介護イメージ

通信制大学で福祉関係の資格を取得!

福祉の仕事

 福祉とは、「幸福」や「公的扶助やサービスによる生活の安定、充足」を指す言葉です。福祉の仕事とは、それを支える・実現するための仕事です。「人の役に立ちたい」と強く思う人に人気の仕事です。広く見れば福祉機器の設計士や、プログラマー、デザイナー、または上記のような志を持って仕事に励んでいる方なども福祉の仕事に含まれそうですが、ここでは一般的に「福祉の仕事」と呼ばれている職業を中心に見ていきます。
福祉分野には、多数の国家資格が存在します。それを取得することで名乗れる職業を大きく分類すると、下記のようになります。

【1、相談受付、アドバイス、社会資源の活用支援をする仕事】
困っている方から相談を受け、それに対して適切なアドバイスをし、時には社会資源(困っている人の問題解決をするために活用される各種の制度や施設・機関などのこと)の活用支援などもおこないます。
例えば、社会福祉士や精神保健福祉士です。
【2、困っている方に直接専門的なケアやサービスを行う仕事】
心身の維持・回復を目指す「理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護師、介護福祉士」などが、これに当たります。

通信制大学で取れる福祉系の資格

 通信制大学を利用すれば、様々な福祉系の資格を取得することができます。仕事についている方が、働きながら資格取得を目指すというケースが福祉系の分野では多いようです。これは、仕事に就きながら(実務経験を積みながら)のほうが安く短期間で取得できる場合があること、取得のために実務経験が必要である場合があること、などが影響していると思われます。このように、仕事をつづけながら学びを得たい人にとって、通信制大学はとてもおすすめです。金銭・時間・労力的に低コストで資格取得に励めるためです(例えば、資格によっては1年で取得でき、その間学校に通う必要のある日数は5日間だけ、というようなケースもあります)。
ここでは例として、福祉の三大国家資格と呼ばれる「社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士」の3つの資格の取り方をご紹介いたします。

【1、社会福祉士】
社会福祉士は身体上・精神上の障害があるために日常生活を営むのに支障がある人の福祉に関する相談に対して助言や指導、援助を行なう専門職です。
社会福祉士資格は「業務独占」の資格でなく、「名称独占」の資格です(資格を持たない者が社会福祉士という名称を使用することはできない)。
社会福祉士になるためには、「社会福祉士国家試験」に合格する必要があります。受験資格は下記のとおりです。
(1)4年制大学で指定科目を修めて卒業した方。
(2)2年制(又は3年制)短期大学等で指定科目を修めて卒業し、指定施設において2年以上(又は1年以上)相談援助の業務に従事した方。
(3)社会福祉士短期養成施設(6月以上)を卒業(修了)した方。
(4)社会福祉士一般養成施設(1年以上)を卒業(修了)した方。
【2、精神保健福祉士】
精神障害者の保健及び福祉分野の業務を行う、より専門的な「スペシフィック・ソーシャルワーカー」です。
名称独占資格ですが、精神科病院においては作業療法士と同じく診療報酬業務があり、多くの精神科病院やクリニックに精神保健福祉士の方が勤務しています。
精神保健福祉士になるには、「精神保健福祉士国家試験」に合格する必要があります。受験資格は下記のとおりです。
(1)4年制大学で指定科目を修めて卒業した方。
(2)2年制(又は3年制)短期大学等で指定科目を修めて卒業し、指定施設において2年以上(又は1年以上)相談援助の業務に従事した方。
(3)精神保健福祉士短期養成施設(6月以上)を卒業(修了)した方。
(4)精神保健福祉士一般養成施設(1年以上)を卒業(修了)した方。
【3、介護福祉士】
介護福祉士養成施設を卒業するか、筆記試験と実技試験に合格することでなることができます。筆記試験と実技試験に合格して資格取得を目指す場合、受験資格は下記になります。
(1)主たる業務が介護等の業務である方で、在職期間が3年以上、実働日数が540日以上の方。
(2)高等学校又は中等教育学校において、福祉に関する所定の教科目及び単位を修めて卒業した方。
(3)特例高等学校において、福祉に関する所定の教科目及び単位を修めて卒業した後、介護等の業務に9ヶ月以上、実働日数135日以上従事した方。

以上、福祉系三大国家資格の概要と取得方法をご紹介いたしました。ご覧頂いたように、実務経験があった方が取得しやすい場合が多いようです。ただ、一度職場につくとなかなかやめて勉強するという選択肢はとりづらいものです。そんな時こそ、「働きながら通う人」を想定してカリキュラムが組まれている通信制大学はとてもおすすめです。
通信制大学にはそれぞれの仕事の養成課程などがあります。多くの場合スクーリング実習があるので、学費や取得したい資格に加えて、立地も踏まえて是非最適な通信制大学を選択してください。

福祉系の分野を学べる通信制大学

 最後に福祉の資格取得が出来る、または福祉系の分野を学べる通信制大学をご紹介いたします。
【中部学院大学 通信教育部】
「社会福祉における諸問題に対応できる理論と技術について教授、研究し、幅広い教養、深い専門的知識を基盤に福祉社会に貢献し得る人材養成及び生涯学習機会を提供すること」を目的とした人間福祉学部人間福祉学科を擁しています。
多くの学生の方が「社会福祉士、精神保健福祉士の受験資格を取得し国家試験に合格する」という明確で具体的な目標を持って日々の学習に取り組んでいらっしゃいます。
詳細情報:http://naruniha.com/school-info/data/89
資料請求:https://naruniha.com/request/type/1/data/89
もちろんここで挙げた学校だけでなく、福祉を学べる通信制大学は他にもたくさんあります。是非ご自身に一番合った学校を探してみて下さい。

banner2