MMO_kokubantokyoutaku-thumb-815xauto-13840

通信制大学で教員免許をとるには?

通信制大学で教員免許を取得しましょう!

 通学制の大学だけでなく、通信制の大学でも教員免許を取得することが可能です。通信制で教員免許の取得を目指す方の多くは現在社会人の方ではないでしょうか。そのため状況も様々かと思います。ここでは、
・教員免許の概要
・【現状別】通信制大学で教員免許を取得する方法
をご案内致します!

教員免許の概要

 教員免許とは、「小学校、中学校、高等学校、盲・聾・養護学校、幼稚園の教員及び養護教員」になるために必要な免許です。通常、学校種別ごとに教員免許状が必要となります(中学校・高等学校の場合は強化ごと)。
大学等で学士などの基礎資格を得るとともに、文部科学大臣が認定した課程において、所定の教科と教職に関する科目の単位を修得することで取得できます(教員免許状は都道府県教育委員会から授与されます)。
また、通信制大学で教員免許の取得を目指す方の多くは社会人かと思いますが、社会人で教員を目指す方には一般的なルート以外に、少し特殊なルートも用意されています。
・特別免許状制度…教員免許状を持っていない人であっても、各分野の優れた知識経験や技能をもっている社会人について、都道府県教育委員会の行う教育職員検定により、特別免許状を授与し教諭に任用することができる制度。
・特別非常勤講師制度…教科の領域の一部等を担任する非常勤講師について、任用・雇用しようとする者から都道府県教育委員会に届け出ることにより、教員免許状を持たない人を登用することができる制度。
・教員資格認定試験…大学での養成が必ずしも十分でない分野などで、教員資格認定試験により、教員として必要な資質能力を有すると認められた人に免許状が授与される。
ただし、これらのルートは少し特殊であるため、確実に教員を目指したい方は学校での教員免許取得をおすすめ致します。

【現状別】通信制大学で教員免許を取得する方法

 ここでは、現在のご状況別に通信制大学を利用して教員免許を取得する方法をご紹介いたします。

1、通信制大学で初めての教員免許取得を目指す方。
このような方の場合、取得方法は最終学歴によって異なります。
(1)最終学歴が中学校卒業または高校中退
通信制大学へは一般的に「高等学校卒業または高等学校卒業と同等以上の学力を有すると認められる満18歳以上の方」でないと入学することができません。そのため、最終学歴が中学校卒業または高校中退の方は、まず高等学校を卒業するか、高等学校卒業と同等以上の学力を有すると認められる必要があります。
高等学校卒業については、「通信制高校」を卒業するという手があります。また、高等学校卒業と同等以上の学力を有すると認められるためには「高等学校卒業程度認定試験に合格」する方法があります。そこから通信制大学に入学し、教員免許の取得を目指します。
他には、「特修生」という制度を使うこともできます。所定の単位の修得、大学が実施する認定試験に合格する、のいずれかの条件を満たせば、正科生としての1年次入学が認められるという制度です。特修生の制度が利用できる学校は限られているため、利用する場合はその制度があるかどうか確認する方が良いでしょう(帝京平成大学、東洋大学、明星大学など多くの通信制大学でこの制度が利用できるようになっています)。
(2)最終学歴が高等学校卒業
一種免許状の取得を目指す場合、希望の教員免許状が取得できる大学に正科生として1年次入学します。卒業に必要な単位と教員免許状取得に必要な単位の両方を修得すれば、卒業と同時に教員免許状を取得できます。
二種免許状の取得を目指す場合、希望の教員免許状が取得できる短大に正科生として1年次入学します。卒業に必要な単位と教員免許状取得に必要な単位の両方を修得すれば、卒業と同時に教員免許状を取得できます。
いずれの場合でも、教員免許取得に必要な単位と卒業に必要な単位が被っていることが多いので、より効率的に教員免許を取得したい方には教育学部への入学がおすすめです。
(3)最終学歴が短大・大学卒業
卒業された短大・大学の学部・学科が、希望する教員免許状を取得できる課程かどうかで取得方法が異なります。
卒業された短大・大学の学部・学科が、希望する教員免許状を取得できる課程の場合、足りていない単位分だけを通信制大学取得します。その場合、科目等履修生として入学する選択肢が良いでしょう。
卒業された短大・大学の学部・学科が、希望する教員免許状を取得できる課程でない場合、希望する教員免許状を取得できる通信制大学・通信制短大の2年次または3年次に正科生として編入学をします。

2、既に教員免許を取得して教員として働いているが、その免許をより上位のものにしたい方。
臨時免許状を二種免許状にしたい、二種免許状を一種免許状にしたい、一種免許状を専修免許状にしたいなど、の場合です。このような場合、教職員としての経験年数が必要になります。所定の経験年数と、上位免許状取得に必要な単位を修得することで、上位免許状を取得できます。上位免許状取得に必要な単位を修得するために通信制大学に通う場合、科目等履修生で入学するのが良いでしょう。

3、既に教員免許を取得しているが、他教科の免許も取得したい方。
現在教職員をされている方、もしくは教職員の経験がある方が同じ学校種の他教科の教員免許を取得したい場合、通信制大学で必要な科目を履修することで得られます。通いたい通信制大学で目的とする教科の免許が取得できるかどうかは、事前に調べておくと良いでしょう。

4、既に教員免許を取得して教員として働いているが、別校種の免許を取得したい方。
実務証明責任者の証明を有する方(3年の教職経験により教員として良好な勤務成績で勤務した者)が対象となります。通信制大学で必要な単位を修得することで、取得が可能です。

 是非通信制大学で教員免許を取得し、夢をかなえましょう!

 
banner2