学習を進めています。

通信制大学では、「学びたい」「専門的な分野を極めたい」など向学心を持ってはいるものの、時間的、地理的な制約があって、学習の機会を得難い人々の期待に応える正規の大学教育課程です。社会人の再学習や生涯学習の舞台として、制度化され大きく門戸が開かれた高等教育機関となっています。
N695_rainbowbirijjitoaozora_TP_V

社会人が通信制大学に通うメリット

社会人が通信制に通うメリットはいくつかあります。検討している人は参考にしてみてはいかがでしょうか。

①大卒の資格がとれる

やはりこれが一番のメリットなのではないでしょうか。特に高卒であることに学歴コンプレックスを持ったまま社会人になった人は、働きながら通信制大学に通い、大卒の資格を取得することで自分に自信が持てたり、さらには会社での待遇がよくなったりといったこともあります。

②学費が安い

通信制大学の学費は普通の4年制大学と比べて学費が安いです。社会人とはいえ、出費は抑えたいものです。また、既に家庭を持っている人でも学費が安いということで通信制大学に通うという選択肢が与えられます。

③学割が使える

通信制大学に入学すると学生証が発行されます。ということは・・・そう、学割が使えるのです!例えば、auであれば携帯料金にも学割が聞きます。博物館や映画館などの施設でも学割が効きます。但し、4年制大学の学生に限られるところもありますのでそこは注意しましょう。社会人でありながら学生の特権も与えられるとはなんとも嬉しいですね。

④自分のペースで学習することができる

通信制大学はキャンパスに通う必要がありません。また受講期間もかなり融通かきくので、通信生にはストレートで卒業する方とゆっくりと他のことと両立しながら卒業する方がいます。つまり、自分のライフスタイルに合ったペースで学習ができるのです。

⑤大学の図書館が利用できる

通信制大学の学生証で在籍する大学の図書館を利用することができます。社会人にとって静かに勉強ができる場所を確保できるというのはかなり大きですよね。土日でも図書館を開放している大学がほとんどなので、通信制大学に入ったからには大学の図書館をフル活用してみるのもいいでしょう。

⑥自己管理能力が身に付く

意外と知られていないかもしれませんが、実は通信制大学の卒業率は通信制大学の卒業率はかなり低いです。全国の通信制大学の卒業率の平均は約15パーセントとなっております。「よし、通信制大学でバリバリ勉強するぞ!」と意気込んだものの、そのモチベーションが維持出来ず、途中で断念してしまう人が多いのが現実です。人間の性ですね。しかしこのモチベーションを維持することやスケジュールの管理することも通信制大学に通うことの意義の一つなのではないでしょうか。自己管理ができ、長期的な目標に向かい努力が出来る人間になる。これは社会人にとって必ず必要なスキルですよね!